• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月19日

パオ 車検整備の旅⇒帰還

パオ 車検整備の旅⇒帰還 約80日ぶりに車検から帰って来ました。あまりに長過ぎでしょ!? GWやらドライブに丁度良い季節(←エアコンの効きが弱いので)過ぎちゃったじゃん。

車検整備+
・タイミングベルト交換(&ファンベルト、PSベルト、WP、オイルシール)
・クラッチ交換(&軽量フライホイール)
・エンジンマウント交換(リア)
・電動ファン加工交換
・ヒーターコア交換(ダクト交換、エバポレーター洗浄)
・ブレーキマスターシリンダーOH
・燃料フィルター&ホース交換
・ステアリングラックブーツ&エンドブーツ交換
・サーモスタット交換
頼んでもいない物まで交換されてますね。シビアコンディションチェックによるものだと思います。異論ありません。(汗)
請求額もそれなり。ビジネスホテル連泊した旅クラス。(笑)

塗装のクリアを塗りなおして欲しいと事前に言ったところ、低価格の塗装(塗料&行程含め)にクリアだけ吹いてもすぐに同じようになるとの事。低耐久性&低価格の下地の茶色からダメなので、もし綺麗にするなら茶色を剥ぐ所から。予算100~。(´-ω-`)

⇒パスで。 ゴム類無いし。中古のVWルポGTI買えるじゃん。
オールペイント車両こわいぃ~~。ばば掴んだ~~
ボロ車で生きていきます。OTZ


まぁ、ラジエーターのファンが死んでいるまま知らずに2年乗っていましたが、死亡を認知してからはビビるモンです。ちょっと奥手になっていました。(笑)
おそらくクルマを買う前、たぶんAT⇒MTに交換の時に押しちゃったのかな?ファンの羽根がフレームの外に飛び出てロック⇒モーター焼き付いてましたから。今回汎用のファンを付けてくれました。廻るのは未確認…。
そもそも、だらだらとアイドリング駐車しているのが嫌いなので気付くのが遅れた感じかな。純正水温計の針が安定している所から動いた時はオーバーヒートしていると思って間違いない。高速降りた直後は針が夜でも動いていました。ちなみに針はHまでに届いていなく、水平より針1本上表示。

今回サーモスタットを交換しているのは、たぶんパオのトランクに入っていたから。トランクにパーツ保管してるので。自分で交換しようと入れていたもの。ただパオが旅に出ている間に悶々として、使えるか分からない新品ローテンプサーモ(76℃)を準備していたのですよね。見比べてみたかった。(笑)

あとLEDのヘッドライトは車検通ったねぇ。調整した様子すら無いし。良かった×2
ブログ一覧 | パオ | クルマ
Posted at 2022/06/21 21:22:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2022年6月21日 22:20
フルコースじゃないですかー

軽量フライホイールいいなあ
コメントへの返答
2022年6月21日 22:28
どんだけボロだよって話;
ショップ製じゃない軽量フライホイールがあること自体奇跡だね~
2022年6月22日 11:09
ヴィンテージカーの維持ってすごい苦労なのですねぇ…。
塗り直しのお値段も恐ろしや(^^;
フライホイール軽くなったのは楽しそう♪
コメントへの返答
2022年6月22日 18:48
>ヴィンテージカー
良い響き(笑)⇒ただのボロ車です。車を手放す前にメンテがテキトウになるのは普通ですからね。

そもそも前オーナーが低価格で全塗装したのが原因です。もう少しお金を掛ければこんな事には…;

FW交換して、うひょー!全開だぜ!あれ、あれれ;廻らないエンジンは変わらなかったのです。(笑)
2022年6月22日 11:28
カーラッピングも頼むと良い値段しますしねぇ…30万くらい?

キャブFCRにしましょうyo
コメントへの返答
2022年6月22日 18:54
ラッピングの寿命も短いしネ。
ボンネットだけやり直そうかな?

FCRはインマニ含めて50弱だった気が…。フィーリングが段違いのようです。しかし、そうこうしているウチにエンジンがお釈迦さまになったらと考えると踏み出せないっす。
2022年6月22日 19:07
お久しぶりっす。
なんか凄い事になってますね。
それだけの日数と金額掛けて維持しちゃうのが流石クールなフリして熱いかごろーさんですね。
でも掛けた手間の分だけ調子も良くなるのは機械って正直ですね(笑)

塗装代をケチるとろくなこと無いって教訓頂きました。


コメントへの返答
2022年6月22日 19:40
お疲れ~(*´∇`*)
車検が終わった頃を見計らって、車屋に観に行ったのです。昼飯時で誰も居なくて、車検以外は放置状態。面倒な作業なので『絶対自分から連絡しない!』と心に決めて、、待ったら80日(汗)

塗装をケチる(値切る)と材料と手間で安くなるだけ。ちゃんとパーツ外して塗ります、という言葉も案外信用出来ません。具体的に決めないとダメだなと、過去の経験より。

熱いんじゃなくて、既に後戻り出来ないだけ。これが『沼』なんですかね?(笑)
2022年6月22日 21:38
ボンネット熱で塗装傷みますもんね…
塗り直して遮熱の何か貼ったら良いんじゃないですかね。燃えないやつで!
籠ローさんのパオ見たことないですけど、普通にキレイなんじゃないです?籠ローさんのことだから…
コメントへの返答
2022年6月22日 21:57
ボンネットは純正でFRPのような樹脂なので遮熱のヤツは付いてる。細かく見ると屋根やボディサイドも同じようにクリア剥げじゃないけど病気みたいになってる。コレが下地からダメって言われているヤツ。
いちばん目につくボンネットだけをって感じ。洗車してなくて、汚れていれば分かりにくいけどね。

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation