ATまかせだとモッサイので
2速発進して回転数を上げD
3速へ(O/D off)そしてO/D offを解除して
4速ww
すると
マニュアルチックに速く走れます(^_^;)
Lの1速からは、まだ試していません(⌒-⌒; )
こんな乗り方で、AT壊れないのかな〜
かなりミッションは正常な感じ
20年以上前のエンジンですが、さすがトヨタ、実際にはダイハツですが貨物車ベースなので特に丈夫な造りなのでしょう⁉️
タバコ臭の次に気になったのが、道路の継ぎ目通過時などの突き上げww
なまら我慢出来ないロードノイズ(ー ー;)
初めて見た時からタイヤ交換は必須と考えていましたが
チョンのハンコックがシナに造らせているイエローハットで扱っている激安タイヤとかw
プラッキーでゴムタイヤとは思えない(ーー;)
アイシスとタイヤサイズが同じなので、長距離の前にタイヤ交換
スタッドレスへ、ブリザック
どんな夏タイヤよりも柔らかいだろうと期待!
ほとんどロードノイズや突上げが気にならなくなりましたー♪
しかし、サスは柔らかく大きく動き一応コミューターぽさがありますが、ベースが貨物車ゆえかダンダンと路面のギャップは拾う
今は15インチだけど、ベースは14インチ195/70だから、16インチのアルミを買おうと予定していたけど、むしろ14インチで見かけはこの際、捨てて快適性重視にしようかな(⌒-⌒; )どう
ただ流通量がかなり少なそうで、今の15インチサイズが豊富だからな〜
このままスタッドレスだし、来年まで履き続ける可能性も大(f^^;
テッチンホィールもアイシスの方が意外にも錆が酷いから、交換してもいいよね^ ^
室蘭の地球岬へ行った帰り
また白老のウポポイへ
しかし
今回はほとんど誰も知らない、行かない慰霊施設へ
メインのウポポイの入口の前の道路を、突っ切って真っ直ぐ進んで行く
その道路は、
新しい施設とは思えない草がぼうぼう生えた道路ww
コロナ緊急事態で臨時休業中でしたー
コロナでなくても誰も来ないと思うけどね^^;
しかも駐車料金を取るww
ゲートが閉まっていたけど
鍵が開いていた(−_−;)
せっかく来たので、ゲートズラして入っちゃいました(⌒-⌒; )
こんな所に駐車料金払う気も起きないので、臨時休業でよかった^ ^
ゲートの前に車止めて貸切ww
慰霊のモニュメントが見えてきました!
ここはオープン時に菅首相が訪れて記念撮影している場所
実はウポポイの本来の目的、建前は慰霊施設!
なので、この20世紀少年のようなモニュメント前が意味がある
アイヌの人骨は、世界の大学などが研究目的で保管されている
一説には毛深いアイヌで、ハゲの研究とかもww
オラはアイヌだと言って、菅首相の隣に立っている人も、毛深くなくハゲてる偽者( ̄ェ ̄;)
一目瞭然でアイヌの振りをして衣装を着ているけど、本物のアイヌではない
本物のアイヌは見た目ですぐに分かる!
アイヌの役員は、ほとんどアイヌに見える人は居ないww
ウポポイは、大学などに多数保管されているアイヌの人骨を納める
建前の目的の為に造られる事になった
かつて
戦前の頃には理科室に有った人体骨格標本は、本物の人骨だった
その
人骨はアイヌのだった
戦後になって、模型に置き換わった
その
本物の行き場のなくなった人骨を納める施設と言う要望でウポポイに莫大な予算がついた
だから
メインは、この慰霊施設なのである
しかし、ウポポイが出来てしまえば誰もアイヌも慰霊施設をほとんど訪れない
年々荒廃をしていく
是非、ウポポイを訪れたら首相も訪れたメインの慰霊施設の荒廃を確認すべし
精を出すのは、アイヌの嘘を子供達に擦り込む洗脳活動
またウォッチしに訪れたいと思う
次はバイクで、バイクだと駐車料金は掛からない(⌒-⌒; )
侵入して半分くらい行ったら、車が見えて戻ってきたww
慌ててオラも戻った(゚o゚;;
施設全体がフェンスに囲まれていて、閉じ込められたら出れないww
慰霊施設を誰も入れないようにフェンスで囲う必要はなぜ?
タウンエースは3列目シートの外し方もわかり
少しづつですが着々と作業
天井とかのタバコの黄ばみもちょっと洗剤をつけると雑巾が、すぐにまっ茶色ww
白くなるけど、
マダラ模様になる予定(~_~;)
臭いよりいいか^^;
掃除する程に愛着が湧いてきます〜♪