今年のGWは超大型の10連休なので超遠出を楽しんでいる方も多いでしょうか。。
10連休もあれば今年こそは九州に‥・との想いはあったのですが、
平成から令和に改元される月末月初は仕事の緊急招集を想定しなければならないので
10連休FULLの遠出は見送った連休を過ごしています。
そんな、平成最後の週末は
高速道路が乗り放題となるツーリングプランを利用して、日帰りツーリング×2に出かけて来ました。
※ツーリングプランも3年目となり、値段や対象エリアも見直され今年は北海道エリアも発売されました。
今回利用したツーリングプランはコレ↓
⑥東名・中央道・中部横断道コースミニ(2日間¥3000)
いつもの散歩コースが網羅されてますが、ちょっとリッチ(?)にいつもより高速道路を大目に使っての散歩が楽しめます。♪
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
【4月28日(日)】
少し早起きをしての出発はいつものことですが
既に高速道路は大渋滞!? まだ5時半なんですけど・・・
いつもは渋滞が発生する前に高速道路を通過してしまうのですが、10連休を甘く見てました。
それでも20km位の渋滞でしようか。予定が狂うほどではないのはオートバイですからね。(大きな声では言えませんがスリ抜けさせて貰ってます。。)
この日はツーリングプランなので、東名高速をいつもより先の御殿場ICで降りて東富士五湖道路から一気に山中湖ICへ。
山中湖ICからの富士山です。前日の降雪で山麓まで白くなっていますね。
そして、遅咲きのマメサクラ(富士桜)も満開で
富士桜とも呼ばれ、富士山周辺に自生している桜だそうです。
山中湖畔でひと休みしていると
いつの間にか みん友さん が隣にいてびっくり。。(@_@。
ハイドラを見つけて立ち寄ってくれたそうです。今年3度目ですね。。
山中湖から、いつもの河口湖に立ち寄ると
山中湖とは雪の形が違っていますね。それでも富士山はキレイ◎です。
そんな河口湖ですが、桜の季節の賑わい(海外の観光客)も落ち着いて
葉桜ですが、これも風情があって良いものです。
いつもならココで引き返すことが多いのですが
せっかくのツーリングプランなので、河口湖からはクネクネ路の峠を超えて甲府盆地の中央道を利用して
南アルプスも間近な韮崎までSkip。(ツーリングプランのエリア西限)
八ヶ岳へ向かう途中の道の駅では
ひょっこり遠慮がちな富士山を背景に こいのぼり が気持ち良さそうに泳いでいたり
そんな こいのぼり をバックに
ツバメくんも気持ちよさそうですね。。
八ヶ岳の麓まで来ると
メインの通りから外れて牧場へと続く道でひと休み。
青空と雪を被った八ヶ岳が気持ち良い景色です。
ほっとひと息、ノ~ンビリしていると
ん!? 青空に虹??
虹色の帯が長く伸びたり短くなったり・・・環水平アークといわれる虹のようで
富士山を背景に1時間は空を見上げていたでしょうか。
虹色が薄くなったころを見計らって帰路につきましたが、平成の最後に珍しいものを見ることが出来ました。
終わりよければ全て良し・・・ですね。
復路は高速道路を繋いでクネクネ路三昧(信州峠→鳥坂峠→三国峠→明神峠→)で楽しく帰ったので、帰宅してから確認すると画像は山中湖のコレだけでした。(^^;)
【おまけ】4月30日
ツーリングプランは2日間有効なので(コースによって2日~数日)
翌日も早起きして朝駆けに・・・
前日が山三昧だったので、この日は海に・・・
とは言っても、湯河原から山に駆け上がってしまうのですけどね。
久しぶりの椿ラインです。
雲が多いな・・・とは思っていたのですが
カーブを抜けるたびにポツポツと降り始めてしまい、とうとう途中で雨宿り。。
スマホの雨雲レーダーを確認すると、この周辺だけ1時間ほど降られているようで
鳥のさえずりを聞きながらしばしのひと休み。
結局は、天気もイマイチだったので
箱根からは旧七曲がりをクネクネして
いつもより多めに高速道路を利用して帰宅し、平成の散歩を終えたのでした。
【ツーリングプラン清算】
4/29往路
①東名 横浜青葉IC→御殿場IC ¥1390
②東富士 裾野IC→山中湖IC ¥370
③東富士 山中湖IC→河口湖IC ¥370
④中央道 笛吹八代スマートIC→韮崎IC ¥470
4/29復路
⑤中央道 韮崎IC→笛吹八代スマートIC ¥470
⑥東富士 河口湖IC→山中湖IC ¥370
⑦東名 足柄スマートIC→横浜青葉IC ¥1350
4/29合計 ¥4420
4/30
⑧東名&圏央&西湘 横浜青葉→茅ヶ崎→小田原 ¥1240
⑨ 〃 〃 〃
4/30合計 ¥2480
総合計 ¥6900 (休日料金)
今回利用したツーリングプランは¥3000なので充分に元は取れましたね。(^^)v
イイね!0件
![]() |
スバル XV ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪ 2014年12月14日納車。 |
![]() |
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) 2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ... |
![]() |
スズキ ジクサーSF250 カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!