
今日は予想以上に気温が上がって20度越え〜
汗をかきながらタウンエースを夏用タイヤへ交換しましたー
でも明日は日中の最高気温が4度とか( ̄ェ ̄;)
オラの場合は夏用タイヤは、スタッドレスの履き潰しなので多少の雪や凍結でも大丈夫(⌒-⌒; )
スピード出す事もない車だから丁度いい
溝は3ミリ弱で、来年もまだ夏用でいけそう
でも、次期夏用スタッドレスに用意した、今まで履いていたスタッドレスも本州から取り寄せた綺麗なテッチンホィールだったんだけどホィールカバーで保護していたけど、錆が結構出てるww
恐るべし塩カリ
錆止め作業が必要とわかり、タイヤ洗って気持ち良かったけど1日でタイヤ交換は終わらない(~_~;)
古い車なのでアルミよりむしろテッチンが似合うと考えたんだけど、しかもあえて乗り心地重視でインチダウンする為に調達した205/70R14
運転席ドア開けると基準サイズは、195/70R14

夏用スタッドレスはアイシスのおさがりで195/65R15でいずれにしても少し外径が大きい乗り心地重視仕様(⌒-⌒; )
ジャッキもリアはデフに掛けて一気に両側交換、フロントは一気に掛けれそうもないけど
フロントのエアロを前シーズンのクリスマスに割ったので、フロントからでもジャッキアップ出来ました〜
タイヤ交換自体は順調に行くけど、タイヤ外したら足周り錆サビー
もう錆止めスプレー半分くらい使っちゃいましたww
ゴム部あろうと容赦なくたっぷりと(⌒-⌒;
それでいいのかー
オイルも交換してました、前回より800キロも走っていませんが、ブローバイですかオイルゲージまで真っ白ほど酷く
オイルキャップを取ると裏には水滴
距離は短いですが、前回は昨年の12月交換なので3ヶ月経ってますし、ほぼ氷点下の冬を越したので老体なので交換して良かった
でもまたABで交換したんですが、かなり入れ過ぎ〜3.7L入れたそう
なんで前回フィルター交換して3.5Lだったのに、それより多いんですかー
しかも前回も抜いた
今回は1.3Lも抜いたんですが

もう1本フルボトルありww
まだゲージの真ん中より上みたいで、添加剤300ml入れる予定もあるんで、もう少し抜こうか考えてます〜
でも交換したばかりのオイルなのに随分黒いww
古い車は、頻繁にオイル交換が必要で、古い車は何かと忙しいね(⌒-⌒; )
タウンエースノアの近況整備記録でしたー
そう言えば3月末にバッテリーが突然死した件は、充電して現在は以前のように乗れてます
正常に帰宅後、2日間で6Vまで急降下はなんだったのか⁉️
バッテリーを不要ぽいバッテリーカバーの付け忘れもあり何度か脱着していたら〜
ナットを締めて最後に力を入れたら、電極がグキッと取れてきたww
何事もなかったように戻したけど(⌒-⌒; )
大丈夫かな⁉️
もう少しバッテリーが原因なのか様子見するけど、グキッと背中を押されて今月中にバッテリー購入決定ww
これ付きにして今後は管理してみるか、冬は5キロ未満走行ばかりのシビアコンディションで3ヶ月間なので
高性能バッテリーほど突然死すると言うが、高性能だったのかww
ブログ一覧 |
ノア
Posted at
2024/04/08 23:08:26