• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月04日

初削り

初削り 三が日も終わったので、CNCに取り組み開始。


4mmのエンドミルでテーブルの平面出し、ということですかね。


CNCデータは標準でダウンロードできるものを使って実行。切り込みは0.1mm。
写真では金属加工でよくあるような反射の具合。手で触るともちろんすべすべ、ということはきちんと平面は出ているということでしょう。



これ加工中の様子。ハンドルの取っ手が流れて写っているのが速度感ということで。切りくずが半径50cmぐらいに散るので吸塵メカあれば便利。といってもオリジナルマインドで売ってるやつは、吸塵のアタッチメントだけなので、どうするかは今後考える。




昨日準備した制御PCの画面。加工時間はおよそ20分というところ。無人運転はおそらく危険。

ブログ一覧 | CNC | 日記
Posted at 2013/01/04 14:25:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2013年1月4日 18:13
F500とかって条件は全てダウンロードした加工条件なんでしょうか?

材料等の情報で全て決まっちゃうんでしょうけど、3軸制御とは言えなかなか楽しみがいがありそうですね♪
コメントへの返答
2013年1月4日 18:49
切削条件はNCVC(フリーCAM)で設定しています。

パワー無いのは危険度も少ないので、練習用にはちょうど良い感じです。



F500?とかにはまだ届いていません。
2013年1月7日 7:34
楽しそうな機械ですね~
切削中の音はどんなでしょう?
静かなんでしょうか?
コメントへの返答
2013年1月7日 17:36
切削モーターは12Wしかないので、普通にオーディオ聴けるぐらいです。


そのうちCNC旋盤もほしくなりそうです。

  ↓

シフトノブ製作とか。

プロフィール

「猫ミャンミャン」
何シテル?   08/19 21:13
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
1011 12 131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
今後新たには出てこないだろう、ICE(NAエンジン)のMT且つリア駆動車、別に林道行かな ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation