• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月06日

現実からの逃避行その2(To大須To広島&帰還

現実からの逃避行その2(To大須To広島&帰還 ろりこんばんは~

先日仕事で自身初!S660を施工しました~


コンセプトとデザインは結構好きでしたし、実車をprprすると結構欲しいかも…と思ってしまいましたが…やはり実用性が皆無ってあたりがネックですねぇ…収納とか無に等しいですし…高価いし…
あとエンジン音が残念ながらNシリーズと同じなので「何か足りんなぁ…」と。せっかくエンジン音が車内に入ってくるようにしてるのに…


さて、前回に続き遠征レポです。
確か、
往路眠れずフラフラしているところをメイドさんに助けられ、ぴょんぴょんしたあげくクマー(名前はありましたが主の意向に従いますw)とJSの良さについて語り合った…あたりまで行きましたかね?(ん…ん?

31日(土)朝。射し込む光とクマーさんのフンフン鼻息で目が覚めました。確か7時過ぎだったかな。
家主と時間を合わせ起床、支度して、とりあえずMAXのコンディションチェック。



高速回転多用のせいか、ブローバイ(どっちかっていうと水)が結構溜まってました。オイル残量は問題無し。


エンジンを掛けると…インフォメーターからアラート音が…((((;゚Д゚))))
吸気温センサー移設によるDIY配線のつなぎ目が断線。ササッと改修して出発です。

結局目的地の大須商店街でモーニングも済ませてしまおうという非常に効率的な作戦。


国道1号、土曜日のいつもの風景(だと思う)。前日夜も見たけど結構痛車走ってる。さすが自動車産業の中心地といったところでしょうか。あとボロいクルマが全然走ってなかった…MAXなんて1台しか見なかったぞ(ザワ…

と言っているうちに到着です。痛いクルマ乗りのたまり場、万松寺駐車場の8階デス。
8階までJworksのFパイのデロデロ音を響かせてきましたw
万8というフレーズは聞いたことあったんですが、ココの8階のことだったんですね~早い時間だったのでクルマはほとんど無く…ちょっと下の階に白のFCが停まってたな~


で、またもや「ドヤァ」とエレベーター横に陣取りますw

趣のある喫茶店で珈琲とトーストとゆで卵。これがウワサのモーニングセットと言うヤーツですわ。写真無くてスンマセン。シンプルだけどそれが良い。てかトースト美味かったw
喫茶店のあの静けさ良いなぁ~ガラスの厚み何ミリなんだろ?(そこかよw

んでガイド様の目的地。こみっく軸中心派。並びましてお目当ての限定品ゲットできたようです。kwskはこちら
ワタシはウロウロ(主に藤真拓哉さんところ)してましたが、流れ弾が命中。夢寐ありすさんの絵も要チェックよ~

一度荷物を置きに駐車場に戻って、(ちょっと痛げなクルマが増えてたw)商店街を散策。ハロウィンという事もあって仮装(一部はコスプレ?)の方も多かったですね。地元小倉とかはどうだったんだろう?
一番気になったのはピンクのランドセルからってた人ですかね~(楽しそう…とか思ったのは心の中にしまっておk(ry

昼食は名古屋っぽいものですかねぇ?という事で肉味噌カレー研究所にお邪魔。

それなりの量かな…と見えたけど十分腹一杯でした。味も良かったです!
九州北の方は味噌っていうと味噌汁しかないもんなぁ…味噌ラーメンてピンと来ないし…文化の違いですよね~

腹も膨れた所で、「どうする?豊郷、行く?」→「うーん…別に行かなくてもいいっすかね~」という事で最後の大ボス、まんだらけに…








家宝がまた増えましたっ!(歓喜


美柑ちゃんだよっ(*´Д`)ハァハァ(意味ありげなアングルww

とーかー色々見ていると予定の時間に。この程度の時間では見終われないとは…恐るべし…ビルヂング…

こ…今度は諭吉握り締めてアルターの美柑ちゃんをショーケースから救出しに行こうと思います!(爆)

駐車場に戻ってくると…あれは…

のー!のぞみんじゃないっすかww


まんだらけでいい土産見つけられなかったんでご近所のみん友さんへのお土産はこの写真でw

お望みなら美麗にB5サイズに引き伸ばしてご丁寧に額に入れちゃいますよっ!

最後にガソリンを補充してお別れでございます。2日間お世話になりました~

高速に乗り、1つ目のSAでお土産漁り。スーパーセブンもついでにprpr。

カッチョエェェェェェーッ!でも長距離疲れそう…



日が沈む中、中盤からは80ちょいペースで走るトラックの金魚のフン状態で経済走行。めっちゃ疲れなかった!
結局調子良くそのままノンストップで広島・小谷SAへ。

そう。この旅はまだ終わっていないのだ。


呉のみん友さんケネス@元ギャランAMGさんと密会デス。約束のダウンサスをお渡しし、ちょいと食事しながら駄弁らせていただきました。



こんな機会も中々無いと思い、パーツもお渡しできて良かったです!世界で2番目においしいメロンパン。美味かったですっ♪
今後のMAXのMAD進化期待しておりますっ!(ヲイ

そこからはまた快調に…とはいかず食べたせいか眠気が…ということで最後のPITストップ。ちょっと休憩して最後の給油(10リッター)して目指すは西の大地!


関門橋を渡ればそこはわが大地~♪(さすがに暗いとブレッブレw

都市高速には乗らず、日付の変わった門司~小倉市街を流していると何とも不思議な感覚でした。初の遠征でしたが色々と得るものもあった気がします。結局帰還は午前3時ですた。

とりあえず(高速に)乗ってしまえばけっこうどこまでも行けるな!と思いましたね~(金額的な壁はありますが)

さて、4日間にまたがった大遠征のお話もこれで終了です。

最後になりましたが、計画段階からお世話になり、案内はおろかこんなヤーツを泊めていただいたおぷてーさん。ありがとうございました。


またの機会があればもっとゆっくりしたいですね!いや、一緒におふr(ry

夜通し傍で温めてくれた娘さん。君が居なければボクはカゼを引いてしまっていたかもしれないよ。結構朝冷えたもんね。



リード110で颯爽と…という姿は拝めませんでしたが、日本橋の案内ありがとうございました。ノヴさん。

今回は少人数オフでしたがお越しくださったひできちさん。

フィナーレ(笑)を飾ってくれましたケネスさん。

皆さん、道中お世話になりました!

そして約1500キロ走破してくれたMAX、これからもよろしく頼むよ!


どーでもいいおまけ:ヤミも大分増えました。でもやっぱりねんどろが一番カワイイな。平常運転乙

ブログ一覧 | 非日常 | 日記
Posted at 2015/11/07 00:38:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年11月7日 1:22
シャープシューターさん こんばんわ

(_´Д`)ノ~~オツカレー

愛知は案外とMAX人口多いんですよ~

時間に余裕があれば愛知のMAX乗りを何人か集めて・・・(おいらはアノ車ですがww)

撮影会ってのもできたんですけどね~

また!次回(?いつかな?)撮影会をやりましょうぜ

今度は昼間の撮影がいいですね~www

では!寒くなりますのでお体にお気をつけて~

コメントへの返答
2015年11月7日 23:49
オーツカレサマーでした~

えっ…そうなんですか?じゃあたまたま見なかったんでしょうかねぇ?
てっきり旧型車は県外に中古車で…みたいなイメージでしたww

そうですね。いつになるかは分かりませんけど今度は日中にお会いできたらいいですね♪

(たぶん)愛知の方が寒いと思いますんでお互い体調にはお気をつけましょう~
2015年11月7日 12:44
初遠征お疲れ様でした(`_´)ゞ

普段遠征行かないシューター氏がなかなかお会い出来ないみん友さんとの交流やオタクの聖地巡りまで行き本当に良き思い出になったと思います。d(^_^o)

あとのんたん痛車写真の件は俺ですかね?それなら宜しくお願いしますm(_ _)m

お互いこれでオタク聖地に二ヶ所行あとは秋葉原だけになりましたね。
どっちが先に行く事になりますかな?
コメントへの返答
2015年11月7日 23:55
ありがとうございます~

そうですね。こちらに観光で来られたみん友さんとの繋がりが無ければこんな機会は無かったでしょうね。

お!ご入用ですね?と言ったもののただ今プリンターが絶不調なんですぅ…しばしお待ちください…

残すはUDXですね。とはいえ今回は奇跡的に条件が重なって起きた遠征だったんで次回は何世紀後になるやら…もういっそ東京まで巡ってくれば良かったか?(爆)

お先にどうぞですよ~
2015年11月7日 23:42
お疲れ様でした~ & ありがとうございました~

まだまだ残りも長いってのに一時間も足止めさせてしまいましたねf(^^;
でも 初めてMAX乗りさまと語り合えて楽しかったのは事実です(笑)
帰路の右足と両腕に入った気合いが物語ってましたね(爆)

いただいたブツを組むのを楽しみに・・・日々 妄想しています(激爆)
コメントへの返答
2015年11月8日 20:23
こちらこそ引き取ってくださってありがとうございました~

まあ、あの時間なら2時に帰り着こうが3時になろうがあんまり変わらなかったですw
どちらにしろ食事休憩は必要だったしですね。

車高ダウンとホイール変更でも変化は大きいと思います。
一度竹原にも行ってみたいのでその時はよろしくお願いしますね。
2015年11月8日 8:54
あっちこっちに出撃しててやりますなぁ!( ´ ▽ ` )ノ
旅の思い出を拝見するだけでも楽しませて貰いましたよ♪
仕事もプライベートも車・単車も平行線なので定期的に刺激を注入したいと思っている今日この頃でした(笑)
コメントへの返答
2015年11月8日 20:28
いやぁ~最初は名古屋行きだけだったんですけどね~

時間の中でできるだけ詰め込んだ感じです(笑)
特に自分はこういうまとまった時間中々取れないですし…

途中で止まればけっこう見る所はあったと思いますよ。時間に制約があったので京都とか完全にスルーで勿体無かったぁ~と…

勢いで替えたマフラーがかなりウルサかったのでその消音に悩んでいるところです…
2015年11月10日 11:48
やっぱり愛知って新しめの車が多いですよね。
それは自分も他の地域を走ってみていつも思います。
買い換えペースが早いのか、事故率の高さなのかw

初回で1500㌔走れたので、もう次はアキバ突入待ったなしですね。
プラス700㌔ですから2300㌔か。死ねる。

今回は遠路はるばるお疲れ様でした。
次はそちらで(多分
コメントへの返答
2015年11月11日 15:55
どこまでお世話になって良いか分からず若干オドオドしていましたボクですありがとうございました。(苦笑)

ですよね。てかそんなに事故率高いんですかね?と思って調べたら…今後のブログのネタにします(笑)

+700キロいうても片側350㌔じゃないですか。プラスもうちょっとですよもうちょっとww(大分感覚が

それよりもあの魔界は帰りの資金まで食いかねない勢いが死ねそうですwww

そうですね。次回までに絶濃厚なトンコツ探しておきますww

プロフィール

「おやすみ(唐突)」
何シテル?   08/09 01:41
L950Sシャープシューターです。九州で車の磨き・コーティングの仕事をしています。整備士の資格も持っているので趣味でよくいじっています。 幼少期からクルマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ネイキッド] NUTECパワーアップ(エンジン圧縮回復)プログラム(俺流)その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:24:43
コペンのミッション分解3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 17:15:41
[ダイハツ ミラ] カタカタだyo!『タペット調整』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 20:55:34

愛車一覧

ダイハツ MAX 「スマカワ」MAX (ダイハツ MAX)
ダイハツ MAX(Lスペシャル)に乗っています。 コンセプトはカッコ可愛く純正+αスポー ...
スズキ アルト さんろく (スズキ アルト)
アルト→アルトで親戚から入れ替え。 我が家久しぶりの現行車。 3AT→CVTはかなり楽。 ...
ホンダ Dio (ディオ) ボロディオコンビブレーキ (ホンダ Dio (ディオ))
知人宅車庫で長期放置、解体寸前だったライブディオ(コンビブレーキ)。 それなりに改修し ...
ホンダ Dio (ディオ) Dio 一号機(AF18) (ホンダ Dio (ディオ))
知人に譲ってもらったAF18。もう20年以上前の原付ですが、まだまだ元気に走っております ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation