• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月27日

引き続き〜(・_・;

引き続き〜(・_・; ミッショントラブル!について

皆さんから、コメントも沢山いただき
それを手掛かりに、より深く考える機会を頂きましたm(._.)m


何シテル?で引き続きつぶやきっぱなしですがf^^;

今日も元気に145で出勤(^_^;)

やはり、バックギアには入らず
しかし、水勾配でバック(⌒-⌒; )

ガンガン、普段は待つシーンも先に割り込みσ^_^;

駐車場の入り口を越えて停止
バックギアに入れてみる

入った!

そこから、ロングでバックで進入し
今日もセーフ』

今日もセーフと思っていたら

停める場所間違えてた_| ̄|○


横にズラせるか!

バッグギアに、入った\(^o^)/

普通に移動


しかし、詰めが甘かった
後ろが空き過ぎなので

また、バッグに入れる自信もないし(⌒-⌒; )

手で押しましたf^_^;」


「帰宅の最後は住宅地だから

ガンガン走る事は出来ない
どう考えても無理

幹線道路では、グイグイ行ったけど(⌒-⌒; )


帰宅して、バックギアに入れて止めておこうと思っても

やはり、バックには入らなかった~_~;

住宅街では、どうすれば、どう走ればいいのか?」


自宅では、車庫には入れれませんが、車庫脇の駐車スペースは水勾配も強めにあり

出発時は、バックギアに入らなくても

クラッチを切るだけでバックし方向転換(⌒-⌒; )

ハンディを感じずに出発できるようになりました!もうその為の角度で駐車してf^^; 


また、市内を5速を使わないアグレッシブな走りで、職場の駐車場ではバックギアにも入ってくれて
何事もなかったように暮らしています(⌒-⌒; )


しかし、寝ても覚めても145^^;

職場の駐車場では、その前のステージが片側3車線と2車線が織りなすスペシャルステージで(⌒-⌒; )
抜く場所が多く楽しめます♪

それが、職場の駐車場ではバックギアに入る要因?


変わって、帰宅時は、最後が住宅街の上り坂

低回転でいつも安全にゆったりと登っています

あの日以来、自宅駐車場でバックギアに入った事は一度もありません~_~;


バックギアが閉ざされている辛さ

住宅街では、どうすれば、どう走ればいいのか?

心の叫びで、寝ていても頭の中を駆け巡ります


私は、145に乗る為に起き上がりました

裏山に行ってガンガン走ってみよう!

5、6千回転まで引っ張ります

まず、最初のヘアピンで回転数を上げ過ぎていたのか、いきなり前輪から滑り出して

雪道のスピン状態へ( ̄▽ ̄)

なぜか意外と冷静で、駄目か壁にぶつかるかと思いましたが
145の基本性能のお陰か、半分反対車線へおつりではじかれましたが無事でしたー



滑らない、サイドターンで小回りのUターンを決めてf^^;

下りはブレーキを深く踏みます


ブレーキのタッチ!効きがいい♪

先週にブレーキオイルの交換をお猿さんにして頂いて
街乗りばかりで、あまり気がつきませんでしたが

面白いように、ブレーキが踏めます(≧∇≦)

だいぶエアーをかんでいたんだろうな

深く踏んだタッチが全然違います!

また、深く踏んだ時に出ていたチェダリングも感じません


いい感じ! これが本来のブレーキ感覚だったのか
3年以上、ブレーキオイル交換していませんでしたからf^^;

もしかしたら、ブレーキのローターをまだ替えなくてもしばらくいけるかも知れません


それから、本題での帰り道、途中の信号待ちでバックギアに入れると入った\(^o^)/

そして、帰宅
自宅への長めの登り坂を、ゆっくり登り到着

バックギアには、入りません!閉ざされています~_~;


気分はブルー
体は熱を帯びて、汗ばむかんじ

なんでだ!

なんで、バックギアに入らないんだ!


仕事でも、恋愛でもこんなに悩まないくらい、真剣に


このままでは、終われない

もう一走り、明日、遠出する予定なので、念のため少しだけ給油してこよう

5速には入れず高回転で


しかし、高回転を維持しようと気構えると、スムーズに走る事ができません
逆に、進路変更できず固まってしまって

これじゃ駄目だ!



逆に回せないじゃないか!


元にように走ろう(あきらめ気味)

スムーズに流れに乗れ、調子がいい♪

2000円分給油後

車線をまたいでスムーズに右折

信号待ちでバックギアに入れてみる、入った\(^o^)/


とても嬉しい♪
バックの扉が開いた感じ

そこで、ふと思ったのが、バックギアは直進中には間違ってバックにギアが入らないようになっている

それが止まっていても働いているのではないか?


なんだ、普通に乗ればいいんだ!

調子に乗って、低速時に前みたく5速に入れたら


また、ひっかかった!( ̄▽ ̄)

抜けたけど

やっぱり、そんな走りはダメダメよーと言われている感じ

して、帰宅したけど、バックギアには、入・ら・な.い


このままでは、終われない

そうだ、バックスから案内がきていたので行ってみよう

諦めきれず、3度目の出発

バックギアには入らずとも、スムーズなバックと発進(⌒-⌒; )

普通に、しかし安易に5速には入れない、積極的に中道にも入りスポーツカーらしくf^^;
こまめな、右左折いとはず、むしろ楽しむ

オートバックスに到着!

駐車出来るか?

端が空いていたのでそこへ頭から



試しに、バックギアを試してみたけど
入・ら・なかった( ̄▽ ̄)

でも、水勾配で下がって出れた^^; ラッキー(≧∇≦)
普通に出れて喜ぶ(⌒-⌒; )

さて、バックスでは、以前から欲しいと思っていたシェアラスターの鉄粉取り粘土



なんと、みんカラの2014年間大賞1位のステッカーが付いてる( ̄ェ ̄;)



それじゃ〜購入決定!

プレゼントも頂きました



親水性ワックスと言うのもあることを最近知ってチラシを



シェアラスターなんですね



あと、145には、これ以上の消臭剤はない!



これで、消えない臭いは諦めろというプレミアムDEO
ノーベル賞学者だか、NASAだか、20世紀少年みたく騙されて感もありますが(⌒-⌒; )

でも、これが気に入ってて

いい臭いはそのまま(; ̄ェ ̄)
現に、私の145は未だに芳香剤は一切使用していないけど

アルファ特有の香りがして、友達も言ってくれるよ!

でも、バックスでだいぶ購入したけど、もう入荷していなくて

しかし、似た商品を発見、しかも、半値近い価格



試してみて、効果が同じならいいな!

見た感じはそっくりなので、特許を買い取ったりしたのかもしない


それはさておき、ミッション

バックスの帰りも、普通に4速まで、回転上がっていると一瞬5速に入れて踏んですぐ抜く
あとは、ニュートラルか4速のエンブレ

基本、市内は4速までで走ると、今まで隙あらば5速に入れてエコとf^^;
走りの感じが力強く、スポーティ

今回のトラブルは、ミッションの異常ももちろんだけど

その原因を今は、自分の運転だと思っています


かなり、145のダイレクトなステアリング任せに
我がままな運転していたのは感じていた

先が赤信号とか、詰まっているのにアクセル踏む気にならないし、、、
ガソリンがもったいない^^;

行けるとこだけ回し、後はグライダーのようなf^^;


5速には入れず、かといって回そうともしなく、流れにそって

でも、4速までなら、見違える感じで元気な動き


それで、帰宅への最後の長い登り坂

2速で5、6千回転で駆け上がってみた!

ギア抜いて、家までギア抜いた惰性では、つかなかったから
最後は1速で、外の駐車場所へ

そして、バックギアに入れてみた

入った\(^o^)/


とっても気分がいい

三度目の正直

要は、元気に145らしく走ればイイって事なんだよね!

燃費は二の次でσ^_^;



俺って単純f^^;


気分がいいんで、頂いた高級サバ缶で乾杯♪




ふと思い出しましたが

以前に、セカンドカーを買えませんが、買うとしたらポルシェのSUVマカンと

しかし、もう一台ならイギリスの古いオープン、MGとか?
面白そうだなと、2週間くらい前に思ってたんだ( ̄▽ ̄)

それが、一番の原因かも(; ̄ェ ̄)

マカンと145は競合しなけど、MGとかだと

へ〜MG元気に走らせる気があるんだ

なら私を元気に走らせてよ

って感じかな(・_・;


モテルのもつらいな〜f^^;

今は相思相愛です!♡

これで、直ったりして(・_・;

お金かけるなら、私にかけてねって事か〜〜

ラブワンコ事件もあったしな、それ以来異常なし!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/27 22:46:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

K-19!
レガッテムさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2015年6月27日 23:01
なんだか、
大変なことになっていますね。
でも、ちょっと楽しそう?

バックギアに入らないことは、
ウチでも割とよくあるのですが、
なんでかはわかりませんが、
ウチでよくやるおまじないなんですが、
一旦1速に入れて、
クラッチを繋がずに軽く空ぶかししてから、
バックに入れるとほぼ確実に入ってくれています。
多分なんの参考にもならないかもしれませんけれど。
コメントへの返答
2015年6月27日 23:23
まさおさ〜ん♪
普通に考えると大変な自体なんですけど
ハイテンションに盛り上がっていますf^^;

バックギアに入りにくいですよね
私もよく1速に入れてからバックに入れる
ほぼ必ず癖になるくらいやってます(⌒-⌒; )

でも、今回はバックギアの門が閉ざされている感じなんですよ
駄目な時は頑として全く整備工のプロでもむり

でも145らしい走りをした後は、入るんです
もう、ご褒美のように(⌒-⌒; )
かなり、危険な恋のような生活をしていますf^^;

プロフィール

「@ホワイトコウキ

これから井口博士登場〜」
何シテル?   08/23 15:52
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation