
いよいよ本格的なウィンターシーズンをむかえ145は冬籠りしますー
今年の乗り納めとして室蘭の叔父さんの所へ行ってきました〜
幹線道路の中山峠は、完全な雪道❄️
峠の茶屋を越えて下りの覆道のトンネル前では、蛇行した跡が雪道で記録が見えて
トンネルに入ってから壁に激突した痕が生々しいww
下って太平洋側へ、もう一つ峠がありましたが、秋にも通った86号線、四季彩街道
こちらは、路面がウエットでしたが全然走り易い
アスファルトも乾いてきて夏道〜
帰りは、また白老のウポポイ近くの観光施設に寄って

置いてあるアイヌ文様のグッツは、正に嘘っぽい ウソポイww
こんなアイヌ文様はありません❗️
アイヌは、布に色は付けません‼️
そもそも布は織りません❕木の皮は織ります
布は和人から手に入れた物
岡本太郎をも真似た、アイヌらしい物として売っている
これが、
ウポポイ全体の正体と同じww
また歩いてウポポイへ行ってみようかと思っていましたが、観光施設で室蘭うずら園フェアーをやっていたので
ここでお土産買って
因みに、
うずら業者は全国で27軒しか無い
しかも卵を卸しているのは9件で、その1つ⁉️
北海道の全てのうずら卵は、ここ
室蘭うずら園

貴重と言うか、ここしかない^ ^;
実は、
私は中華丼とかに入っているうずら卵が大好きです❤️
菅首相もしていたマスクも販売していましたー
今はもう、
ダブついているのか数量制限なし
帰り道は支笏湖道をウエットでしたが、三速まで落として回す悦び♫
戻ってから、全自動洗車して^ ^;
この時期は、一回走ると凄く汚れますww
テリオスのお陰で、冬季間は乗らなくていいから
精神的にも嬉しい❕
綺麗なまま保管できる車庫IN‼️
更には、テリオスのスタッドレスを昨年からヤフオクで用意していて、145を入れるにつき、引っ張り出していて邪魔なのでテリオスに積んで!
早く組換えしたいと電話してみたら、即日OK🙆♂️
ここでしか見ない車ばかりの所へ〜
奥に青のムルチも!
これは、違う場所でたまに見ているような(⌒-⌒; )
テリオスはターボも壊れているから、スピード出さないし、出ないww
80キロも出るかなので、もちろん高速道路は走れないー
なので、バランスは取らない❗️
必要なし^ ^;
バランスって、初めて取らなかったけど、あまり必要無いのかな〜❓
ほぼスリップサイン到達から
同じSJシリーズ
9分山はあるバリ山‼️
でも、7年前のタイヤww
硬くなっているだろうけど、夏道も年中履きっぱなしだから
むしろ新品でない方がいい(⌒-⌒; )
5年で3万キロもってくれるかなー
それよりテリオスのエンジンが壊れて動かなくならないかが問題だけどーww
145が車庫から出るのは来春の3月下旬です❣️
ブログ一覧 |
アイヌ | 日記
Posted at
2020/11/28 17:56:46