• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

ロードスター奥多摩ミーティングな週末

ロードスター奥多摩ミーティングな週末 ジムニーシエラで参加してきました。(笑)









まずは、昨日土曜日。



久々にジムニーシエラ、ワックス掛けしました。
オートグリムのラピッドアクアワックスでお手軽施工ですが。(笑)
でも、これ、洗車後の濡れたままのボディに施工できる上、塗装面、樹脂面、ゴムなど相手を選ばない。
先週、洗車してカバーかけていたので、わざわざ水かけてから施工しました。
キレイキレイ。大満足。

そして、今日の日曜日。
ロードスター奥多摩ミーティングに参加。
6月に参加して以来でした。(^-^;

 奥多摩の山も色づいてきました。

 今日も大賑わいの奥多摩ミーティングでした。
大賑わいですが、みなさん感染症対策はバッチリ。
シルバーリミテッドさんがジムニーに興味があるとの事で、お見せしたり、
ワタシもあおたまさんのNBの装備品のひとつに興味のあるものがあり、座らせてもらったり。

いろいろくっちゃべって、あっという間に解散時間を迎えたのでした。

参加の皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪





さぁ、時は11時を過ぎたとこ。
ジムニーシエラで奥多摩に来たって事は、

林道♪

今年の8月に途中まで登って、引き返してしまった、林道、峰線作業道。
リベンジです。

 入口の林道杭。

ゲート閉まってましたが、解錠されていたので、入らせていただきます。

前回引き返した標高1000m地点を通過、ぐんぐん登って行きます。

 眺望は望めない感じです。
もう、1000m超えてるんですけどね。

 ふと左を見ると、見覚えのある建造物が...

 今年の7月に行った、東京奥多摩仏舎利塔です。
東京奥多摩仏舎利塔も、標高950mのところにあります。
これを眼下に見ようとは...



終点に到着。実に山深い所です。クルマの温度計は6℃と表示されておりました。



エンジンを止めると、静寂。
コーヒーセットでも持ってくればよかったな。(^-^;

 作業道の入り口からちょうど5㎞の道のり。
入口の標高が980mなので、5㎞で320m程度登った訳です。
ワタシの少ない経験のなかですが、東京都内の林道では、最高地点かな。



標高1000mの絶景ポイントでも写真撮っておきました。
ススキがイイ感じです。

あぁ、高ボッチ行きたい...

ちょうど、ランチにもいい時間になりました。

さて、頂きに行きますか...

 絶メシロードで紹介された、島勝さんへ。

店に入ると、満員でした。TVの力、おそるべし。
このドラマは、今年の1月から放送されて、島勝さんが紹介されたのは、おそらく3月ごろでしょう。
待ちで良ければと言う事で、幸いにも他に待っているお客もいなかったので待たせて頂きました。

 待ってる間にメニューを。
そば、ラーメン、カツ丼などなど、多種多様なメニューが並んでおりましたが、とろろめし定食をチョイス。
いつも行く鳩美さんではメニュー落ちしちゃいましたからねぇ。
ドラマでも紹介されたメニューでしたが、やっぱりとろろでしょ♪

待っている間に後から親子連れ1組、ハイキング帰り1組と列が伸び...
測ってないけど、10分15分くらいで入店できました。

 大変おいしゅうございました。
とろろが多かったので、ご飯が足りず、ご飯(小)追加しちゃいました。

奥多摩にはちょいちょい行くし、また寄らせてもらおうと思います。

帰宅する方向に向かいますが、腹ごなしにもう1本行きたいトコロ。
目当てにしている林道もあったのですが、そこに着く前に思い出した林道に舵を切りました。
多摩川南岸道路沿いにある、アメリカキャンプ村の奥にたしかあったはず。

 ありました。(笑)

 林道海沢線です。

走ってみると、舗装、舗装、舗装。最後まで舗装でした。
落ち葉で真っ茶っ茶な道でしたけど。

終点に着くと...

 この光景。
次なる林道が待っておりました。

 林道大楢線です。

こうなったら、走るでしょう。(笑)

ココも舗装されておりました。

 順調に海沢園地まで来ました。園地の前はちょっと広くなっていて、180度カーブ。
案内看板を見ると、まだまだ先がある。

180度カーブをまわると、通行止めの柵の様なものがあったような無かった様な。
端によけてあったので、進んじゃいました。
「路面洗堀」って書いてあったような気もしたけど...

 「路面洗堀」エライことになってました。
アスファルト、こんなにグニャグニャになるんかい...
舗装されてるのに、ダート感覚。いや、それ以上に凸凹だった...(^-^;

 終点。

案内板の写真、赤丸の地点ですね。





様々な登山道の分岐点になってるみたいですな。



満足しました♪

良い時間になったので、家に帰ります。

 家~奥多摩、片道50㎞。
なのに、80㎞近く、余計に走ってるし。(笑)



ブログ一覧 | ジムニーシエラ | 日記
Posted at 2020/11/29 19:13:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2020年11月29日 21:02
お疲れ様でした。
あの後は林道でしたか。林道にジムニー超絵になりますね。ジムニー満喫って感じで憧れちゃいます。
でも私、静寂に耐えられないかも?(笑)
コメントへの返答
2020年11月30日 7:08
お疲れ様でした。
はい、峰線作業道をどうしてもリベンジしたくて、そのつもりでのジムニーでした。
山の中に佇むジムニー、イイですよねぇ。そんな光景を見たいのもあるのかな、どうしてもお山成分が欲しくなります。歩いての登山は大っ嫌いなんですけどね。(笑)
2020年11月29日 22:43
こんばんは。やはり、あの後は林道でしたか!楽しそうですね~ホントに!
結構あちこちにあるんですね林道って。。。益々夢が膨らみますです(笑)
でも、、、1台で気をつけて下さいね~(^-^)/
コメントへの返答
2020年11月30日 7:11
おはようございます!
はい、林道行ってきました。(^-^)
東京と言えども、結構あるんですよ。
八王子、青梅、あきる野、日の出、もちろん奥多摩。
ま、台風19号の影響で走れないところも多いですが、ジムニーで山登って東京都は思えない素晴らしい景色が見れるのが最高です。

そそ、1台ですからね。勇気ある撤退も必要ですね。(^-^;
2020年11月29日 23:47
ジムニー最強ですな!(゜o゜)ジムニーの幅のある地面があればどこでも行けそうな気が…(^_^;)
さて、12月のこっちのイベントは開催されるでしょうか?(今見たら、「未定」でしたが…)多分、ムリだな…(*_*)
コメントへの返答
2020年11月30日 7:16
「ジムニーでなければいけない場所がある。」と言われる程ですからねぇ。純正タイヤでは限界がありますが、ゴツイの入れたら...(笑)

コロナは確かに深刻な状況ですね。
国のGoToじゃないけど、対策を施したうえでやってもいいんじゃないか、とは思いますが、地域に寄っても考え方がずいぶんあるなと思います。
2020年11月30日 0:20
本当に林道映えしますねぇ・・・!アウトドア趣味であれば、やっぱりロードスター×ジムニーの組み合わせのが良かったかも・・・とか近頃思ってます( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2020年11月30日 7:22
林道、楽し過ぎです!(笑)
また、東京で、とても東京とは思えない様な景色の中に入れるのは、コレぞ非日常!
ロードスターに限らず、スポーツカー×ジムニーの組み合わせは結構いますよね。まさか実現できる日が来るとは思ってなかったけど、俺もそうしたかった一人です。

でも、GRヤリス、ウラヤマシイぞ!
2020年11月30日 5:41
もう、某ジムニー雑誌の林道コラムと変わらなくなってきてますよ😄

あ〜林道行きたくなって来た😆
コメントへの返答
2020年11月30日 7:24
「雑誌」という存在、今まで忘れてました!
読んだ事はないんですけど、マジですか!読んでみたいかも...
けど、読んだら沼な気もする...
って、もう遅いか。(笑)
2020年11月30日 23:16
峰作業道は、峰谷線とはまた違う林道なのですね。
奥多摩にも沢山林道ありますけど、記事にもあるように舗装されたものが多いですよね。
行ってみてがっかり、なんてことが僕も結構ありました(苦笑)
コメントへの返答
2020年12月1日 7:23
峰谷線に向かう途中の分岐を入って登っていくと、作業道の入り口にたどり着きます。そこまでの道は全部舗装ですが、傾斜はなかなかのもの。また、林道麦山線も、その道に繋がっている完抜け林道なので、そっちから行くのも面白いかも、ただ、今は通行止めですが、なかなかおもしろい林道です。
舗装、多いですね。コロナの緊急事態宣言中、閉鎖された林道も、鎖をちょん切って入り込み、キャンプとかBBQやってるとかありましたが、あの林道も結構上まで舗装。
峠などもそうですが、あまりに走りやすいものいかがなものかと思ってしまいます。

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation