
最近、職場でノース・フェースのヌプシブーティを履いている人とこれは良い物だねと会う度に盛り上がっています(^◇^;)
私は3、4年前から履いているのですが
これは、羽毛のダウンで出来た長靴!
ありそうで、あまり無かった?
まず第一に、ダウンだからめちゃめちゃ軽い!
羽毛ゆえに足に羽根が生えたよう( ̄▽ ̄;)
靴を履いている感じがしなく、靴下で歩いているような
それでいて、もの凄く暖ったかい
どうしても、感覚的に防寒靴と比較して思うのだろうけど
異次元感覚(≧∇≦)
また、ソールが秀逸で滑らない
子供からお年寄りまでお勧めしたいな
ファッション的にはどうかな?
人気も年々上がっているようで
今は、他のメーカーから類似の商品が今年はかなり売ってます。
私は車に乗る時、ドキン(土禁)ちゃんなのでf^_^;
これで、サンダルみたいのあったらいいのにと思ったら、あるもので
同じ3年位前に、立て続けに購入し
冬は、いつも履いている感じです。
かなり、履き潰してしてお見苦しいですが、雪の中も不思議と気にならず愛用しています。
購入した時から思っているのですが、毎年この時期になると
もう一足欲しいね♪
それを話す相手が見つかりまして(^◇^;)
ノース・フェースは、今シーズン新仕様を投入したようです❗️
初めて購入した時に不安に思った事は、水に濡れないのか?
底のゴムも側面に相当盛り上がっていて、今まで水濡れで気になった事はありません。
一応、防水スプレーはしているのですが
使用条件によってはやはり気になりますよね
今年の新型は、羽毛の代わりにサーモボールなる物を使用して、初めから防水対応になっています。
価格は、ダウンより2割ほど高いですね
理想の商品が出来たと思っていますが
カラー等でしっくりくる物が有りません(~_~;)
これは、色的にはOKなのですが足幅が2Eで、幅広の私にはいくらラフな靴でも、少しキツい感じが残念です。
迷彩色のは、実はダウンのタイプで割引もあり安いですが、全く似合いませんでした(°_°)
私の狙いの丈の短いタイプなので残念です。
ちなみに、今は愛用しているサンダル型がなく、丈の短いタイプになったようです。
試しに履いて見ましたが、すんなりと履けるのでドキンちゃんでも問題なさそうです。
丈の長い方は、実は履きにくい大きな問題が有ります!
普通は丈の短い方をお勧めします。
以前、通販のカタログに私の丈の長い初期モデルタイプが掲載されていた紹介文に
「車のトランクに入れて置けば、いざ冬道で埋まった時にも心強いだろう!」
とても埋まりたくないですが( ̄▽ ̄;)
実践して積むようにしています(⌒-⌒; )
それで、もう一足あっても♪
今は、余分には作らないのか、在庫が少なくなっているようです。
アルペンは2割引きでしたが、デポは定価販売、サイズはデポの方が揃ってる(⌒-⌒; )
前は、赤とか青、コーディロイもありました。
変わって、まだ(; ̄ェ ̄)長くなったような(・・;)
買い替えたアイシスはやっと800キロになってました。
基本的にアイシスに乗らないのですが、今日は子供の送り迎えを頼まれて
2000ccから1800ccにスケールダウンした新型アイシス
先にユーザーなったアドバイス通り、800キロ位から力強くなるよの通り、出だしで力強さを感じながら十分の加速を感じます。
学習機能が働いているのでしょうか?
前のアイシスはグレードが下のLでしたが、今回は上のGグレード
グレードの価格差が以前は、40万以上あったのですが半分くらいになっていて、せめてそのくらいしないと事故の負のイメージを払うためにもと
マイナーチェンジで熟成もされているのでしょう
排気量が下がっているのに、前のアイシスよりも乗っていて高級車的な感じを強く受けます。
まだ新車だからかもしれませんが、安全にリスクを少なく優雅に走る気になりますf^_^;
145と正反対に^_^;
リスクだけね!安全に(⌒-⌒; )優雅は一緒(; ̄ェ ̄)
新型アイシスには、ディスチャージャーライト?
点けると、運転席からも違いが分かり
かっこいい感じが
また、純正でコンライトがライトを点けて、もう一段回すと設定になるんですね
トンネルで自動点灯!
自分の車でないので、そんな機構ついているのを知らなくて、ビックリ!(◎_◎;)
その他、随所良くなっていてその点、大満足です\(^o^)/
先程は、子供を待って30分以上居たのですが、オーディオも聴いて気持ち良くて、盛り上がっていました^_^;
因みに前のアイシスのスピーカーはモノラルラジオ並みでしたね~_~;
iPhoneと連動する事は前に書きましたが
iPhoneとBTブルートゥースで道中も音が良く、楽しみました^_−☆
また、ナビに電話のマークと携帯のアンテナのマークが出て、ナビ上の建物を押すと電話番号が表示され
試しに押すと、本当にかかりました(; ̄ェ ̄)
音声は車のスピーカーからでiPhoneからではありませんでした。
145と比べると別世界です^_^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/01/10 20:18:19