• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月28日

3つのMobil1 0W-40

3つのMobil1 0W-40 Mobil1 のフラッグシップオイルは0W-40です。
金色がその証(たぶん)

そんなMobil1 0W-40ですが、日本国内には3種類存在します。











まずは普通のMobil1
ACEA A3/B4からAPI SPまで網羅しつつ、欧州各社メーカーアプルーバルも取得しています。
珍しいところだとGMのDexos Rの認証を取得しています。
Nissan Genuine Performancesも認証取得していますが非GT-Rの模様。

ベースオイルはGTLでPAOが添加されています。
高性能ハイエンドオイル。
塩基価が高い(12.5)のでACEA規格はA3/B4止まりです。

たまにPAOじゃないからダメという人が居ますが、このオイルがダメなら何が良いと言うのでしょう?
教えて欲しい…



次は一部マニアはご存じのMobil1 Formula J 0W-40
R35GT-R純正指定オイルです。

ベースオイルはPAOです。
フルPAOです。90%がPAO。
GT-R用に無茶なオイルを作りました。
かつてのMobil1 のようなフルシンセティックが欲しい方はコレ一択。



最後はMobil1 Formula H 0W-40
たぶんNSX新車充填オイル(ターボの方ね)
台湾にしか写真がありませんでしたが、裏面にNSXの表記あります。



Formula HもベースオイルはGTLでPAO添加なので無印0W-40と大きな違いは無さそうです。
NSXユーザーマニュアルで指定されているオイルも無印Mobil1 0W-40ですね。




【おまけ】
コストコやAmazonで販売されている0W-40 FS(European Car Formula)も追記。

意外と流通しているので購入した人も多いかもしれません。
私もコストコで買ったことあります。
日本の0W-40と異なるのはBMW Longlife 01に適合しています。


SDSを比較するとこんな感じ
日本の0W-40


アメリカの0W-40 FS

PAO比率がアメリカの方が高そうですが25~50%なので何とも言い難い。
書類だけで比較するとアメリカの方がPAOが若干多いように見えます。
JISのSDSのように鉱油総量が判ると判断出来るのですが。
どなたか試して結果を教えてください!



Formula Jと無印0W-40の違いも知りたいなぁ。
スペック的にはFormula Jの方が上ですが、体感で差があるのか?
Fomula Jと無印0W-40の差が判らなかったらアメリカの0W-40 FSとの差はもはや判らないでしょう。

Formula J 0W-40はGTLすら入っていないフルPAO合成油です。

果たしてここまでやる必要があったのか疑問ではありますが、Mobil1もRaceProven時代はPAOベースだったので、それを継続しろ、と日産から言われたのでしょうね。
認証オイルの組成が変わるのはメーカーとしても大問題ですし。
しかも相手はR35GT-R。



そういえば、MOTULのニスモコンペティション5W-40もR35純正指定なのですが、あちらはPOE添加のVHVIベースオイルです。
なのにGT-R RCやGT3の指定オイルになっていてサーキット走行するならむしろMOTUL推奨となっています。
Mobil1はサーキット以外を推奨でVHVIのMOTULがサーキット向けなのが面白いです。
ただし3000km交換指定。


ちなみにニスモのRB26DETTのコンプリートエンジンは
S1、S2、R1、R2はMOTUL 5W-40が指定
R3、R4はMOTUL 15W-50が指定です。
ノーマルのRB26の人はどちらを使うか悩ましい(笑)

ブログ一覧 | オイル | 日記
Posted at 2025/09/28 19:01:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ACEA C2オイル
nino8446さん

Shell Helix Ultra ...
nino8446さん

SpeedHeart オイル比較表
nino8446さん

カストロール合成油問題を振り返る
nino8446さん

ACEA C4オイル
nino8446さん

エンジンオイル交換
jzx_clubさん

この記事へのコメント

2025年10月1日 20:20
昔はRP一択でずっと入れてましたけど、最近はそれもなくなり価格もかなり上がってしまったのでもう高嶺の花になってしまいました。Mobil系のガススタが撤退してしまったのでなんか馴染みが薄れてしまいました。色々とあれどこれが間違いない最高峰の一つだと思うんですが、敵わないからなのか評価対象から除外されていることが多い気がします。今のカーライフは高性能のオイルが必要ない状況にもなってますが、今の2台にも入れてみようかとペール缶を買おうか迷いつつもスルーしてしまいます。
コメントへの返答
2025年10月1日 22:43
0W-40という粘度も選び辛い時代になってきましたね。
私も0W-30くらいなら購入したいのですが、流石に硬すぎて…
特別なMobil1を各粘度で出して欲しいところです

プロフィール

「@あつぽん@ぷり ジャッキアップ洗車で復活させましょうw」
何シテル?   10/07 13:09
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 6 78 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation