• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

初めてのツーリングの朝にErr1!😢

お盆明けの平日☀
リモートワーク前に、6月にジグサーSF250と入れ替えて迎えたYZF-R25で初ツーリング♪

出発は朝4時半
いつものルートで富士山を拝んで、道志みちで9時に帰宅・・・のはずが

Err1、エンジン始動できず(セルも回らず) (´;ω;`)ウゥゥ

仕方ないので、R25を仕舞ってそのまま在宅勤務👨‍💻

この日の初ツーリングは、お預けになりました。。😢




後日、長男が押し掛けでエンジンを始動してレッドバロン持ち込んだところ(道中、かなりバラついたそうな)
バッテリーを保証交換して様子見となりました
これで治ってくれれば良いのですが・・・

Posted at 2025/08/25 21:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | R25 | クルマ
2025年08月23日 イイね!

お盆明け、暦の上では秋の始まり

お盆明け、暦の上では秋の始まりお盆Weekの最終日、暑さ厳しい日曜日☀
少しだけ早起きして、いつもの朝駆けへ🏍

お気に入りの富士山、前に訪れたのは7月下旬

3週間ぶり、季節は進み濃い緑の景色から少し秋らしく

お盆も過ぎれば、暦の上では秋ですからね



学生たちの夏合宿で賑わう山中湖畔をスルーして

夏の花が見頃な 花の都公園

富士山は雲に隠れてしまいましたが、これはこれで良き👌

まだ8時前だというのに、気温はジリジリ急上昇

芝生の広場で、富士山を眺めながらひと休み

雲が多めなので、富士五湖をハシゴしての富士山は次回にして

霞みがちな精進湖からの子抱富士だけ

少し足を延ばして、八ヶ岳に向かう途中 明野のひまわり畑

お盆も過ぎて時期的に終盤でしたが、まだまだ見頃✌

木陰からしばらくノンビリしてから折り返し

ひたすら酷暑な甲府盆地を横断し、いつものウラ道志でも多少マシなレベル

フラフラになりながら宮ヶ瀬でクールダウンしてから帰宅💦ι(´Д`υ)アツィー

走行距離346km、体重1.3kg減
暑っついながらも、満足な一日でした。。🍺

Posted at 2025/08/23 21:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2025年08月10日 イイね!

暑くて苦しいドMな真夏のツーリング☀ (From日本海)

暑くて苦しいドMな真夏のツーリング☀ (From日本海)思い立って出かけた真夏のツーリング
2日目の朝は、観光地でもない海辺の小さな町の浜辺まで散歩👣からスタート

穏やかな波の音が気持ち良き👍
ラジオ体操に向かう子供たちと挨拶を交わしながら宿に戻り、CBでREスタート

CBに給油で立ち寄ったスタンド⛽
この地で戦後から平成中期まで油田や天然ガスが産出されていた名残でしょうか

新潟県内に点在するNPEX(旧帝国石油)のガソリンスタンド
10年ほど前までは、日本国内で産出された原油から精製されたガソリンが給油できたのですが、今は純国産ガソリンでは無いようです
値段も安めでしょうか

夏の青空と青い海を眺めながら、気持ち良い海岸沿い

海沿いの鉄路は信越本線、道路は1桁国道のR8

高さ55mの米山大橋(2車線路肩なしで結構怖い)と眼下は日本海に沿う青海川駅

海に一番近い駅のひとつ、青海川駅
(表現が変ですが「海に一番近い駅」と謡っている駅は全国各地にありますので(^^;))

青い海と青い空が気持ちの良い駅
30年ほど前のドラマ「高校教師」のラストシーンのロケ地としても有名



1時間ほどボーっとして、ここで折り返し

米どころ新潟、今年は米の生育が良好だと嬉しいです🌾

10時を過ぎると暑さも急上昇🌡️
停まればエンジンからの排熱で汗だく💦、走っても熱風を浴びて干物化ι(´Д`υ)アツィ

野尻湖は暑すぎてパス→スポーツ合宿の少年達で溢れた菅平高原もパスして

神社の木立の日陰でひと休みしたり(果てたが正解)

冷房の効いたスーパーに避難しながら

影が長くなるころには、蓼科の女神湖まで

あとはツーリングプランのエリア、高速で帰るだけ・・・とは行かないもので

夕立でパーキングに緊急避難(皆考えることは同じ)

雨雲レーダを確認しながら、夕暮れの河口湖に寄り道しながら帰宅

2日間で走行距離は880km、体重は2kg減
暑くてツラくも楽しい😋、そんな2日間のツーリングでした




※思い立っての真夏のツーリング
 宿も予約せず、着替えのみをシート下に押し込んで
 暑さ厳しいこの時期のツーリングは何年ぶりでしょうか
 若いころと違い疲れは数日抜けませんでしたが、まだイケそうでしょうか😉
 来年も楽しみです😋

 




Posted at 2025/08/10 22:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2025年08月03日 イイね!

暑くて苦しいドMな真夏のツーリング☀ (to日本海)

暑くて苦しいドMな真夏のツーリング☀ (to日本海)暑いときには無理せずエアコンの効いた部屋でノンビリ・・・
いつからかそんな過ごし方をすることが多かったのですが、原点に立ち返って(?)暑さ厳しいこの時期に、敢えてツーリングに飛び出してみました✌

7月最後の週末、早朝4時半過ぎ

少しだけ朝が遅くなってきたでしょうか
早朝の東名→圏央道→中央道と走り継ぎ、甲府盆地手前の初狩PAからの富士山

ツーリングプランをフル活用して、エリアの最遠まで一気に

体感温度が急上昇した梓川SAには8時過ぎ

この先は一般道でツーリング気分も🆙

小さな踏切を渡った先は小さな湖

夏らしさ満点、気温もさらに急上昇ι(´Д`υ)アツィー

気持ち良い景色のなかトコトコと

長野オリンピックの舞台

白馬のスキージャンプ競技場
あの名場面から30年近く経つんですね、時の経つのは早いものです ジジイカヨ!



白馬からは姫川沿いに急峻な糸魚川静岡構造線をトンネルやスノーシェッドで走り継ぎ

青き日本海へ🏖️ キモチイ-!

新潟県と富山県の県境、親不知の道の駅

鉄路の親不知駅の方がなんだか落ち着きます

海沿いの国道を気持ちよくノンビリと
昼過ぎに予約した小さな宿に、少し早めにチェックインして夕日の浜辺まで散策👣

穏やかな波の音が心地よく、日ごろのストレスが軽くなります(トラブル続きだったのでね)

この日の宿泊客は自分ひとり

片付けられて物が無くなった実家の自分の部屋のような、そんな宿の部屋でノンビリ一晩🌙

宿から歩いての地元スーパーで購入した、お寿司🍣と海鮮多めなお惣菜、暑さで乾いた喉にご当地ビールで乾杯🍺

そんな真夏のツーリング1日目でした👍
Posted at 2025/08/03 18:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2025年07月26日 イイね!

桜木町でスズ菌?

桜木町でスズ菌?3連休なか日
所用で出掛けた桜木町の駅を出ると、スズキのブース?

展示されていたのはニューモデル

16年ぶりに復活したオフロード・トレールの『DR-Z4S』とスーパーモタードの『DR-Z4SM』

なかなかカッコ良き👍
国内発売も近いのでしょうね

個人的にはこちらの方が気になります

GSX-8T
車名の「T」は画像奥に佇む1960年代の『T500』をオマージュしているとのことですが

自分的にはこっちじゃね?
これを知ってる人はかなり濃厚なスズ菌の持ち主(^^;)

自分的に本命はこっち

GSX-8TT
この色使いはコッチだな

スズキらしい👍

CBからのスケールダウンに良いかな・・・
まだ先ですけどね。。

Posted at 2025/07/26 21:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ・・・ | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation