• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月02日

3日目 シュトゥッツガルト編

3日目はフュッセンから一気にシュトゥッツガルトへ。
この日の最終便でイギリスに帰るので20時にはフランクフルトに居る必要があります。
昨日よりは走行距離は少なくて450km程。



アウトバーンをかっ飛ばします。
途中渋滞もあって飛ばした割りに時間掛かりました。



シュトゥッツガルト市内
メルセデスミュージアムの看板が見えます!
最初の目的地はここです。
もう一つはご存知ポルシェミュージアム。



まずはメルセデスミュージアム駐車場内から。
ここから普通に展示車あります。
この車って何?ミッドシップなんだけど。



室内は時代、テーマ別で展示車が変わります。
こちらはご存知ゴットリープ・ダイムラー作の4輪車。



こちらはカール・ベンツの3輪車。
二人の会社が合併してダイムラー・ベンツ社となるわけですね。



中間すっ飛ばして自分の好きなやつへ(^^;
動いてない車ってのは基本興味無いんで。
こちらは300SEL 6.3です。この時代で6.3Lエンジン!
後の500Eのご先祖様?



300SLは特別に3枚!
ラダーフレームで剛性を出すためにはサイドシルを高くする必要があり、
苦肉の策でガルウィングを採用したとかしないとか。
ガイド聞いてないので詳細不明(^^A;







600リムジーネ



シュトゥッツガルト市内でも見かけたSLS AMG。やっぱカッコいい。


これなんだっけ?SLR?


宙を舞ったCLK-GTR


この中では190E 2.5 16vがやっぱり好き



メルセデスミュージアムは超速で見学終了。
シュトゥッツガルトを17時には出ないと空港に間に合わない。
しかも次のポルシェミュージアムは場所がわかってない!

急いで市内に戻りますが
手がかりが殆ど無し!
駅から北西という情報のみを頼りにウロウロ。
ポルシェスタジアムは見つかるけど、その隣はメルセデスミュージアム。
この街はポルシェの文字が殆ど無い!やっぱりベンツの街なのか。

そうこうしてるうちに時間は押して終にリミットの17時に。
残念ながら今回初の目的地到達ならず。
とぼとぼシュトゥッツガルトを後にフランクフルトへ向かいます。

フランクフルトまでは200kmちょっと。
残り100kmまでは順調だったがここで渋滞!


それもそのはず、この日はホッケンハイムでドイツGPです。
我々もメルセデスミュージアムで決勝を見てたところでした。
その後もJCTを経由するごとに車は増え・・・

アウトバーンの渋滞も日本と同様結構酷い。完全に停止もします。
渋滞のハザードサインは日本と同じでした。
こっちは200km以上から止まるからマジで命がけ。

このままフランクフルトまで渋滞だと完全に飛行機には間に合わず。
ってことで最初に行ったハイデルベルクへ迂回して一般道へ!
川岸からハイデルベルク城の眺めは抜群ですが、浸ってる余裕なし!
一般道もノロノロ運転で大ピンチ!

暫く走ってふとアウトバーンを見てみると、もしかして流れてる?
戻ってみたら流れは遅いもののちゃんと流れてます。
これなら間に合う!ってことで無事フランクフルト到着。

帰りの飛行機はイギリス最終便でしたが、F1関係者が凄く多かったです。
多分乗客の1/3くらいは関係者だったと思う。
やっぱりF1はイギリス中心なんだと実感。

2泊3日の弾丸ツアーのドイツ旅行も無事終了しました。
総走行距離1400km、ベンツの燃費は13km/L程度。
凄く燃費良い訳じゃなかったけど180kmでかっ飛ばしたり、ニュル走ってるから上等か?
ベンツさんお疲れ!


明日はロンドン市内観光です。
 
 
ブログ一覧 | 旅・温泉 | 日記
Posted at 2010/08/02 20:48:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

✨ぶっちぎりRock'n Roll✨
Team XC40 絆さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年8月2日 21:59
Mに行ったんですね
たしか~
ルマンで 400km/hで宙を舞ったヤツですか

さてと、ちっちゃいMで帰ろうっと。
○5○km/hがやっとです。
たまに変な音がするんだよな
ゴロゴロゴロ~

まだ水風呂なんですね
黒く塗ったペットボトルに水入れて
朝ベランダにだしておくと
夜には(笑
コメントへの返答
2010年8月2日 22:09
こんなんでしたよね?
ユノディエールで舞ったやつ。

ドイツで乗ったCクラスもゴロゴロしてました。
ハブ系なのかな?
あんまりいい感じじゃないですね。

今日は我慢の限界だったので近所の健康ランドへ行っちゃいました。
明後日までの我慢!
2010年8月2日 22:28
メルセデスも格好いいですね~、やっぱり♪ 自分も190E好きですよ~!! いかにもベンツって昔の言い方(?)が似合う無骨な格好良さが有りますよね~。

海外を見習って、日本も常設の博物館作って欲しいですよね~。 個人的には日産♪

それにしても盛り沢山な土産話ですね♪ 見ているだけでかなり楽しめます(^^) 妻も古城巡りには興味津々の様子でした~~~!!!
コメントへの返答
2010年8月2日 23:14
190Eの 2.5 16vはまだ諦めてません!
しかし高いですよね。高すぎ…

日産はそういや無いですね。
座間にはありますけど、あとは個人のやつか。
栃木の魔方陣がちょっと気になってます。

古城巡りいいですよ!
左ハンドルに慣れてるから右側通行もすんなり行けます是非!
2010年8月3日 22:17
この日も大忙しだったのね。

300SLって、こんなにサイドシル広いんだ!
もしかすると、カウンタックより幅広かも?乗るの大変そう。
レーシングカー並んでるところはミニカーかと思ったら実物だった。
少々驚いた。
190諦めてなかったのね、私もその時代のベンツはとっても興味あります。
ポルシェミュージアムは残念でした。
そう言えば以前箱根に遊びに行った時、フェラーリミュージアムは見つけられたけど、ポルシェミュージアムは見つけられずに帰って来た事がありました。
もともとそう言うポジションの車なのかもしれませんよ。
コメントへの返答
2010年8月3日 22:58
そういや、このサイドシルの広さはCLK-GTRも同じくらいでした。
もしかして意識してたりして?

190や500Eはメルセデスミュージアムでも中古車売ってましたよ。
展示しつつ販売って感じでした。
ちなみに190E 2.5 16vが200万、500Eが300万でした。
メーカー一押しってこと考えれば安い?

プロフィール

「私も一応4DSFで登録しました」
何シテル?   08/01 21:44
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation