• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月07日

今日の懐かしの鉄分写真

今日の懐かしの鉄分写真
先日、実家に戻った際に古いアルバム(しかも鉄道関連ばかり)を見付けて、懐かしくなって自宅へお持ち帰り

シャッタースピードとか絞りとか、カメラの事が分かっていない小学生〜中学生の頃に撮った写真ですから、大した写真ではありませんが、それなりの写真をスキャナに取込んでみました。


て事で、今日の1枚は「夜行急行・だいせん」
この頃は20系寝台車での運行でした。

周遊きっぷの改悪がなければ、今も現役だっただろうか?

「夜行列車は需要が無くなったのではなく、JRの意向で無くなった」
そう言われる日も間近に迫ってきましたね。。。

ブログ一覧 | 鉄分日記 | 日記
Posted at 2014/07/08 00:13:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年7月8日 18:39
 「だいせん」は鳥取浜村ミニ周遊券で夜行折り返し出来たんですよね。
 20系の寝台・座席編成も懐かしいですね。DDも600番台の機関車は国鉄時代に殆ど廃車になっています。
 ナハ21は模型化されていませんし、いつかKATOがやってくれるといいなぁ。
コメントへの返答
2014年7月9日 22:14
当時、私は周遊券なんて存在すら知らない小学生でした。確か急行の20系寝台利用も末期だったように記憶しています。
ブルートレインは全廃されたけど、模型の方は全盛期を迎えたいところですね。

プロフィール

「今月号はパスだけど、来月号は買い…かな?」
何シテル?   08/08 20:52
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation