• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀3のブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

寒い寒い

寒い寒い11月に入りましたが、先週からかなり気温が下がり、朝晩は相当冷え込んできました。

この3連休、車の方はやることがないので、というより来週イベントがあり出かける為、その準備をと。


まずはこいつの研磨です。
そのイベントの為だけに12年前に購入した4mm厚のBBQ鉄板。

毎回、イベントでは重宝してるんですが、さすがに12年分の焦げ付きが。
そこで、しっかりと磨きをかけてみました。

#180→#380→#600→#800→#1000→#1500→#2000→バフ掛けと
写真の通り、高級ステーキハウスの鉄板のように顔が映るくらいに。

この後、ネギやセロリ、水菜?を炒めてシーズニングまで。
これで来週のイベントで腕を振るえます。


次に寒さ対策の為、凡そ1年ぶりのUNIQLO詣で。

近くのイオンモールにまで出向いたんですが、さすが3連休。天気は雨でしたが大混雑。
なぜか、大混雑していてもここの駐車場は誘導員は立ちません。

空いてる場所はセルフで探すから、あちこちで空き待ち渋滞も。
待つのはいいとして、変なところで停止して後ろがつっかえても気にしない人が多くて、ここ富山は。
なのでなかなか停められません。

やっと停めてさっさと買い物を。
なんせ店内も大混雑。人をよけて歩くのも大変です。


最後は、わざわざ神奈川への帰省中に買った古古米が、ようやく残り少なくなってきたのでお米探しです。
まだまだ全然下がらない富山のお米価格。

買い物のたびに価格チェックはしてるんですが、4千円以上がほとんど。
その中で1件だけ、新米が4千円切りで販売していたスーパーがありましたが、それでも高い。
でも高くても買うしかないので仕方ないですよね。
以前はこのお店に2千円台でカリフォルニア米もあったんですが、今日はなし。

いやはや、どうにかならんもんかと。

お米はほぼ普段の弁当用なんですが、平日は質素な食生活なので、せめて週末だけはまた贅沢にお鍋です。

贅沢といっても300円以下の野菜鍋set、100円未満のシイタケやブナシメジ、豆腐3個パック、400円未満の鳥肉団子などなど、安い食材だけをチョイスしこれで2食分。

結構苦労してるんです。

Posted at 2025/11/02 18:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年10月26日 イイね!

さぁ~て、今週の銀3は~?

さぁ~て、今週の銀3は~?1) カッチコチのアンダーカバー
2) 耐熱だよね?このステッカー
3) ひっさびさのオイル交換

の3本です。

ということで、サザエさんは本日の18:30からどうぞ。

もうね、秋って何?
というくらい、ほんの2週間くらいで終わってしまった感が残るほど、むっちゃ寒くなってきました。

車いじりも汗をかかなくなり、薄着で作業してると寒いくらいです。


来月の車検の準備も含め、やり残していた作業を。

まずは、FRPでラッピングしたアンダーカバーリアを車両へ取り付け。

一部追加工しサクっと。


それをやりながら、凡そ1年ぶりのオイル交換も。

1万km毎でエレメントも同時にがドラフトで設定しているんですが、オイルはワコーズのPROSTAGE-S、エレメントはMAHLE。
今回は同時にドレンボルトも交換しました。


元々と付いてたのと違いますが、トルクスよりこっちの6角の方が整備には楽です。

さすがに1年ぶりの1万kmぶりの交換。
走ってみると何かいいです。



この2件を片付け、昨日のメインイベント。

先週塗装施工したキャリパーに耐熱ステッカーを貼付け、耐熱クリアで保護塗装を。

盛りだくさんのメニューでしたが、涼しくなった分作業が楽でした。

が、夕方になるとかなり寒い。

こりゃ明日はこれ出すか


Posted at 2025/10/26 16:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2025年10月20日 イイね!

何?この気温の急降下は。

何?この気温の急降下は。いやー富山もだいぶ涼しく、というより寒くなってきました。

もう秋は終わり?てなくらい気温が急降下。

これ以上気温が下がるとやりたかった作業に影響が出ると思い、先週末がっつり作業、しました。

が、思った以上に気温が下がり、結局2日間かかりました。

土曜日、日曜日は早くも今シーズン3回目、4回目と2連荘の鍋。


これからどんどん気温は下がってくるんでしょうね。

猛暑も厄介ですが、寒いのもねぇ。


今年は車検と、後何ができるか。

Posted at 2025/10/20 22:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2025年10月12日 イイね!

3連休は何する

だいぶ涼しくなった10月の3連休。

折角なので秋の行楽といきたいところですが、先月、ROOFライニングの貼り換えを行ったので予算的に相当厳しい。
本当は大阪にある父親のお墓参りも考えてましたが、インバウンド&万博でHOTELが軒並みバカ高い!
ビジネスホテルでさえ、会社の手当の2倍から3倍の価格!
素泊まりでそんな払えるかい!という値段です。

なので、そういう時はやっぱり車いじりです。



お金がないなら、せめてお金のかからないDIYをと、年一の恒例、ROOFレールの白ボケ除去を。

なんせ、労力しか使わないのでプライスレス。(^^)
それでいてきれいになるんですから。

もう何回もやってるのでやり方はいつも同じ。


マスキングして、仕上げ研磨剤でごしごし。
その後、全然役に立たなかったROOFレール磨き用のケミカルで、一応念押し磨き。
更にコーティングまでが一連のメニューです。

今日は天気も良かったので、洗車も念入りに行い、ROOFレールもウィンドウも、シミがあったシートも、とことん清掃。

3連休の2日目はこれでつぶせました。

で、連休1日目は、車検間近なのでブレーキの整備を。

これも労力だけなので同じくプライスレス。

どうせばらすならとプチ工作も加えて充実した連休初日を満喫です。



これで2日間潰せたので、最終日は・・・

なにしよ?
Posted at 2025/10/12 16:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2025年10月05日 イイね!

一気に涼しくなりました

つい、先々週ぐらいまではまだまだ残暑が厳しい状況でしたが、ここ富山は日に日に涼しくなってきてます。


いつも行く薬局系スーパーでは、先週末より早くも鍋野菜セットや鍋スープが並び始めました。

相変わらず米は高い物しかなく、いろんな物が値上げされ単身赴任の一人暮らしでも食材の高騰には厳しいものがあります。

そんな中でもこの鍋野菜セットは1人分でそれなりの量があり、アンダー200円。
これにお安いお肉や魚を加えると立派なお鍋になります。
普段あまりお野菜も買えない(高いので)、これで野菜を摂取してます。


少々盛りすぎたので見た目は雑ですが、久しぶりにたくさん野菜を取れました。

そのスーパーでトイレの消臭剤みてたら、横に車用の消臭剤が。
普段はこういうもの付けないんですが、先日修理復旧したROOFライニングの接着剤臭がまだ取れないため、気休めでしょうが付けてみました。


車用ファブリーズ。

なくなるころに接着剤臭が取れればいいんですが・・・・
Posted at 2025/10/05 12:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「寒い寒い http://cvw.jp/b/141050/48743791/
何シテル?   11/02 18:08
13年、27万5千kmまで苦楽を共にした OPEL VECTRA GTS でしたが、本国でも部品の生産中止が顕著になり、今度は、 Audi A4 Avant...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クルーズコントローラー取り付け1/3 
カテゴリ:ピックUP
2025/03/11 12:23:40
タイヤ屋さん アローバ 
カテゴリ:信頼しているお店
2010/08/06 16:21:27
 
嗚呼、オーベルジュへの道 
カテゴリ:お知り合いのBLOG
2005/10/07 23:27:39
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
OPELより初のAudiへ。 2015年式45,000kmチョイのA4 Avant S- ...
オペル ベクトラGTS オペル ベクトラGTS
またOPELに返り咲きです。partsが少なく、相変わらずDIYが主になりそうです。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
H20年3月13日に盗難に遭い、約一ヵ月後にナンバープレートのみが発見され、本体はそ ...
オペル オメガワゴン オペル オメガワゴン
astraの事故保険金にて全く自腹での支払いなしに手に入れた車。 前車ほど手は加えなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation