
これが2014年新車販売で1番なんですね〜
軽でミニバン( ̄ェ ̄)スライドドア!
もちろん低燃費と
確かに売れそうなコンセプトがガッチリ入ってますね
こんなにタントが、昨年売れていたとは知りませんでしたf^_^;
昨年、新車で目に付いたと言えば、ホンダのNーBOXやスズキのハスラー、軽以外ではホンダのフィットがよく走っている印象でした
2014年の新車販売は前年比3.5%増
軽自動車は7.6%の伸びで過去最高の新車販売台数
軽を除いても、プラスの販売台数!
8%への消費税増税や新車優遇減税、ガソリンの高騰もHVや低燃費車への乗換えを後押ししましたね!
2012年から500万台越えの好調な売れ行きです。
しかし、
今年はどうでしょう?
乗換えの人は買ってしまった感がしますし
ここにきて、ガソリン価格の低下が乗換え意欲をそぐとも思える
昨年は、魅力的な軽自動車の当たり年だった気もするし
実は、円安になっても自動車の輸出は対前年を逆に下回っているという現実もある( ̄ェ ̄;)
現地生産の販売代金が円安効果で、円にすると増える(1.2倍位)ので利益的には絶好調の日本の自動車業界ですが
トヨタもアクアとプリウスで新車販売ランク、2位と4位でがっちり稼いで
優遇減税の恩恵もたっぷり
その代わり、増税になっているオイラ( ̄ェ ̄)
高級車な
ハスラーハリアーも数ヶ月待ちの勢いで売れていたと聞いた
トヨタの社長は経済会の新年恒例会でも
今年は、「緩やかに回復していきますね」と
さあ、どうかね?
自動車業界が景気の足を引っ張る恐れもあるんでない!
ここ数年の駆け込みの反動がある気がしている
ガソリン安もあるし
少し変わるけど、ガソリンが高騰していた原因は結局
円安と言うより、むしろ、原油高だったんだよね!
それをマスゴミは、とにかく円安、アベノミクスがーと言ってたんだよね
よく知らないんだけど
原油が暴落しているとのことだけど
5年前に戻ったってことだけど
その前に急騰していて、
困っているのは高値で投資している人だけかも?
もっと長い目でみれば、30ドルくらいで今50ドルで騒いでいるより低い所に長い間あったわけだから
原油が上がれば、代替えが進む事も明らかになって
早く適正に落ち着いてくれればいいね!
最後に、
今年も売れそうな軽が出ましたね!
新型アルト
力の入った、目! ヘッドライトが流行で特徴ですが
リアが、色違いみたい!
見慣れた配色( ̄ェ ̄)
これから、この色のアルト乗りも沢山街で見かけるだろうから
この145のリアを見たら(⌒-⌒; )
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2015/01/10 13:03:43