• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月26日

今だからレコードかな

今だからレコードかな 音楽が気軽に聴けるようになったのは初代WALKMANが登場した頃。
まだ高校に入ったばかりの頃は、そんな高値のWALKMANなんて小遣では買えなかった。
大学の初任給が10万円の頃に3万3千円もしたのだから。
現在の価値にしたら7万3千円近くです。

1981年の二代目WL2になって、バイト代で購入したWALKMANは感動だった。
耳から入って来る音楽と、視界に入る普段の光景が、まるで映画の主人公のように感じたのだから。音楽を持ち歩くことで、こんなにも世界が変わる事を実感した最初の世代かも知れません。

今では当たり前にスマホで音楽は聴くことができますが、もちろんデジタル世代のプレイヤーとしてWALKMANは存在しています。



ただ、この歳になると音楽を持ち歩いてまで聴くことは少なくなりました。

けれど逆に部屋にいて何かする時に音楽を聴くことは増えました。
パソコンを使う時も、模型を作る時も気分よく作業できて効率も良い感じ。

ただ、聴くのはデジタルではなくてアナログ。
そうレコードなのです。
捨てなかったレコードを聴くために買った安物のレコードプレイヤー。
このチープさが昭和の感じがしてリラックスできます。
20分程度したらA面からB面に切り替える作業も、気分転換にはちょうどいい気がします。



デジタルの硬い音ではなく、空気が振動するような音は柔らかく耳障りも良くて、最近はレコードばかりになっています。
過去には嫁がオーディオにハマって、システムコンポを組んだこともありますが、今は1万円でお釣りがくるこのレコードプレイヤーで満足。

私の満足度ってそんな程度なのですから(笑)。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2024/02/26 21:43:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スマホの限界なのか?
Dr. KINTAROさん

レコードとApple
ひらの。さん

時代に逆行
PEKEさん

ウォークマン買いました
キモノステレオさん

DRX9255。
まゆきち。さん

レコードプレーヤー
woody中尉さん

この記事へのコメント

2024年2月26日 22:28
こんばんは。
レコードですか!もう何十年も聞いてないなぁ~。
自分が持っていたレコードどこに行ったかなぁ?
捨てた覚えがないので、家の何処かにはあると思いますが・・・。
写真のジョン&パンチ!見てたな~これも懐かしいですね!
コメントへの返答
2024年2月27日 21:57
こんばんは。
レコード捨てられなかったのは、なけなしのバイト代で買っていたからです。
シングルは大半捨ててしまって残念ですが、青春の音楽がそのまま蘇りました。
2024年2月27日 12:41
こんにちは🙂
懐かしいですね
レコードやFM放送からカセットテープに録音してました。
 エアーチェックとかつってラジオの番組表みたいな本もあったようか😅
たしかターンテーブルの回転数が2段階あったような?
 
コメントへの返答
2024年2月27日 22:00
こんばんは。
オーディオでエアチェックしましたね。
FMラジオの音源からカセットに録音。フェードアウトさせたりとテープに収めるのにも技使いましたね。
回転数の調整はありますが、当時はフルオートプレイヤーだったので覚えていません。
今は針も手でやるクラッシックです(爆)。
2024年2月27日 15:56
こんにちわ。
レコードは音が暖かいんですよね♫
我が家も現役です(笑)
コメントへの返答
2024年2月27日 22:01
こんばんは。
レコードから聴く音楽はいいです。
現役とは先輩ですね。
2024年2月27日 20:12
コンバンワです
ジョン&パンチ~(懐)
初代ウォークマン3万3千円かぁ(驚)
私の頃は9800円くらいだったカナ?(笑)
コメントへの返答
2024年2月27日 22:03
こんばんは。
レコードいいですよ。
初代持っていると人気者でした。
たぶん1万5千円ぐらいしたのかな。で、盗まれてAIWAの安いの買った記憶あります。
2024年2月28日 18:10
初代WALKMANは衝撃でしたね。
まぁ私も当然買えずAIWA辺りの安いので満足してたクチですが、果たして何処で聴いてたのか定かじゃないんですよ。(電車内が一番多かったのかな?)
今も昔のカセットウォークマンは持ってますが、音楽は基本クルマでしか聴かないのでもう出番はないでしょうね。
コメントへの返答
2024年2月28日 21:44
初代を持っている友人がいて、凄い人が寄って見ていましたね。
さすがに初代は高かったですから。
私は歩きながらですね。
電車でも聴いてました。
松任谷由美(荒井由実時代も)、オフコース、浜田省吾、風なんか聴いてました。
よく黎紅堂でレコードをレンタルしてテープにダビングしましたね。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation