• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月09日

続ザッセンハウス

先日ザッセンハウスを入手したことは書きましたが、挽き心地が硬い、粗挽きにすると粒が揃わないところが気になってました。
程度が良くないからもしかしたら新品なら違うかも?



結局新品も買ってしまった。。

早速挽いてみます。

挽き心地は中古より軽いです。
細挽きでも軽く挽けますし挽くスピードが早い。
だけど、粒の揃いは更に悪くてホントにザッセンハウスなのか!?と思えるクオリティ。
ジョーシンで購入してるしメリタの説明書も入ってる間違いなく正規品ですが。。

肝心の味はザッセンハウス同士で似てます。
味に雑味が無くてスッキリ系。
あんまり気にしてなかったけど微粉は少なかったかもしれない。
出てくる味は不満無いけどこのクオリティだとドイツ製とか言われても何だかなぁな気分。
軸がビシッとしてる感じも薄いですし。
やっぱり評判通り古い方がいいんでしょうかね。

結論
カリタのままで良かったんではないか?
ブログ一覧 | コーヒー | 日記
Posted at 2017/08/09 21:34:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年代初頭、トヨタからのメッセー ...
P.N.「32乗り」さん

これ!どーするかな?
ベイサさん

シーズン終了
blues juniorsさん

秋を感じます…😐
伯父貴さん

2025.09.10 用品が届きま ...
osatan2000さん

メーカーに踊らされてPC交換の巻・ ...
漁労長補佐さん

この記事へのコメント

2017年8月9日 21:58
なってこったっ!そう来たか。
ごめんなさい。
って事は、ウチに来てるのは故障ではなく仕様?
確かに、おっしゃる通り挽いた粉はダメだこりゃってなるけど、淹れるとうまい。

コメントへの返答
2017年8月9日 22:13
この15年手を出さなかった判断はやはり正しかったようです。
この流れだとどうしたって旧西ドイツ製が気になってきますから。

とりあえず玄豆屋の深煎り挽きまくって油を乗せときます。
2017年8月10日 5:55
こーゆー買い方するのがnlnoさんポイかなぁ、と(笑)

2台持ち、、、もしかして私の分??
明日の夜から那須入なので、貰い受け可能です(爆)
コメントへの返答
2017年8月10日 16:59
私も予見できたのでこの15年カリタで我慢してきました(笑)

残念ですが私が明後日からアメリカ行きとなりました。
お盆丸つぶれ。。

プロフィール

「金色に出来ない…」
何シテル?   09/11 21:49
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78 9 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation