• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月29日

バイクブーム?

バイクブーム? バイクブーム終焉というのがトレンドに上がっていますね。
キャンプブームしかり、ブームというのはいずれ終わりが来ます。

そもそも1980年からのバイクブームのような波ではなく、コロナ禍の巣ごもり需要で気持ち増えただけの気がします。
登録台数の増加も、もっぱら原付二種や軽二輪の一部ですから。

新しくバイク趣味を楽しむ人が増えて追い風にならなかったのは、例の半導体不足による新車不足。おかげで中古車が高騰してしまい、新車が買えないユーザーが買うはずのバイクが手に入らなくなりました。

中古車価格はどんな程度であっても高騰し、それでも求める人が増え中古車バブルの状況になってしまいました。
おかげで詐欺や整備不良などのトラブルも増加。
旧車においては最近大きな詐欺事件で経営者の逮捕まで。

でも、この手の詐欺行為は昔から少なからず横行していて、買う側も大金を支払っても警戒しなかったのも問題。
何年も納車されないとかあり得ませんから。
新車の生産も増えてくれば、中古市場も暴落するでしょう。
業界も不況の風が吹くかも知れません。

それと、中高年のリターンライダー、未熟な女性ライダーがビックバイクに乗っての事故の増加。死亡事故に関しては昨年を越えて増加中。
先日の奥多摩の事故に関しては、長年締め出されていたバイクが、ようやく走れるようになってからの事故だけに、再度規制がかけられる可能性の懸念も。

バイク詐欺に遭ったり、報道からバイク嫌いになる人、事故に遭ってバイクを降りる人。いつの時代にもいる、そういうSNSを見てバイクを叩くアンチ派。

そう、何も昔と変わっていないわけです。
あの本当のバイクブームからは多少の増減はあっても、ブームと呼ばれるような熱いジェネレーションとは似て非なるものだったんです。
と、言ってもあのレプリカブームの時代に戻りたいとも思わない。
あの頃と今はいろいろな面でも、全く比較出来ない世界なのですから。

逆に言えばあのバイクブームから乗り続けているか、バイクブーム終焉後も乗り出した人がいて、YouTubeやニコ動でバイクライフを紹介する人に刺激された世代が、今のバイク乗りの中心なのだと思う。

時代やライフスタイルの変化もあるし、メーカーも国内市場よりも海外が中心。
そんな時代でも乗り続ける人だけが楽しめる時代になればいいですね。
バイクが好きな人は今も昔もきっと乗り続けるでしょうから。

なんだかんだ言ってもバイク好きですから(笑)。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2023/11/29 22:52:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

私が後期高齢者になっても♪ 其の壱
KUMAZOさん

バトルホーク
THE TALLさん

バイクブームの終焉
東次さん

バイク歴45年目
こまんぴゅーさん

最近気になる記事
Lucifer'sさん

大型二輪免許の歴史とCB1300ス ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

2023年11月30日 20:06
コンバンワです
「ブーム」の端くれ世代です(苦笑)
まぁイロイロありますが
好きは好きですしね
乗らンとな、ってカンジでしょうか、

でも、最近はそういう
世間の流れがどーのよりも
自分の単なるアシ
ツール感のほうが
上回っているでしょうか、

好きを超えて
もうフツーに
アタリマエの世界ですね♪
コメントへの返答
2023年11月30日 21:41
バイク好きはそれほど変化はないのですが、リターンライダーさんが降りるケースが多いとか。

教習所で大型所得して、デカいバイク買ったのまでは良いが、取り回しは大変、乗るのが面倒、奥様から粗大ゴミ扱いなのだとか。

想像していたバイクライフは疲れるし、なんか面倒でヤメたってなってるらしいです。

そんなこと最初からわかっているだろうって思いますけれどね。
好きだったらそんなの当たり前ですけれどね。
2023年11月30日 20:57
こんばんは🙂
 う〜む 
私はバイクほぼ乗ったことないのでアレですが、ブームに流されたぽっと出に流されるのはやですね〜
 車も同じですね
 真に、車・バイクを愛するものかどうか・・・

  😂
コメントへの返答
2023年11月30日 21:43
こんばんは。

気になるさわりなら免許取っておいて、レンタルで体験すればいいだけのこと。
それで自分に合うバイク買えばいいのにね。
いずれ売るにしても、高い代金払っても売るときは安いから。
もったいないよね。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation