• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

早起きしてショック交換

早起きしてショック交換今日は自然と早起きしました。
晴れているし気分がいい!
早起きは3文の得!って昔から言うでしょう。
『ランティスのショックを交換しよう! (^o^)/』

オイル漏れしていたフロント・ショック2本を交換です。 が、実際足回りの交換なんてやった事はありません。
『ストラット形式だから簡単だろ!?』って、やった事も無いのに変な自信・・・。 (^_^)v

交換作業はスタビが効いてアームが下げられないためショックが外れなくて長時間試行錯誤してしまいました。 結局スタビライザーの効きを落とすために「両輪を持ち上げ、アームを下に下げればいい」という事にやっと気付きました。
 『あぁ~、すっげー疲れたよ~ ((+_+)) 』
晴れているのに試乗なんて行く気力もないっす・・・ OTZ

そういえば、今回ブレーキパッドも外して洗浄したのですが、
ローターがガタガタに外れて(?)びっくり! (@_@;)
固定されていない物とは知っていましたが、大概錆びて張り付いているのにネ。
パッドが外れなくてドライバーでチョッとこじったから!(笑)


その後、ランチはイルグランキオのカルボナーラを食べました。
Posted at 2006/04/30 17:23:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | ランティス | クルマ
2006年04月29日 イイね!

カイドウ街道

カイドウ街道昨日買ったブレーキパッドを早速交換しました。
サーキットにも使えるパッドには『パッドを開くバネ』の穴が無いんですね。 バネがあっても実際開かないので無くてもいいものなんでしょうネ。 じゃあ、ぽいっ!

パッドのあたり出しに、神流川沿いのR462を走り、土坂峠に行きました。
高い物は、やっぱいいね!
高いから、また買う事が出来るのかなぁ (~_~;)
街乗りだろうと峠だろうとオールマイティーにいい!
  ダストと音以外は・・・ (-。-)y-゜゜゜


合角ダムに向かう峠の下りで『カイドウ街道』のノボリがたくさん立っていました。
『カイドウってナニ?』と頭の中をグルグル。
『そういえば道路脇にピンク色の花が木に一杯咲いてたなぁ』
『もしや、あれがカイドウの花?』 ダジャレかよ!


今日は道が空いていました。
画像は合角ダムにて
Posted at 2006/04/29 19:41:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備ほか | クルマ
2006年04月28日 イイね!

餅屋にて

餅屋にて出張先のお客様の会社がゴールデンウイークの停電をする為に一時の休みを貰いました。 早朝の電車で自宅に帰り、洗車をして車で会社に行き、旅費精算をして午後休暇です。


会社帰りにナニをしようかと考えると・・・
『エンジンオイル交換!』
安いオイルを入れてサーキットで3回(1回20分)も走っていたので、ずーっと胸に引っ掛かっていました。 今まで『オイルは安くてもいいだろ!』とは思ってましたが、『流石にサーキット走ったらまずいだろ・・・』と。
『じゃぁ、大山オートに交換に行こう!』 となりました。

大山部長と話し合った結果オイル銘柄は大山ブレンド(自称?)のTOTAL R8800 5W-40』生まれて初めて100%化学合成を入れました。 『タイム出す本気オイルじゃなくて楽しく走るオイル』だそうです。 1リッター1,300円とちょっとかな?
このエンジンオイルはやまひげさんと一緒ですね。
デフオイルはWAKO'S RG6140 140W』にしました。
交換前はイニシャルトルクが下がりまくり、全く効いていません。
交換後は多少回復・・・ OTZ


ブレーキパッドが鳴くので相談したところ鼻で笑われましたよ。
 『純正以下の原価のパッド。 事故る前に換えなさい』 だって・・・。 もう買いませんよぉ~ショップのパッドは・・・ 
パッドは価格に比例して熱に強いそうです。

で、買っちゃいました。 (後で自分で取り付けます)
Project μ HC+』 0~800℃対応
この前買ったネオバと値段がいい勝負ですよ・・・
減る物がこの値段って厳しいよね・・・
『サーキット走るなら最低限のパッド』って言ってました。
『NA6のローターでも全然OK!』とも。
餅は餅屋! 
『判った! 部長に付いてくぜ! \(-o-;)/』


その後、熱で劣化して鳴き(吠え)まくるパッドの表面を減らしに赤城山に。
  キーー(リアから)
  ぐぉーぉーぉー(フロント)   
  ブルブルブル(振動)

あぁ・・・ 余計酷くなりましたよぉ OTZ
異常なほどデカい音と車全体に響く振動で気にしないでイイレベルじゃありません。 アフターに変えたからの音じゃなくて異常(!)な音。 10人に乗らせたら10人「嫌だ!」と言う位。
100人近くにいたら100人振り返る音量です。
バリ山パッドなのに・・・ 捨てるのか・・・ (>_<) モッタイナイ
紙やすりで表面削れるのか? パッド8枚も?! 2mm位(爆)

画像は赤城山大沼脇にて(橋は赤城神社の)
Posted at 2006/04/28 22:07:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備ほか | クルマ
2006年04月24日 イイね!

あぁ、麦草峠

あぁ、麦草峠出張中ですが、休みなので昨日帰って来ました。
そして今日は、ひとりでドライブに行きました。
今晩は出張先に戻ります。

写真は麦草峠ぶどう峠の最高所です。
まぁいつもの場所ですが、忙しくて年末ぐらいからドライブにも行けませんでしたから久々です。
晴れている日は気持ちイイですね!


つーことで『お題』です。

そこの最近どこにも行っていない方! または行ったとしても、毎週のようにミーティングと称する見せ合いっこばかりに行っているオタなみんカラ・ジャンキーの方!(爆) 
お母さんや恋人に 『たまにはドライブに行きなさいよ!』 『むっさい野郎の顔は見飽きたわ!』と言われないうちに(笑)
『ここ(2ヶ所)で写真を撮って来て下さい』
場所は書いてある通りです。 難しくないと思います。
後は自分で調べて下さい。 それも楽しみのひとつです。
行って来たらトラックバックして下さいネ。 (^ー^)

↑という提案です。
誰も行かないかな? 友達じゃなくてもかまいませんよ。 
遠い人はごめんなさい。<(_ _)>

ぶどうはケモノ道なんで事故には気を付けてください。
対向車が来たら50mバックするかも。(笑)←大げさですが
『男なら1台で行けるだろ?(笑)』とは思いますが、各自に任せます。(笑)

今日のフォトギャラリー


そういえば、ずっと乗らなかったせいかフロント・ブレーキが調子悪くてパッドが暴れているような振動が出ます。 ローターのジャダーではない感じ。 音が大きくてかなり恥かしいです。
少しだけ強めに踏むと『ぐぶおぉぉーーー!!』ってダンプにも負けない音量。 しかもあまり効かない・・・。
帰って分解してみましたが、原因判らず。 (ーー;)
グリスが溶け出たのかなぁ~
Posted at 2006/04/24 17:34:59 | コメント(13) | トラックバック(4) | ツーリング・ドライブ | クルマ
2006年04月18日 イイね!

食べ足りない・・・

食べ足りない・・・休みだったので、歩いて赤レンガ倉庫と山下公園に行って来ました。
以前来た事があったのは18歳の時だったか・・・
その時とナニが違うのかすら判りません(^_^;)
氷川丸だけは変わらずにそのままでした。


帰りに横濱カレーミュージアムに行きました。
新横浜ラーメン博物館と違って入場料を取られないのがイイです。 行った事無いですが(笑)
そこで『ハマヌーン』のチキンカリー+ルー大盛り(1200円)を食べました。
ついでに『パク森』のパク森カレーお試しサイズも食べました。

どっちとも違うかなぁ (・。・;
ココイチにトッピングした方が美味しいし・・・。(爆)
チキンカレーもマレーシアやアイルランドで食べた方が美味しかったし・・・。

今度は別のお店を挑戦だ! お試しサイズで3軒ハシゴしよう(^o^)丿
関連情報URL : http://www.currymuseum.com/
Posted at 2006/04/18 19:00:22 | コメント(10) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@bmasa (まさ) さん 鹿が速すぎて当たった瞬間(蹴りあげた後ろ脚?)しか見えませんでした。全速力で前を横切ったのか、よくある異次元からのタイムスリップですね。(笑)」
何シテル?   04/22 12:51
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

      1
2345 6 7 8
91011121314 15
1617 1819202122
23 24252627 28 29
30      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation