• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月24日

ディスクブレーキ点検

ディスクブレーキ点検 先週帰省した帰りの夜、峠では積雪でした〜

タウンエースノアは年中スタッドレスなんですがww

冬道用のバリ山へ、暖かい今日交換しました(⌒-⌒; )

タイヤ交換のみなら大した事はないのですが、オラも少しずつ整備点検出来るようになってきたのでタイヤを外したついでに色々とやったりしますー

今回はオイル漏れやブーツの破れを簡単に見た後

初めてフロントのディスクブレーキの残量点検❗️

表側は簡単に見れますが、裏側はタイヤを外さないと確認出来ません‼️
alt

この窓から見えて、全く残量は問題はありませんでしたが

今回の目標は、下のボルトを外してキャリパーを持ち上げる事(⌒-⌒; )

初級レベルですがww
ユーザー車検しているので、これ位は必須かと
alt

YouTubeで予習していたのですが、この古いタウンエースノアだからか、構造が少し違うww


どっちにしても14ミリのボルトを外せばいいのは同じか(⌒-⌒; )
alt

14ミリのメガネ使用作業ですが、無かった(; ̄ェ ̄)

スパナで下手で適当すぎて何度か外れて滑り手が痛いww

仕方がなくラチェットで

工具も無いのが素人ですww
買うかどこかから見つけてこないと(⌒-⌒; )
alt

どうにかご開帳♪
alt

タウンエースノアのブレーキパッドを押すピストンは1個なんだー

外したボルトの下に、なぜかもう一つボルトが有ったり
alt

これは逆側の画像ですが、助手席側にはゴムカバーが付いていました

予定外の紛らわしいボルトww

alt

ローターがサビサビですがww
ブレーキパッドは、裏側の残量も同じくたっぷり有るのをしっかり確認❗️

そして、せめてここまでしたかったスライドを左右に動かして確認‼️

パッドが均等に磨耗しているので問題はないはずですが、YouTubeで見てやりたかったww

上は大きくスライドしますが、下は動かないのかと始め思いましたが、ジンワリ動くのも確認

調子に乗って動かして、キャリパーを戻せないかと冷や汗をかきましたが

積極的に動かして戻せましたー

もうディスクブレーキの点検のみはOKか(⌒-⌒; )

後日145でも実施予定ですが、同じ構造かな⁉️

状況によってはブレーキパッドも外して、リフレッシュしたかったのですが、オラにはパッドの外しての清掃更には交換レベルはまだまだ無理ww

ブレーキ用のグリスの用意もないし交換はプロにお任せ(⌒-⌒; )

その後、145のオイル交換くらいは、自分で近日やらなとならない状況なので、アストロへオイルフィルターレンチを見に
alt

金属製のつもりが、ラバーストラップレンチが良さそうなんだけどー
どうなんですかね(⌒-⌒; )

どれでも良いのかな〜

ガレージジャッキはフロントはここが掛けやすいといつも
alt

だけど、タイヤハウスの一部だった事を知ってww

掛け難いけど
alt

奥のフレームらしい所へ今更ながら掛けて

タイヤハウスの掛けやすい場所でも良いのかな〜⁉️
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/24 22:39:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

リアキャリパー交換
しろヴォクさん

黒い悪魔にさようなら...MINI ...
ガレージエルフさん

タイヤショップしてます...VW ...
ガレージエルフさん

これも大事な事ですね...アバルト ...
大人の秘密基地エルフさん

これもメンテナンス....BMW ...
ガレージエルフさん

黒い悪魔にさようなら...AUDI ...
ガレージエルフさん

この記事へのコメント

2023年10月24日 23:47
ども、こんばんは^_^

何事も経験ですね!
精進あるのみですね👍

ブレーキキャリパーを開けて、バラすのが不安でしたら、パッドと接する部分に市販のスプレーグリスを吹いておくと良いですね。
北海道は降雪地故、スライドピン(今回緩めた14mmボルト)の固着が心配です。
ここにグリスを塗布した方が錆や固着防止になります。

キャリパー裏にあるゴム付きのボルトは、ナックルストッパーです。
ステアリングをどちらかに目一杯切ると、ロアアームの一部とナックルストッパーが当たります。
接触部にグリスを塗っておく事をお勧めします。
👌
コメントへの返答
2023年10月25日 3:04
どもです(⌒-⌒; )

整備の道は経験と精進なんですねww

グリスは重要なんですねー
今度はスプレーグリスなら有りますので、布に吹いて気持ち塗布してみます♪
私もスライドピンの固着も心配で、今回回た隠れた意味もあります(⌒-⌒; )
実は今回は防錆潤滑剤をシュしたのですが、グリスでもいいんですね❗️次回やってみます‼️

あのボルトはブレーキ関係ではなく、ストッパーでしたか(⌒-⌒; )
なんか独立して意味ないけどと思っていましたが合点いきましたf^ ^
こちらも接触部にグリスですか⁉️
運転席側にゴムが付いて無かったけど、当たるからゴムだったんですねー
またタイヤ外して対策したくなりましたーww

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation