• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

消える納税証明書の怪

消える納税証明書の怪








本日、平成9年登録のカプチーノの8回目の車検を受けて参りました
で、ここ10年位カプチーノの納税証明書を連続で紛失しているので
今度こそはと...コレも割りといつもの事なんですが...
市役所から届いて7-11で払った納税証明書を家に帰ってすぐ
間髪を入れずにカプチーノの車検証入れに、即、何はさておいても
入れたわけです

で、今回は絶対の自信がありますから妻が
「行く前日に納税証明書確認しておいた方がイイよ」と言うのも無視しまして
「フフ~ン 今回は大丈夫よん」とか余裕をカマしていたわけですが

朝9時の予約なので8時40分に出発する段になってチョイと車検証を引っ張り出して見てみると

ありませんでした...納税証明書...
「ええ~っっ!!  ありえない~っっ!!」と喚いても無い物は無い

車検センターの方に問い合わせると
「この時期ですと去年(25年度)のヤツでも構いませんよ」と仰る...

しかし当然それも無くしている訳です(キッパリ)

それにしても不思議です
エッセはじめ他の車やバイクの納税証明書は無くした事が無いのに
カプチーノだけはもう10年連続くらいに紛失しているのです


ちなみに今年は出発直前で紛失発覚と言う前代未聞の不祥事だったので
探しているうちに予約時間が過ぎ、ドタキャン...ていうか過ぎているわけですが...させて貰って
午後の時間に入れて貰いました
ショップに迷惑掛けてしまい人間としても恥ずかしい限りです





因みにこんな車庫に入れています
バックしながら坂を上がりつつ右に寄せていくという高難度です
※小汚い整備用キルトマットは見なかった事に...


運転席側はマジギリギリ2cm位でしょうか


乗り降りは嵩上げされた車庫+カプチーノの高いドア下の相乗効果で
家の居間内に開いた助手席ドアから行います
このドアも全開にならず、最初のノッチ分しか開きませんのでかなり大変です


幅的に旧規格軽が限界でしょうか
新コペン・ビートはドアも低いしどっちにしても無理かなぁ...
お金もありませんけどね
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2014/05/19 16:25:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

テニス団体戦&応援BGM 8/24
kurajiさん

大阪・関西万博(2回目)
ターボ2018さん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

この記事へのコメント

2014年5月19日 17:04
こんにちは(^^)
怖い話しですね。
何処に行ってしまいましたかね^^;

それにしても超高度な駐車テクニックです(^^)
リフトしててカッコ良いですね。
オイル交換し易そです。
コメントへの返答
2014年5月19日 17:49
こんにちは
今回何処に行ったのか...てか、何処で発見されたのか...は、言いたくありません








エッセの車検証入れに...ゲフンゲフン...いややはり言いたくありませんw

アルツハイマー...?(ガクブル)
2014年5月19日 17:49
12月にツインの車検です。
今年の納税証明書は、エッセとツインをまとめてコンビニで払って、そのまま帰宅して暗がりで各車の車検証入れに入れたので、入れ違えてないか、再度確認します!
コメントへの返答
2014年5月19日 17:53
私の場合確認しても当日が近くなると無意識下でなんかやらかすらしく、キッチリと紛失しています・汗

今朝はマジで震えが来ました
2014年5月19日 20:30
車道楽もいい加減せいという
圧力がかかっているんじや
ないんでしょうか(笑
コメントへの返答
2014年5月19日 20:53
まさか....神様から?
それか妻の嫌がらせでしょうか?
どちらにせよ私は悪くないんですね・爆
2014年5月19日 21:24
クルマを数台所有してると確実に車検証に入れたつもりが入れ替わってたり、入れ忘れをしちゃいますよね(^^; 僕は車検に出す前日は確認しまくりますよ(笑)

それにしても究極の駐車場ですね(^^;

カプチがバックして入るとこと助手席からエッセ~さんが降りるとこの動画を見たいです(笑)
コメントへの返答
2014年5月19日 22:50
毎回税金納付後に「今年は絶対に無くさないぞ!」と誓って...それで無くすから凄いもんですw
それも全部で4台(原付も)のうちカプチーノだけ何処かに紛れ込む不思議...

自計測&自作の駐車場ですが
絶対に入れるという保障が無い状態でバックで初めて登る時は怖かったです
息子に周りをチェックさせソロリソロリとw
免許も無い中学生をどこまで信用して良いものか...みたいなw
2014年5月19日 21:46
コペンもビートも屋根が開きますよね。

裕次郎の様に颯爽とドアからヒラリと・・・。(笑)
コメントへの返答
2014年5月19日 22:52
言われてみればそうですね
カプチーノは面倒くさいので殆どオープンにしたことが無く
屋根からと言うのは考えなかったですw
2014年5月19日 21:55
アテクシなどわ車検証そのものをなくして
軽自動車協会に行って再発行したとゆう。
その他の書類わ揃っているのに
肝心の車検証そのものがないとゆうねwww
コメントへの返答
2014年5月19日 22:54
ああ....そういう人が居てくれると救われます・爆
でも毎年繰り返すというのもなんか呪われているようで怖いですよ
来年からは妻に預けることで話が付いたのでもう大丈夫と思いたいです
2014年5月19日 22:25
おそらく
カプチーノくんの前世は
ヤギだったのではないでしょーか?

もしくは特別オプションで
自動シュレッダー機能があるのかも?

てか、車検証がなくなるとかでなくて
気がつくと一万円札が湧いて出てくる!
そーいうのがいいですよねぇ~(*^^*)
コメントへの返答
2014年5月19日 23:01
しかし納税証明書だけですからねぇ...
しかも今回はエッセの車検証入れに...ゲフンゲフン

でも7-11から帰ってソッコーでカプチノーノに入れた記憶が...カプチーノのドアポケットの車検証をこう開いて、半分に折った納税証明書を挟んで...それがなんと貸し駐車場のエッセ...ゲフン

そういえば先日妻が洗って仕舞おうと思ったコートに1000円入っていたとかで超ハイテンションになっていました
50過ぎて可愛いヤツだと思いましたw
2014年5月23日 19:15
納税証明書って、たぶん自力で移動できる特殊な紙で出来てます。

だってさ、車検に出そうと準備する時、いっつも居なくなってますから(笑)・・・

それにしても、車庫&車庫入れ「おみごと」♪

PS:純正オプション?のリモコン位置をフォトギャラにアップしておきますね。
コメントへの返答
2014年5月23日 20:34
殆どの場合見つからずに何処かに消えたままっていうのが不思議です

今回は...まあ見つかったんですが...他の車の車検証入れから・汗

なんか自分が一番信用できないんですよね...

フォトギャラよろしくお願いします
やはりステアコラムの右先の下向き...でしょうか

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation