
最近の日本も一部は、裕福だよね^^;
輸入品の高いの^^;
ベントレーやBMWならM3とか1000万越えの車の新車も札幌市内でとてもよく見る!(◎_◎;)
フェラーリや派手な原色のランボルギーニの新車も見るくらいだからww
まあ、日本車でも300万以上がもう普通だから、それならアルファロメオのジュリエッタも買えたり、VWやアウディも
新車を買うのは、何故かもう同じ感覚でいけるね〜
そのあとの、車検とかで差が出るけどねー(⌒-⌒; )
今回は、ここ数ヶ月で目を見張った車
レーシングカーみたいな音が聞こえて振り向いたら、こんな形でロスマンズのペイント!(◎_◎;)
調べたらポルシェ956で、確かに公道を走れる仕様もあるみたい
けど、こんな車は目を見張ったけど博物館級なので、現実的な日本車で目を見張ったのは
CRーZ
なんだ、この後ろ姿は❗️
かっこいいとも思ったし、驚いた( ̄◇ ̄;)
夜に見たんだけど、電飾も追加されている感じで、かなりのインパクトだった
Silk BLaze Aero 付きなんだねー
今、調べてわかったんだけど(⌒-⌒; )
後ろの3本マフラーは、ダミーみたい(; ̄ェ ̄)
次は、もっと一般的なニッサン マーチ♪
リアーウイング!
マーチにも、Silk BLaze があるんだね! 有名だったのf^^;
リアウイングも
でも、驚いたのは、こっちのウイング↓


なんじゃこの昔の遊園地の回るコーヒーカップのようなウィングは(⌒-⌒; )
調べたら、インパルから出ているレーシングウイングで新品でも安い^^;
ヤフオクでも気軽に買えて、自分で取り付けもできるとか
面白いですね〜♫
結構こういう遊び心好きです^^;
ちなみにこのレーシングウイングを取り付けると最高速が
10キロ落ちるそうですww
そもそも最高速が知れているので、高速道路などで体験出来るのでしょうね
最後は、職場で向かいにとまっているマツダの車
彼はいつもマツダ車を乗り継いでいる、人情の持ち主(⌒-⌒; )
マツダ車も近年は、車格が堂々していて
そして、マスクとか車種が違っても似ているよね!ね!
マツダのセダン、アクセラの1500ccの色は白なんだけど新車で乗ってた
それが、
いつの間にか乗り換えていたんだけど、向かいに駐車していたのに気がつかなかった(; ̄ェ ̄)
SUVのCX-3へ
これじゃ! 気がつかないよね〜
アクセラの全高は1455mm
CX-3は、SUVなのに1550mm
10センチも違わないんだ!
マスクも同じにしか見えないし、車格も同じだよねーえ〜
しかし、駐車場の隣の家が取り壊され
その
CX-3のリアが丸見えになった!
初め、
アルファロメオかと思った!(◎_◎;)
似てるよね!?
それで聞いたんだ、車替えたんだね〜
私はCX-3については、全くの無知でCX-5の小型タイプ言う認識
そうしたら、CX-3の秘密をボソ、ボソと話してくれた
排気量は、前のアクセラと同じ1500cc( ̄ェ ̄;)で、しかもディーゼル(; ̄ェ ̄)
エンジンは、そんなに小さいのでSUVなんだね
車格は、堂々としているし
もちろんターボ付きだけど
そして、、、
実は、、、
なに?
実は〜
マニュアルなんです!(; ̄ェ ̄)
カミングアウト!
前のアクセラも、私はずっとマニュアルなんです〜
オラもなんだけど( ̄ェ ̄)
でも、
あまりの意の決しようにそれはその時は言えなかった(⌒-⌒; )
しかし、SUVでマニュアルは珍しいよね!
その販売店では、初めてだったそうだけど
ちなみに、マツダ車は赤が社のカラーで特別色
トヨタは、白が特別色で加算があるけど、マツダは赤が加算だとか
そして、
私のカミングアウト( ̄ェ ̄)
実は、元
民主党のサポーターだった(; ̄ェ ̄)
民社党の流れを汲む組合だったけど、時代の流れで合併
連合に組込まれ、役員が回って来た時がちょうど有名な2009年の民主党の党首選で
もう記憶が曖昧だけど、投票用紙が送られてきた
確かに、そんなのが来た
個人で会費など納めてはいなかったけど
でも、
その時は鳩山政権で新しい日本を作ろうと思ったねww
もう、
その事があって自分に自信が無くなった
自分が信じられなくなった
みんカラ始める前で、車も145でなく、サクシードバンのマニュアル(⌒-⌒; )
これも珍しく、4WDでマニュアル車は中古市場に一台も登録が調べた時はなかった
バイクはドカティの748
役員の時はストレスもあったのか、748で遠くや峠に発散で走りに行った
思いは、あって活動したけど
根は愛国心に溢れていたから、敵視されて任期で交代
選挙のビラ配りやポスター貼りも随分やったな
全く民主党も本来の姿も知らずにww
今はトラウマかもww
恥ずかしいww
穴があったら入りたいww
重役員辞めて、気分が変わって145に乗り換えてみんカラを自然と初めて、もう少しで5年も
4年かと思ったら、戦争の事とか歴史とか、みんカラ始める前は、教科書で習った事しか知らなかった!
ネットが、そして、みんカラがなかったら、随分と不毛な人生を過ごしていたと思う
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2016/09/20 23:26:59