• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月23日

富士山5合目をハシゴ!? (ツーリングプラン2日目)

富士山5合目をハシゴ!? (ツーリングプラン2日目) 今年の9月は2週連続の3連休ですね。
(個人的には訳ありの4連休なのですが・・・)

そんな先週の3連休は
高速道路のツーリングプランを活用して、長野のビーナスラインまで550kmの日帰りツーリングをしてきたのですが
ツーリングプランは2日間有効なんですよね・・・

と、云うことで
翌日にも、2日連続の日帰りツーリングにも行ってたりします。。



=*= 2019/9/15 *=*=*=*=*=*=*=*=*=

2日連続の早起きとなりますが、この日は昨日よりは少し遅め・・・
alt
パトカーも営業開始している5時半出発です。(^^;)

そんな3連休のなか日ですが、天気予報がイマイチだったこともあり
高速道路の交通量はホドホドでしょうか。

曇りがちの高速道路を御殿場で降りると
alt
青空の富士山を背景にした24hのスーパーでひと休み。

ホット缶コーヒーを懐に入れ、富士山を正面に眺めながら
alt
気分は テイクオフ! でしょうか。

気持ちよくカーブを抜けて行った標高1400mの 水ヶ塚公園(森の駅) も、夏シーズンも終わった早朝と言うこともあり静かなもの。
alt
ここから眺める富士山は1900m(?)なので、各地に点在する ○○富士 よりまだ高いでしょうか。

そんな水ヶ塚公園(森の駅)から、富士山五合目へ駆け上がる富士山スカイラインは
alt
カーブも急になり(愉しくなり!?)、ワイルドな富士山が迫ってくる絶景路。♪
(路面も改修されて、以前より走りやすくなってました。)

標高も2000mを超えたカーブの外側には
alt
青い駿河湾と伊豆半島の海岸線と、宇宙に突き抜けそうな真っ青な空・・・

標高2380mの五合目まで登ると

alt

富士山もあと1000m・・・ ここからの見た目は穏やかで、標高1000mの丘ですね。(^^;)



振り返ると、先ほどよりもより宇宙に近づいたかのような

秋の澄んだ空気、伊豆半島の海岸線が、遥か彼方まで見渡せて西伊豆の向こうまで見えるでしょうか。

見渡す景色も、蒼い空も、気持ち良さ◎
alt
気圧差で膨らんだパンで、2日連続の絶景朝食をいただきました。♪ 

そんな夏のマイカー規制が解除された五合目ですが
alt
地元のファミリーは、富士山登山が日常のハイキングなのでしょうか。幼稚園児くらいの子供連れが普段着(?)で登っていきます。ちょい古なクルマはラジェター液をお漏らししたり(オーバーヒートですね)、過酷なことには変わらないですけどね。

8時を過ぎると観光客のクルマも増えてきたので、五合目を降りることに・・・
でも、帰るにはまだ早いので山中湖に寄り道を
alt
連休と言うこともあり、山中湖は釣り人やカヌーの子供たちで賑わっていましたが、イマイチ曇りがちですね。

もしかして、もう一回富士山に登ると雲海が望める?
と、云うことで、あざみラインから、この日2度目の富士山五合目へ駆け上りました。
alt
こちらのアプローチ(あざみライン/須走口)は、前半は大ヘアピンカーブの連続で、バイクだと倒し込んでいる時間がこれでもか!ってほど長くて、愉しさ満点です。(後半はタイトな急峻路となるので慎重に。)

そんなあざみラインを駆け上がっての、2度目の富士山五合目は先ほどの山中湖が見下ろせる標高1960mの須走口ですが
alt
残念ながら雲海とはなっていませんでしたね。

それでも、雲の切れ間から富士山を見上げたりして
alt
2日連続の日帰りツーリングを満喫して、昼前には帰宅したのでした。(^^)v





≪ツーリングプラン総括≫
この週末に利用した高速道路のプランは、一昨年から実施されているツーリングプラン。


今回は「東名・中央道ワイド」をチョイスして楽しんで来ました。

乗り降り自由のエリアは、東京~松本/静岡で¥4000です。(エリアが狭いミニ¥3000もあります)

実際に利用した区間と料金は以下となります。(休日料金(平日料金))
 横浜⇒諏訪 ¥3160(¥4000)
 松本⇒横浜 ¥3550(¥4570)途中下車しているので実質+α
 1日目合計 ¥6710(¥8570)

 横浜⇒御殿場 ¥1390(¥1750)
 須走⇒山中湖 ¥370(¥530)
 御殿場⇒横浜 ¥1390(¥1750)
 2日目合計 ¥3150(¥4030)

 合計 ¥9860(¥12600) 

1日目で充分に元は取れてますね。
って、元を取り過ぎでしょうか。(^^)v




ブログ一覧 | CB1300SF | クルマ
Posted at 2019/09/23 06:59:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2019年9月23日 10:44
あ!
先週ふじあざみラインを下り始めるとちょっと珍しい黒いスーパーフォアとすれ違い「もしや?」と思いきややっぱり。
残念ながら?ニアミスのようですね。

ふじあざみラインの後に富士山スカイラインへ行きましたが前回より遅い時間だったためすごい人でした。
良くも悪くも雲海しか見たことがないので一度は景色を見渡したいものです。
コメントへの返答
2019年9月23日 12:05
どうも。
ちょっと珍しいスーパーフォアです。(笑) 

ニアミスだったようですね。
休日は混んでしまうので、早朝がおススメです。
2019年9月23日 20:46
こんばんは。

5合目もいい天気で良かったですね。

ツーリングプラン、今度使ってみようかな。
コメントへの返答
2019年9月28日 17:42
こんばんは。
高速料金を気にせず走り尽くせるツーリングプランはおススメです。
無駄に出かけてしまいますけね。(^^;)

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation