• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月25日

私の暑さ対策!

私の暑さ対策! 暑中見舞い申し上げます!


この時期は、北海道で良かったと日々思いますf^_^;

さて、北海道といえども夏は30度近く、日中に車内の温度は陽が当たっていると40度以上の猛烈な熱さ!

ここに乗り込む時は嫌ですよね〜

走り出して、風を通したり、エアコンも効き始めるまで我慢


しかし、このはじめの熱さを逃すコストのかからない方法があるんです!


ほんまでっか!^^;


私以外、実践している人を見た事ないのですが
くだらんとも(⌒-⌒; )

ドアロックを解除し、運転席側のドアを開ける。
席に座らずにキーを差し込みON、エンジンはかけなくても良い
(オートマならかけれますかね、私はMTですが、危険性を考えかけません)

145でも、運転席側のドアのスイッチで助手席側のウィンドーを開けれますが

運転席側のウィンドーはそのままで、下げず、助手席側のウィンドーのみ全開にします。


それから、ウィンドーが閉まったままの運転席側のドア全体を、開け閉めします。
私は、運転席側のドアの上部を持ち、あおぐ様に10回!

そうすると、猛烈な室内の熱気が外気と入替えられます!

運転席のドアを開ける動作で、外気が助手席側の開けられたドアから一気に入り込みます!


適当に10を数えて乗り込みます

身体は、夏の陽の当たったエンジンの掛かっていない、エアコンの効いていない室内の猛烈な熱さを知っていますので、身構えます

おっ! (^.^)

身体が少し喜びます!お試しあれ



私は145では、夏場でもエアコンをほとんど使用することはありません。
月に一回程度、エアコンオイルの固着を防ぐため15分回すだけ

先日、雨の後で湿気もあったので月一回のエアコンを入れて回しました。

そんな私が、そんな私だからかもしれませんが


エアコン入れても、まず内気循環に切り換えません。前車の排気とかがひどくなければ

また、4段階の風量ダイヤルも1か2

しかも、運転席側のウィンドーを少し開けます

そうすると、風量の設定を弱くしても、高原のそよ風のように冷気が車内を巡ります。


これは、暑さも控えめ、渋滞もほとんど無しの生活環境でこそなのかもしれませんが

でも、これは145に乗っている時しか使えません


なに、エアコン入れているのに窓開けてるの〜と怒られます

国産車はエアコンの効きがよく出来ているので考えないのかも知れませんが


145はオールドカーのような工夫する喜びがありますf^^;

高原を駆け巡るイメージでは、すぐにこの曲が頭に浮かびます♪



勝手なイメージかもですが^^;


アイフォーン対応でやむを得ず(:ーー同じ曲♪

なんじゃこりゃーー;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/25 19:06:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院までひとっ走り
giantc2さん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

嵐電 嵐山駅周辺
空のジュウザさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

ワンパターン
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年7月26日 6:13
あの思いドアを開け閉めですか、筋力アップで一石二鳥ですね^_^。

昨日は、全国でも暑さで有名な群馬県で仕事でした、暑い暑い。

国産のプリウスはエアコン冷え冷えで快適です。
コメントへの返答
2014年7月26日 6:39
145はツードアでドアが大きいのも外気との入れ換え効率がいいのかも
そうか運動にも!なら、交互に
たまに、運転席側の窓を開け、助手席側のドアでもやろうかな(⌒-⌒; )
ドアのヒンジの負担もキーキー鳴ってきになるし( ̄▽ ̄;)

何やってるの?
運転前の準備運動ですと言おうかなf^_^;
2014年7月26日 8:27
グンマーは暑いですよぉ〜(°Д° )!
ドアでパタパタ…無意識にやってる時があるかも( ̄∇ ̄;)確かに室内の熱気逃げますよね♪ドアは重いけど…頑張りマス!(笑)
コメントへの返答
2014年7月26日 11:05
暑さの話題はタイムリーでしたが

グンマーでは、焼け石に水ですね!ジュワー( ̄▽ ̄;;)
助手席側の窓だけ開けて、頑張って!
出てけ、出てけとドアを両手で必死にパタパタしている赤花さんの姿が目に浮かびます(笑)
2014年7月26日 23:35
そっか、その手があったか♪

ドアポンプで車内換気ですねw

東京の時は炎天下駐車後の
室内温度は50度超えていたように思います。




145のエアコンの使い方は、曾ての私と全く一緒ですね。
この稼働率ですと、故障したら間違いなく
撤去の道を歩むことになりそうですねw
コメントへの返答
2014年7月27日 0:00
今では、夏に青空駐車してた時は必ず♪

北海道はまだ、外気は涼しい
しかし、炎天下では温室効果で車内は内地と変わらない位温度が上がりますよね!

なので、効果もはっきりわかると思います。


先人がいるお陰で(^^;;
エアコンはいつ逝ってしまても、慌てないと思います。

開き直って、喜ぶかもf^_^;)
2014年7月28日 12:51
こんにちは♪
暑いですね、、、

市販車最大級のドアをもつ145は効果絶大ですよね!重いですが…

最近、熱の発生源は、フロントバルクのほかに、天井であるコトに気づきました。天井から10センチほどは10度くらい暑い!
145は後部座席に冷気が溜まるようで、子供達からは、寒いの大合唱。前座席は上から下から熱気。
夏の145を満喫しております!
コメントへの返答
2014年7月28日 13:31
こんにちは♫
暑さは、歳と共にこたえてきますね(笑)

確かに、それに比べ4ドア国産車のドアは小さくて、軽い軽すぎ!

天井ですか!天井の内張を取ると熱くて耐えられないと言いますしね
それなら、屋根はシルバーで反射するようした方が暑さ対策にいいですかねσ^_^;

冷気が後部に溜まると言う事は、私の風量を上げず、窓から気流を取り込み車内を巡らせるエアコンの使い方は、145にとても合っている!?
後部座席に座わる事がないのでわからない事でした!

夏休みは、賑やかな子供が似合いますね♪

プロフィール

「またAmazonから何が届いたのか❓

ルンバのバッテリーで痛い目にあったのに

またバチモンに手を出してしまったww

購入する前に、既に購入品で、まだ装着してしていないグッズが多数〜

新車が来て、購入意欲が収まらない(⌒-⌒; )」
何シテル?   08/24 08:11
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 トヨタマーク内革調シート黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 09:40:19
トヨタ ハイエースバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 01:19:06
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation