
3年前に一番安い羊革のドライブグローブを衝動買いしたら、これが結構良くて重宝していて♪
145に乗ると自然とはめたくなる❗️
3年も経つと、かなりヘタってきたので新調しました〜
でも、これは雪道に乗るテリオス用
やっぱり新しいと温かみがあり冬車テリオスでも重宝しそうです🎵
今回の購入先はモノタロウ!
前回より安かと思ったら少し高かったみたいだけどヨカバイ(^_^;)

本当は、145用に本格的なドライビンググローブをこちらにオーダーしようと思ったけどお預け( ̄▽ ̄)
まあ、冬は145にあまり乗らないし使わないから
きっと来春には、ゲット出来るかも(⌒-⌒; )
それで、同じのをまた買ったのは、実用的には正解だな(^_^;)
その浮いた予算でナイトウェアも購入しました〜
以前からパジャマじゃなくて、こういうのを宿泊した時にパジャマ代わりにあって
なかなかいいなと思っていて
でも、なかなか無印とか探しても見つからない
やっと、最高にいい物見つけました❗️
色違いも購入したいくらい
でも、思っていた価格の5倍から10倍くらいだけどww
しかし、かなりヨカバイ♪
外泊時にも持って行きたくなりますよー
グローブでは、こちらもヨカバイ!
ニトリル素材の手袋が油に強く良いとススメられたが、普通は100枚入りの箱で使い捨て
たまたま、サイズがなくて割高だけど、使い捨てよりも丈夫そうで購入したら、かなりいい❗️
丈夫なのに薄くて!
素手感覚で、木製玄関ドアのオイル塗りとかまで大活躍
そんなに作業しないから、1双あれば1年オラは使える(^_^;)
でも、また買いに行ったら売ってなかったww
でも、見つけました!
またまた、モノタロウw
突き刺しにも強いみたいだし、車やバイクの作業時には素手感覚だし
このニトリルのゴム手をはめると怪我も防げるし
かなり重宝しますよ❗️
変わってトイレ工事しました(^_^;)
ブラックアウトの大停電した後のに、貯水槽がないタイプ( ̄▽ ̄)
これだけ、停電したら、もうしないだろうと( ̄◇ ̄;)
どんだけ楽天的なんだかww
貯水槽のないタイプは、停電すると使えない( ̄▽ ̄)
風呂などの水で、流す事が出来ない( ̄ェ ̄;)
一気に上から流す水で押し流すのが一般的な水洗トイレ
でも、かなりクリア!
そもそも、流し方が節水もあるのか便器に貯めて一気に落とす
なので、停電時もレバー引いて貯めて流せるようになってた❗️
また一応、バケツでも流せるようにも改良されていた(⌒-⌒; )
この最新のTOTOのウォシュレット、便座から立つと自動で流れ
実は、近づくと自動で開くのもある
10万もアップするから当然選ばなかったけど
どうもウォシュレットの形状なのか、自動で開いてくれないかなと毎回思ってしまうww
今回、思い切って交換したのは、以前のウォシュレットが9年毎に水漏れを起こし、今回は放置していたら
床が黒くカビてきてww
しかも、男の子が立ってするから、壁紙が黄色く汚れて!
そこで、汚れた壁紙も拭き取れる床と同じ素材にしました〜
随分と雰囲気が変わって
レストランのトイレみたいです(⌒-⌒; )
これで、立ってしても大丈夫❗️
後は、この直管式で水漏れなく長く使えるか耐久性が問題
期待しているんですけど(^_^;)
最後は、トイレの後に食品ww
じゃがポックルの限定品かな
美味しいです♪
更に、これで感動したのが
パッケージに、北方領土がしっかり描かれているではないですかー
これは、ヨカバイ❗️
ブログ一覧 |
購入品 | 日記
Posted at
2018/11/07 20:30:57