
道東遠征で釧路へ行ったわけですが〜
次の宿泊地は旭川
一年で1か月しか通れない幻の道があると昨年から聞いていましたが、今年も情報をゲット
まだ間に合う事を知って走ってきましたー
その道は旭岳に登る道の入口のダム湖沿いの道からアクセス
当初から旭岳にバイクで登ろうと計画していて、幻の道とどちらを選ぶか悩みましたが
すぐ近くで、むしろ繋がっていました(⌒-⌒; )
まずは、トランポの場所確保
ダム湖沿いの道に入る場所に良い空き地がありました^ ^
問題は、この日は日曜日で午前中は天気も良く
絶好のドライブ日和❣️
なので同じ場所を目的とする車やバイク集団やらが曲がって入ってきて、ひっきりなしに目撃されてしまいますww
幻の道の入口発見❗️

カーブが終わった所にあるので、ナビでもあれば少しはいいが知らないと通り過ぎてしまうww
標識もないし通り過ぎたww
幻の道なのに車やバイクが次々と入って行く(; ̄ェ ̄)
まだ朝の9時でしたが、なかなかの混雑
1番景色のよい橋は路上駐車多数で、観光地化してました〜
終点までは17キロとか
折り返して戻り旭岳へ
天気が良くて13度の気温以上暖かく感じる最高のバイク日和
山頂は雪
昨年は145で来てロープウェイで登りました❗️
それは9月上旬で山が色づき始めた頃でしたが
昨年は、その前に夏にはBMWのS1000で来て
途中でガスってきて小雨になりトラクションコントロールが故障した事件もあった旭岳ロードww
やっと堪能できました〜
追い越し出来るバイク用ロードですね(⌒-⌒; )
カーブが多いのと、意外と車も多いし
やっぱり2回登ったww
カワサキカラーの走り屋も一台着ていた
よく走っているのか、100キロ近い速度で直線でもないのにVサイン出してくる( ̄ェ ̄;)
よっぽど楽しんでいるのが伝わってくる
二回すれ違ったww
あまり良い場面でなかったのが残念
深いカーブの途中ですれ違いたかった(⌒-⌒; )
旭川での道は高低差が旭岳も幻の道もあって、下りの良い練習になった❗️
下りの方がコントロールが難しいと思うが
すっかり乗り慣れて
成長出来た有意義な遠征でした♪
幻の道は10月12日の11時に閉鎖されるので、最も混雑した日だったのかも知れません
また来年も走りたい〜
ブログ一覧 |
走り | 日記
Posted at
2021/10/12 01:12:53