• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月15日

似ているクルマ達☆

似ているクルマ達☆














今日は外装デザインが似ている車の写真をひたすら並べて行きたいと思います♪

(写真は全てメーカーHP、チームFB、ウィキペディア、中古車情報ウェブサイトより引用させていただきました。)

 




 
事の発端は…先日GTプラスを視聴していましたところ、


ARTAのCR-Zのバンパー開口部





 
がなんと!!!!







 


ロイヤルサルーンの顔になった!!

ということで、似ている車の写真を並べてみようと思いました♪


















 最近見掛ける事が多くなった新型ハリアー。の開口部。


 

さすが同一メーカーだけあって、キーンルックで統一しようという感じが読み取れます。
開口部そのもののシルエットだけでなく、バンパー前面のとんがり具合も似ていますね♪


 





 

 


 E9#型クーペのテールデザインってどこかでよく見ると思ったら

  


年式的にはべんべが先?

デザインコンセプトがどっちが先かは…不明です。

 
 


 













 
似てるの一部分だけじゃねーか!
 (`Д´)ゴルァ!!



 
とおっしゃるのもごもっともです!




 
もっと似てる車を並べていきましょう。
 






 


 



 
 
 

それではコンパクトカーから!




 
 
 

おう、りす… おう、じゅりえった…
 
 














 




 
 




おう、しーとろえん… あく~あ~…
 




















 







 
  
その昔まじぇーすたがキャデラックのテールデザインを意識したと思ったら、今度はめるつぃーでぃすまじぇーすたを…

日本のデザインセンスがめるつぃーでぃすに認められたという事でしょうか(・∀・)!







 




 





Oh!じゃぱにーず ”KODO” SOUL OF MOTION design!!








 
じゃなかった!!!











 

 

ソナタの方が先らしいです。
ソナタの横の雰囲気ってCLSっぽいですね。(^^)



 









 


さて、
ここでクイズです!!!









 

 
次の2台が何の車種か判別つきますでしょうか??(^^)
 


 
  

 



 

( ☉д⊙) ポカーン



リアのドアに互換性があると思ったのは自分だけでしょうか?(爆

 














 


ヒントは…


サイドミラーやルーフの形状!

で、なんとなくおわかりかと思いますが…











 


 








 


正解は、、






















 
上がスカイライン(V37)


 
下がレクサスGSでした!!(^^)
 






























 

 



え?!






















 
 というお方、ご名答です!!(^^)


 



 

上がGS、下がV37でした。
 
引っかけまして申し訳ございません…m(o・ω・o)m













 



似てます、似てます



似てますー



似てますねーーー(・∀・)

テールランプとがーニッシュとナンバープレートの雰囲気が…

















 
もっとも、レビンとトレノのような微々たる違い(爆)

 

と比べたら、全然違うクルマですね!




















 

 

最後は、私の力作(爆)を紹介させていただいて、締めくくりたいと思います!|||!( ♉ฺ ω ♉ฺ ;)!|||!うっほっほ






 



 


 



 








be a Drive





 
By Wire.

(爆)




 
アテンザは峠ではとっても楽しいbe a driver.な車で、drive by wireでなくとも街中ではとっても大人しいdrive by wifeな車にもなり得るので素晴らしいですね!(BANG)




















 
 


 





 
おしまいです☆

しょーもない(?)ブログにお付き合いいただきありがとうございました≦(._.)≧ ペコ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/15 00:15:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年7月15日 0:28
クルマのデザインに限らず、どんなものでもゼロからつくることは不可能に近いので、どうしてもその時代の流行を取り入れて似てきてしまうってのはありますよね。

でも、素人にバレるようなパクり方するのはプロとしていかがなものかと思ったりもします。
コメントへの返答
2014年7月15日 23:39
>どんなものでもゼロからつくることは不可能に近い

個人的に激しく同感です。自分、ゼロからイチをくみ上げるのが苦手なもので…
モノがあふれている現代に、スマホやらなんやら斬新なモノを構築する方々は本当にすごいと思います。(デザインとは大きく趣旨がずれますが…)

www

母親いわく、「今の車は全部同じに見える」なのですが、それに対する自分の返答は「117クーペやセリカやサニーは遠目に同じように見える」
なので、結局、同年代の車は似たり寄ったりになるのでしょう・・・

86、92レビトレ、ワンダーグランドシビックあたりも、全然違うデザインではありますが、一般人から見れば似たようなカラーリング、角ばったデザインでしょうし(^^;)
2014年7月15日 6:52
うーん、ものすごく興味深いですな。
確かに、最近のクルマはなんとなく何処かで見た感が漂っていますが。。。

アクの強い顔が好きな私は独創的な今の私のクルマが好きです☆


と、言いたいですが、この年代のホンダはマツダのフロントデザインをパクってそのまま自分のものにしてしまった感が否めませんな。
なんとまぁ、ジャイアン的な。
コメントへの返答
2014年7月15日 23:42
全体の雰囲気が似ているならまだしも、V37とGSのリアウィンドウの枠のデザインが非常に酷似していると思います…

今のアクの強い顔に見慣れると、数年前の車でもいまいち迫力に欠けると思ってしまう事があります。

……。
「枠にはまるな。」
「まけるもんか。」
「パクっても売れたら勝ちだ。」
2014年7月15日 15:14
本文とは的外れなコメントですが、GSよりもV37の方が後部座席が広そうに見える事に驚いています(゚o゚;
ドア開けてみないと実際のところはわからないですが。
コメントへの返答
2014年7月15日 23:43
GSの絵が、やや斜め上からの図になるのでリアウィンドウが薄く見えるからでしょうかね?

それとも単に車全体の大きさに対するリアドアの大きさが、スカイラインの方が大きく見えるのでしょうかね?(^^;)

是非カレスト幕張でお試しを♪
2014年7月15日 23:34
最近はほんと、似てる車多いですよね(;´Д`)

悪くはないですが、やはり流行(?)に乗ってて面白く無いかな?とも思います。。。

GSと37は、最近磨く機会があって同じやん!ってツッコみました┌(。Д。)┐ あはは♪
コメントへの返答
2014年7月15日 23:52
似ている車、多いですね。
もっとも、デザインがネタ切れなのかも知れませんが(^^;)
それにしてもシロートがペイントで塗り塗りしただけで車種が逆転してしまう(?)ようなデザインや、メーカーの壁を乗り越え、リアドアに互換性があるようなデザインは…(^^;)

最近の車が似ている、似ているといいながら、奇抜なデザインの車が出ると否定しちゃう自分があまのじゃくでございますw


なるほど!(笑)
磨き屋さんの方々は必然的にじっくり眺める分、色々な事に気付きそうですね☆
2014年7月15日 23:47
うむ、改めて両車のドアを見てみると..........『似ている』とかのレベルではなく、『互換性がある』て域に達していますね(笑)

コメントへの返答
2014年7月16日 1:08
またまたコメントありがとうございます♪

「互換性理論(爆)」に同感していただきありがとうございます☆

ラフェスタとラフェスタのOEM元のプレマシーのリアドアの違いより違いが少ない気がします(爆)
2014年7月16日 21:41
ハリアーと86の開口部の一致具合は、すごいっすね。
もう完全一致と言っても過言ではないレベルです(^^;

まあ、時代のトレンドで似ていってしまうというのもあるのでしょうし、デザイン前にうっかり他の車を目にしてしまったデザイナーの深層心理には、何かの印象が残ってしまうのは仕方ないので、似た車が出てしまうのは、ある程度仕方ない部分もあるのでしょうね。

ま、モーターショーなんかで見る中国韓国などのパクリ車はちょっとさすがにwwwて思いますけれど(^^;
コメントへの返答
2014年7月17日 23:11
AKIさん、お久しぶりです。
ハリアーと86の一致具合は同一メーカー内なので、完全一致でもいいと思います(^^;) BMとかアウディとかグリルはどのモデルも似ているわけですし…

自動車に限らず、時代のトレンドで同じようなモノになってしまうのは止むをえないと思うので、仕方ないのだと納得しています。

が、あまりに似ていて面白いので並べてみました(^^)

ジーリー自動車とかでしたっけ?
ロールスとかCクラスまんまの車とかありましたね(^^;)

http://matome.naver.jp/odai/2126897122302234001
2014年7月19日 7:11
各社の外装デザインとボデー設計が激怒しそうな禁断企画(汗)
真実を語ることは良いことだと思いますw
クイズ分かったぜー!職業病かな。。。
コメントへの返答
2014年7月19日 12:30
厚木市と豊田市の外装デザインとボデー設計の人がお友達なんでしょ?ww

マニアでない友達も「下の方がくねくねしていて日産ぽい」って当てたから、大丈夫かと…。

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation