トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • サイドステップ手直し

    クオリタートのサイドステップを付けていますが、以前から隙間が気になってました(赤丸部分) アブクラサミットで拝見したmamearuさんのお車 キレイに付いてます で、ヒントをいただきました フロントフェンダ サイドパネル プロテクタ 53827-53010 RH 53828-53010 LH 各 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年11月7日 23:56 zip@GXE10さん
  • リアフロアハウジングシールド(後期型)交換

    助手席側リアタイヤ前のフロアハウジングシールドが、縦に裂けて外れそうになってしまったため交換しました。(写真奥のボルトの部分の穴が伸びて広がってしまい、外れてブラブラしていました。) トヨタにしては情けない壊れ方ですね。 ぶつけたとかならまだ理解できますが、劣化で裂けた&穴が広がった感じでした。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月8日 01:22 ORIGINさん
  • フロアアンダーカバー修理

    タイヤ交換の際に下回りを覗いたところ、運転席側のフロアアンダーカバーにひび割れが発生していました。 経験上、フロアアンダーカバーはこの角の部分とボルト止めしている周辺、エンジンアンダーカバーはボルト止めしている周辺に、ほぼ100%ひび割れが発生します。 角の部分は負荷がかかる部分なので、ひび割れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月18日 20:27 ORIGINさん
  • フロアカバー修復(2)

    補強用に接着したプレートが剥がれかかっている。 もう一度やり直すため、剥がします。 接着力を上げるため下地処理。 接着剤だけでは心もとないので、更にネジ締めも追加。 ドリルで穴をあけます。 しっかり固定できました。 他のクラック部はアルミテープを貼り付けて補強。 あと15年持つのか? いさ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年12月31日 14:54 始祖鳥さん
  • 8Fナンバー真ん中に移設(中心とは言っていない) 8/22施工

    会社でナンバーを真ん中にしてこいと言われてしまったので頑張ります ちなみにこの状態でナンバーが傾いているのは内緒 ほぼほぼタイラップ先生に止めていただいているのでぷちぷち切ってバンパー取ります ちなみにボルトは2本だけ インパクトで真ん中らしきところ目掛けて穴あけ そしてステー固定 そうです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月22日 21:17 がわなか@gxe10さん
  • アルミ複合板アンダーパネルの作成 (2/2)

    つづき. メンテナンスホール作りました. オイル交換とオイルフィルターの交換はこの4つのボルト外せばできます. もちろんブラインドナットなので取り外しも超簡単. インナーフェンダーをカットした都合上,タイヤフェアリングもなくなってたのでこのタイミングで付けておきました. 共締め2本+単品1本の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月4日 23:14 萩原にゃぶろー(:3[___]さん
  • URAN MultiDeflector マルチディフレクター取り付け

    走りに安定性をもたせるのと、外見のレベルアップのために購入しました。 まずは、フロント下部全体につけました。両面テープでは、時間がたつと剥がれてくると思ったので、5cm間隔で、ビスで、留めました。 すごく根気がいる作業です>< サイドは、あえて外から中に極端に角度をつけて取り付けました。 実際 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月23日 23:32 アオリヤエンさん
  • カーボン製品の復元作業&リペア

    某オクで入手しました。 写真で落札前からわかっていた事ですが酷い状態です。 カーボンのクリアが焼けて変色及びはげてる箇所が多々ありました。 まずは、現状確認です。 一通り見回して、やはりCFRP製品 PLからぱっくり割れている箇所がありました。 取り外すときに割れた模様~ まずは、割れの補修作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月13日 23:37 IS@Kenさん
  • 3S-GE オーバーホール 番外編1(エンジンアンダーカバー NO.2交換)

    エンジンオーバーホールのついでに、色々と追加作業・部品交換を実施します。 中には予定外の物も・・・ありますね。(笑) 写真はその予定外第一弾、エンジンアンダーカバー NO.2 です。 51420-53020 エンジンアンダ カバー NO.2 14,904 円(税込) ・・・値上がり激し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月13日 21:47 ORIGINさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)