• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月28日

湯ったり呑んびり、伊豆お泊りツーリング。。

湯ったり呑んびり、伊豆お泊りツーリング。。

秋晴れの青空が気持ち良い10月中旬の週末に
友人と伊豆へ  呑み  ツーリングに出かけてきました。
(最初は、呑みの約束だったのですが、いつの間にか呑み+ツーリングにバージョンアップしていたものです。。(^^;))






待ち合せは、シーズンの残りを楽しむバイカーで賑わう西湘PA9時半。(オートバイだけで200台はいたのではないかと・・・。)
alt
皆さんは、時間的に箱根へツーリングでしょうか。早朝のPAとは違った和やかな雰囲気を感じながら、ホカホカ日差しの相模湾を眺めながら友人と合流です。

友人の愛車は、年季の入ったヤマハSRV。
alt
20年ほど前の、今流行のネオレトロなデザインですが、空冷Vツインからはドルルン!と心地よい排気音を響かせ、250ccながら兄貴分のSR400と同じ27psを発揮する、ひと味違ったモデルです。


今回のツーリングは、伊豆が初めてと言う友人のため、いつもの、お気に入りの散歩コースへご案内です。

先ずは、賑やかな海沿いの温泉地(真鶴~熱海~伊東~伊豆高原~)を抜け、東伊豆の風力発電でひと休み。
alt
スケールの大きな風車を背景に、秋の澄んだ空気に加えて風も強かったこの日は、

伊豆諸島の島々を見晴らせるほどの絶景でした。

夏のシーズンは大混雑する伊豆ですが、この季節になると、落ち着きを取り戻してゆっくり廻ることが出来ます。
alt
海のキレイな、伊豆らしい景色に立ち寄りながら

弧を描く白い砂浜が美しい 弓ヶ浜 は外せないポイントです。
alt
いつも立ち寄る午前中と違い、午後の日差しの弓ヶ浜も良いものです。

砂浜で自撮りに夢中のリア充も微笑ましいものです。

いつもの散歩コースなら 南伊豆 の絶景ポイントも外せません。
alt
西日に照らされた絶壁を眺めながら、MVアグスタのタンデムさん(金髪美女)と軽く笑顔のコミュニケーション。

言葉は交わさなくてもバイクに乗っていれば通じるものです。(なぜか得した気分♪)

ゆっくり廻っても、この日の宿、西伊豆松崎の宿に着いたのは17時前でしょうか。
alt
海に面した部屋に入ると、夕陽が差し込んでいて

荷物の整理は後回しにして、バルコニーに出て夕焼けタイムです。
alt
駿河湾に沈む夕日に、明日もよろしく。。

夕焼け後は、マッタリ温泉入って、今回のもう一つの目的、呑み放題食べ放題バイキングの夕食。♪
alt
海辺の宿ということもあり、寿司や海鮮盛りもあり、カニとマツタケの秋の味覚フェアも開催していて、ちょっとリッチなバイキングとなりました。
2時間フルで呑み食べを満喫、その後は部屋呑みで男二人の夜は更けていったのでした。(^^;)



翌朝、穏やかな波の音で目を覚ましてカーテンを開けると・・・
alt
真っ青な空と駿河湾の、気持ち良い眺めが飛込んで来ました。このロケーションは◎です。。

朝風呂に入ったりしての朝食後、ゆっくり目の8時半に出発したのですが、
あれ? 友人のバイクの下にお漏らしの跡が・・・
alt
聞くと、今回のツーリング前にオイル交換をしたらしいのですが、

たっぷり入れ過ぎてブローバイホースからエアクリーナーに戻ってオイルが漏れた様です。
ま、オイルが不足して焼付くよりは良いでしょうか。別れる頃には、お漏らしの量も減ってましたし・・・。

そんなこんなでドタバタしましたが、平日(月曜日)の朝に西伊豆を出発するなんて、
alt
なんて贅沢なんでしょ。 独り占めの黄金岬。♪


平日の朝の、交通量の少ない海辺の国道から逸れると、
alt
さらに交通量が少なくなり、一気に海を見下ろす高原まで駆け上がり、

トコトコ着いて来る友人を気に掛けながらも
alt
楽しい山路に友人の事も忘れて 仁科峠 へ到着です。

そんな峠から続くハイキングコースを少し登れば
alt
これから走る西伊豆スカイランと、控えめに雪を被った富士山が見渡せる絶景が待っています。お薦め。

伊豆半島の先端側から西伊豆スカイラインを進めば、
alt
富士山に向かいながらの、絶景ツーリングが楽しめ気持ち良いものです。

いつもながらの、富士山と駿河湾のヘアピンカーブにオートバイを停めて、
alt
少し歩いて振り向くと、この日も絶景なり。♪ 


西伊豆スカイラインを堪能したら、次はやっぱり 伊豆スカイライン でしょ。。
alt

と、云うワケで、伊豆半島を縦断して、相模湾側の伊豆スカイラインへ・・・


休日は、少し危険な雰囲気のある伊豆スカイラインですが、平日は穏やかで気持ち良いツーリングコースです。
alt

そして、要所要所に富士山がキレイに眺められるポイントが点在している、ちょっとした穴場だったりします。

気が付くと、すでに昼どきも過ぎていて
富士山があまりにも気持ち良い日だったので、少しばかり寄り道が過ぎたようです。

箱根も廻りたかったのですが、今回はココまでとして
alt
芦ノ湖を見下ろせる、ターンパイク入口の箱根大観山で、この日最後の富士山を締めくくり、
海辺の西湘バイパスで、富士山三昧に満足してくれた友人と解散して、日帰りコースをお泊りで巡るツーリングを終えたのでした。。






≪おまけ≫
今回、宿泊したホテルは、最近流行りの均一価格を売りとする温泉宿チェーンホテルですが、
alt
プリンスホテル系をリノベした西伊豆松崎は、部屋もキレイで施設もスタッフも気持ちの良いホテルでした。

最上階には展望ラウンジがあり、1階にはソファーと驚くほど精密に作成された浅間丸の模型が置かれていたり・・・ (プリンスホテルの名残でしょうか)
alt
当たり外れのある、当チェーンではお薦めの宿でした。(同様にお薦めは草津温泉です。)






ブログ一覧 | CB1300SF | クルマ
Posted at 2018/10/28 16:34:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation