• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月04日

秋の東北、紅葉めぐり。③ 蔵王エコーライン~西磐梯スカイバレー~

秋の東北、紅葉めぐり。③ 蔵王エコーライン~西磐梯スカイバレー~ ≪3日目 10/28≫
東北の紅葉を巡るツーリングも3日目

台風が接近しているので、このまま横浜に真っすぐ帰る・・・
とも考えたのですが、そんなモッタイナイことが出来るワケありません。。

時系列の天気予報をチェックして
晴れ間のありそうな 山形県から福島県 を、少しまわり道をして帰宅することにしました。(^^♪



宿泊した仙台郊外の朝は10℃+αと、それなりに冷え込んでいましたが、
身体が慣れたのか、それほど寒さを感じませんでした。

万全な冬装備(ウィンター仕様のジャケット/グローブにオーバーパンツ)
首・手首・脛の入念な隙間風対策を行えば、意外と何とかなるものです。。



そんな最終日は
交通量の少ない東北道を30分ほど南下し村田ICで一般道へ。

目指す 蔵王エコーライン では、
最初のうちは色付きがイマイチだった木々も

カーブを抜け、標高を上げるにつれて、鮮やかになり

滝見台からの景色は、言葉にならないほど。。

日差しがあれば、もっともっと素晴らしかったことでしょう。
来年のリベンジに取っておきます。。(^^ゞ

ここから先は、鮮やかな紅葉に囲まれた

蔵王エコーラインのメインステージ。♪

この日は、2週連続の台風が接近している天気予報のせいなのか、

訪れるクルマも少なく
道端に立ち停まっては、紅葉をひとり占めして満喫することができました。(^^♪

蔵王エコーラインは、高低差があるので紅葉は中腹まで・・・

標高1600mの峠付近では、雲を見下ろすほどですからね。


蔵王エコーラインを山形側に下りての山形盆地は
リエゾンと割り切り、バイパスと有料道路でショートカット。


次なる 西磐梯エコーバレー では

おぉ!? 

キレイな紅葉に出会えました。

見晴らしの良い路肩に登ってひと休み。
気持ち良いです。。


この先、
山形と福島県境の白布峠は、冬のような冷たい風でしたが、

福島県側に少し下ると、再び紅葉も鮮やかになり

少し見頃は過ぎているかな・・・

天気はイマイチな曇り空でしたが
それでも、鮮やかな秋色の木々に癒される

そんな
秋の夏休みを満喫したのでした。              








・・・なんて
締めくくってしまいましたが

横浜までの、高速ステージ300kmでは
那須高原SAから先、雨具を着用してのレインRideとなり

夕暮れとなり暗くなるにつれ、台風の影響で雨が強く降られたり・・・

そんな悪条件でも、雨を愉しみながら

秋の夏休みを締めくくり、無事に帰宅したのでした。






【秋の夏休み 総括】
1日目 横浜→磐梯吾妻スカイライン→岩手県奥州市
     608km
2日目 奥州→八幡平→田沢湖→宮城県大衡村
     452km
3日目 大衡→蔵王→西磐梯→東北道→横浜
     518km

日程  2017年10月26日~29日 (2泊3日) 
距離  1578km



「東北観光フリーパス(3日間8000円)」を利用しました。
今回、エリア内の高速道路を12000円は利用したので元は取れました。

少々走り過ぎたでしょうか・・・。。(^^♪



【備忘録】 
晩秋の東北ツーリングの装備
アウター :ウィンタージャケット
インナー :ヒートテック+Tシャツ(+長袖Tシャツ)
グローブ :ウィンターグローブ  (+インナーグローブ)
パンツ  :ヒートテック+ジーンズ(+オーバーパンツ)
その他  :ネックウォーマー
※(12℃以下のとき追加)

10℃位までなら、隙間風を防げれば意外にも寒さを感じることなく、ツーリングを楽しむことが出来ました。オーバーパンツは、ライディング用のものではなくても、ワークマンでも◎。
ネックウォーマーもワークマンがおススメです。100均と暖かさが違いますよ。







≪おまけ≫
今回はいつものコンデジではなく、久しぶりにデジイチ(数世代前のですが)に28mm単焦点1本のみでしたが、意外にも不自由しないものです。
かえって構図や露出に集中できて楽しめたほどです。何よりもデジイチのシャッターの感触って愉しいですよね。(ニコンのコンデジの方が写りが良いのですけど、後処理の補正で何とかなるもんです。)

ブログ一覧 | CB1300SF | クルマ
Posted at 2017/11/04 10:02:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

最高に暑い日
chishiruさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年11月4日 16:51
Zen4さん、こんにちは。

実は私も、10月27日玉川温泉泊、28日男鹿半島泊してきました。

ただ、法事のついでだったんで、妻・義父・義妹2人を乗せて車での移動でした。

盛岡から田沢湖までR46で移動したのですが、大平山のあたりでしょうか、今まで見たことのない紅葉でした。

東北の紅葉は、やみつきになりそうです。スマホのカメラでは紅葉の鮮やかさが出せず、デジイチを持参しなかったことを後悔しました。その点、さすがはZen4さんですね!デジイチ持参なんて。さすがです!
コメントへの返答
2017年11月5日 17:33
こんにちは。

ニアミスでしたね。
休みが取れれば、男鹿半島や十和田湖まで足を延ばしたかったのですけど・・・
秋の東北はキレイですよね。2泊3日では足りないので、今から来年の予定に組み込んでます。(^^ゞ


プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation