ミニキャブバン(以降エブリイ)からボルボV60に乗り換えて9か月が経過しました。
結構乗ってる感じがするけどまだ1年未満。
エブリイ(5AGS)は軽バンの割に燃費も良くて自動車税も安かったので維持費は当然安いのですが、ボルボもディーゼルで低燃費です。
燃費はほぼ一緒。
どちらの維持費が安いか白黒付けたいと思います。
購入価格は加味しませんが実はどちらも大差ありません。
ボルボ 2015年式 2Lディーゼルターボ 車両重量1680kg
エブリイ 2016年式 0.66L NA 車両重量 850kg
エブリイワゴン(ターボ)とシトロエンベルランゴも友情出演してますw
燃費はボルボとエブリイは自分の実燃費から。
エブリイワゴンとベルランゴはみんカラ平均燃費と自分の実燃費から係数(1.15)計算してます。
比較対象は簡単に燃料代と自動車税と車検時法定費用としました。
年間走行距離は15000kmで計算。
年額換算するとボルボの方が2.8万ほど維持費が高い。(月2336円)
任意保険もありますが、任意保険は車両保険無しの場合ボルボの方が安いです。
年額で5,000円位だったかな?エブリイが案外安くない。
個人差もあるのでここはノーカンとしました。
比較対象をボルボとエブリイワゴン(ターボ)にすると
エブリイワゴンのターボが13km/Lとするとざっくり
31,000円ボルボの方が安くなり逆転します。
ボルボは平成29年以前の2Lディーゼルなので自動車税が高いですが、これが1.5Lディーゼルのベルランゴだと自動車税30,500円なので4.5万位安くなりますね。

栃木で
売り物あったw
とは言え一番のネックは修理代ですよね。
修理代一発10万を超える可能性を秘めている輸入車と比べたら軽バンのエブリイは破格です。
なんて書いていたのですが、前回の車検はエブリイが12万でボルボは9万でしたので一概に言えないですよね。
中古車同士なら猶更。
ガソリン普通車 vs 軽自動車の場合も25km/L超えるようなハイブリッドカーの場合、維持費は完全に逆転します。
とにかく燃料代が高いことが原因です。
財務省早く潰れろ。
以上、奥さんを説得する際の参考資料に是非どうぞw
あ、ディーゼル車は11年超から自動車税割増ですのでそこはご注意を。
ボルボは39,500→45,400円になります。
私の車は2015年4月登録なので再来年からですね。
(今年の重税対象は2014年3月31日登録以前)
ブログ一覧 |
ボルボV60 | 日記
Posted at
2025/05/12 09:53:55