• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月15日

つかぽんによるカッコいい愛車の撮り方講座\(・∀・)/ 4th stage

ご無沙汰してます.

 コンデジでもできる?カッコいい愛車の撮り方講座,今までは構図についてやってきましたが,今回は光のあて方について触れてみたいと思います.

クルマにとって「走る」「曲がる」「止まる」が基本かつ最も重要なテーマであるように,写真における「構図」「光」は永遠のテーマなのです.


第一回 画角・構図
第二回 構図・タイヤの角度
第三回 直線番長編

今後の理解を深めるためにちょっとした実験をします.

  
 
さぁ,あなたはこの小さい2つの写真をみて,どちらの方を先に「クルマの写真」として認識したでしょうか?

 
さて実験が終わったところで,早速写真を見てみましょう.


写真①
 

写真②


 写真①,②ともにグランツーリスモでジャガーXFRを同じ場所・同じ時間に横から撮ったものですが,ずいぶんと印象が違います.

①はクルマから見るとカメラ側に太陽がある(順光)

②はクルマから見るとカメラと反対側に太陽がある(逆光)


という状態になっています.
 
よく,集合写真をとるときに顔が真っ黒に写ってしまったり,逆に撮られるときに太陽が真正面にあってまぶしすぎる,あの状態です.

 
結論から言えば,順光,逆光のどちらが良い,ということはありません.
撮ろうとする写真の雰囲気に合わせて選びましょう.



 
 
個人的には・・・
 
●ドラマチックに演出するなら逆光
 
●説明的な写真,または一目見て理解できるようにするなら順光


と考えています.これを踏まえて次の写真を見てみましょう.


写真③ 順光


写真④ 逆光

あら?と思うのも当然
最初に出した2つの小さい写真と同じです.
写真③,④は湯布院の道で夕方撮ったものです.

 
さて,ここで最初の実験の答えですが
 
③の方はたとえこの写真が小さくても,一瞬見ただけで「赤い車の写真」と認識できると思います.
④の方は「クルマの写真」と認識するのにわずかながら時間がかかるはずです.(多分w(統計的な裏付けはないけどw)

 
順光の方が「説明的な写真」といったのはこのためです.
逆光でプロフィール写真を撮ると,サムネイルの大きさにしたときにぱっと見なんだかわからなくなることが多いと思います.(うまい人とかプロなら逆光でも一発でわかる写真を撮れるんでしょうけど…自分には無理ですwあ,シルエットを強調すれば結構簡単です)

 と,いうわけで,逆光か順光,選ぶのは皆さんの自由です.
逆光のドラマチックな写真を撮りたいなら,太陽が水平線に近い朝早くか,夕方がお勧めです.
 
夕日の逆光を最大限利用する(?)とこうなります.↓

写真⑤
 
ただ,いざ撮ってみると,思うように撮れることもあれば,写真がまぶしすぎたり,暗すぎたりなってしまうなんてことが多々あるので,その辺は別の機会で触れたいと思います.

 


さて,太陽を前か後ろから当てる,だけがすべてではありません.

 
クルマとは関係ないけど,太陽を横から当てるとこんな風にもなります.


写真⑥ 
 
これはこれでドラマチック♪
 
  
曇りの日や日陰ならではの芸術もあります.それは・・・



 
 




 
  日陰に車を止めて撮るだけで,あら不思議♪

 

写真⑦


写真⑧

トゥルットゥル~
(´∀`)ノ~~☆ 
 
 
前日の箱根ツーリングで横風吹く雨の中突っ走ったクルマがこの通り!

 海ほたるなどのパーキングエリアや,サーキットのグランドスタンド,ガレージなどを用いるとトゥルトゥルの写真が撮れます♪

というわけで,光に注目した今回の講座はここまでにします.


 今週末は雨や曇りの所が多いようなので,「雨だから…」とあきらめず,出先の駐車場で一工夫して撮ってみてはいかがでしょうか?

ではっ|ー゜)ノシ
ブログ一覧 | つかぽん愛車撮影講座 | 日記
Posted at 2012/06/15 15:02:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

オブラートだった
パパンダさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2012年6月15日 15:08
濃色な車だと、より艶かしい感じになるので堪らないです~(*´д`*)ハァハァ

光かぁ…

海を撮るのってなんか光が反射しちゃって難しいなと思ってる今日この頃(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年6月15日 21:35
トゥルットゥル~(^ω^)♪
(ただ、洗車傷が…)


海…一緒に砂浜なんて行く人いないから知らないですっ((>д<)))

定番ですが、なんかの雑誌で絞った方がクロスフィルターかけたみたいになるから綺麗だとか…?でも個人的には解放気味にしてキラキラを背景に入れるのが好きです♪
2012年6月15日 17:54
こんにちは♪

思わず夕日に向かってダッシュ!したくなるようなステキフォト、たまりませんねぇ☆

光も影も味方につける訳ですな!メモメモ。。。


コメントへの返答
2012年6月15日 21:36
こんばんは♪



使えるモノは自然も物質も基本なんでも使います♪
2012年6月16日 8:50

こんにちは(・∀・)

構図も大切ですが、光も大切なんですねウィンク


今まで、順光だけを考えて撮っていたいたので、
逆光のドラマチックさを初めて知りましたほっとした顔

日陰は、木々に覆われた道で撮るとキレイに写りまするんるんるんるん
コメントへの返答
2012年6月17日 0:19


逆光も楽しいですよ晴れ

自分も木陰も窓に木々が映る感じが大好きです目がハート
2012年6月16日 16:24
講座軌道に乗ってきてますね~。毎回楽しく勉強させてもらってますよ!

>写真がまぶしすぎたり,暗すぎたりなってしまうなんてことが多々ある
露出補正についてふれたりするのかな?
ホワイトバランスなんかの説明も期待♪
コメントへの返答
2012年6月17日 0:22
>露出補正
まぁそんな感じです
(自分はマニュアルでばっかり撮ってるので補正って感じがしないですがたらーっ(汗)

ホワイトバランスはわかってる人にはありきたりなような(・ω・;)

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation