
私の心をとらえて離さなかったジャッキは
結局、このアストロ超低床ガレージジャッキ!
一目惚れしたけど(⌒-⌒; )
こんな高価な2万超えのプロ仕様なんて
しかも、重量45キロ( ̄ェ ̄;)
箱らか出すのに持ち上げました!
持てましたよ
「重いよ〜!」
「重くないよ♡」(汗)
このジャッキを、今まで軽いと言った猛者はいないそうですが
男たるもの、45キロで重いと言っていたら(大汗)
務まりません
顔色変えずに、愛しているよ♪(⌒-⌒; )
タイヤ交換位から、トー角の調整やオイル交換では、パンタジャッキでも、やれなくもないですが
だんだんガレージジャッキが欲しくなって
当初は、一般用としては高価な1万クラスを悩み
みん友さんの情報から
アルミジャッキ!
カッコいいー♪
しかも、13000円
形も、能力も同じくらいで
アルミだから軽〜い!
この時点で、当初のそれでも低床だったジャッキが落選
買わなくて良かった〜(⌒-⌒; )
それからアストロで出会ってしまった(^_^;)
超(ちょう)低床ジャッキ!
いままでの、低床ジャッキが吹っ飛んでしまった
超低いまま、長〜〜い♪
簡単に測ってみましたが、アルミジャッキでも、ジャッキポイントから30センチ位は低さを維持してました。
多分、これでも実用には行けそうだったのですが
アップは良くても、ダウンで気を使うかな?
購入した、超低床は40センチは超低いままなので
特に、前側の車高が低い145にも何の不安もありません
アルミジャッキにも、低いまま少し長めの
先ほどの2.5トンより逆に2.0トンタイプがあったのですが
価格が、倍の25000円ほど
バランスの問題で、低く長くはコスト高なんだな
更に、タイヤ交換の時期で売り切れ気味
アルミの2.0トンタイプも、オレンジで綺麗でカッコ良かったんですが
こちらの無骨な機能美にひかれましたσ^_^;
ガレージジャッキって、重くて、それを引きずる快感!
ありませんか?
以前、もっと重くて大きいジャッキを動かしていた事があって
これだ〜(≧∇≦)
重み〜♡
棒だけでもすごく長いです!
バイクのホイールベース?
本体を含めると
バイクよりも
今後使用する予定もなく(; ̄ェ ̄)
宝の持ち腐れの感はありますが(・_・;
狭いガレージ内を、意味もなく振り回したり
時には、持ち上げたり( ̄ェ ̄;)
すりすりしたい購入品でしたf^_^;
ブログ一覧 |
購入品 | 日記
Posted at
2014/12/02 20:03:09