• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月23日

テールランプ分解、ミラー分解、トランク内張り他を

テールランプ分解、ミラー分解、トランク内張り他を もうSVXを降りてしまった某さんから部品をあれこれ頂いた。


頂いた部品の中から、早速テールランプを分解w

レンズの殻割は、皆さんお馴染みの方法、段ボール&ドライヤでの恒温槽です。

余談ですが多分、段ボールの中を湿らせて湿度を上げたほうがブチルが柔らかくなりやすいはず。
乾燥してて温度上げてもそんなに熱くないんです。同じ60度でも、湿度30%と80%は全然熱さが違います。
45度のお風呂には入れないけど、45度の風は平気だったりする、そんな感じ。

レンズを分解して、各部の構造やクリアランスが解りました。あとはアイデア出し。


ミラーも分解してみましたが、どーしてもどーがんばっても鏡が外れない。
あれこれ分解記事を見ましたが、同じようにやっても外れない。挫折。

SVXにミラーウインカー組んだ人がいたような…。どうやって分解したんでしょう??
誰かヘルプミー。

ブログ一覧 | SVXモディファイ | 日記
Posted at 2009/12/23 23:22:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年12月24日 16:34
LED化でしょうか!?
それにしてもパーツの調達が大変そうです、、
コメントへの返答
2009年12月24日 22:53
実はまだノーアイデアなんです。

AUDI TT+マセラティグランツーリズモなイメージにしたいのですが(苦笑)

自分でも想像が出来ませんw
2009年12月24日 22:58
↑なら、ぶっ壊しですかね~!?

湿度を上げるのは( ・∀・)イイ!方法ですね♪
空気より水の方が熱伝達率が高いので、より効率良くユニットに熱が伝わると思います。
ソコまで逝くと、デカイナベで煮る方が早い!?

マジ回答すると、、、パッと見ミラーがツメでかかってる様に見えますので、
 ケースをドライヤー等で温めつつ拡げるとどうでしょう!?
  樹脂は冷えると変形しづらい、割れやすいなので。。。
さらに温めつつ、上下のツメ横を薄いマイナスドライバーで軽くこじってやると外れそうな予感がします。。。
コメントへの返答
2009年12月26日 0:12
経験上、湿度が高いほうが熱いですね。

ミラーはちょっと研究が必要そうです。
いろいろ試しましたがダメでした。
2009年12月25日 20:53
ミラーの分解方法は、

①まず、鏡を暖めます。

 鏡は、白いブチルゴムで、固定されています。
 このブチルを暖めて、とれるようにします。


②鏡がはまっている、ケースも暖めます。

 あたたまったら 【細心の注意をはらい】
 ドライバーで、ゆっくりと、ケースを広げていきます。

 鏡の端を、ピキッ!と割らないように・・。


鏡がはずれると、中のねじとかが見えますので、
ここから分解ができます。


http://minkara.carview.co.jp/userid/246165/blog/4497436/

ウィンカーミラーに挑戦ですか!!
私は頓挫したままです。

問題は、ミラーと、本体のすき間に、
埋め込むスペースがあるかですが、
だいぶ前のことで、もう忘れました。

これは、「オートメカニック」誌に載っていた、
レガシーのミラーをウィンカーミラーに
するという企画を参考にして、作業しました

レガシーでは、
アクリル(ダイヤモンド模様)を曲げて、
くっつけ、LEDをアクリル板に空中配線
してました。

ウィンカーミラーは、三3さんの、
外から被せるタイプのが有名ですが、
(もう一人いらっしゃいますが)
SVX純正のままの形での
加工された方はまだ、いらっしゃらなかった
ような・・。

ご検討をお祈りしております!!!


※目鏡を割らないようにしてください・・
できれば、ヤフオクで予備を用意して
おいたほうが懸命かもしれません。
そのくらい、注意が必要です。
コメントへの返答
2009年12月26日 0:18
ミラーもブチルですかー!

やられた。そりゃ解らないわー。
暖めて試してみますね。


ちなみにウインカーつける予定はないです。

ミラーにウインカーって、純正ならまだしも後付はなんかイマイチと感じてます。なんか不自然な気がして。
多分フェンダーのウインカーをパテ埋めしないと不自然さが残ると思ってます。

やるならサイドカメラかウエルカムライトを仕込むつもりです。


ま、結局何もしないかもしれませんがw
2009年12月26日 1:10
こんばんは

久しぶりに覗かせていただきました。

分解されたテールランプを戻すときはブチルを再利用できるのでしょうか?


BHの場合、ミラーは両面テープで固定されてましたよ。
ドライヤーであぶりながら端から精密キリでほじれば剥れました。
この時期はファンヒータなどの前で作業すると楽かもしれませんね。(^^
コメントへの返答
2009年12月26日 14:27
ブチルは再利用できるのかもしれませんが、取り去って新たにブチルで貼るつもりです。
ブチルも大量に手元に余ってまして。

なんだかんだで材料や素材が沢山余っているので、今後の加工はリサイクル、リユース、エコをテーマにしようと思っています。2010年の課題ですw

ドアミラー加工、まずは暖めてやってみますね。
2009年12月28日 10:31
あたしも頑張って分解してみようかな(笑)

ドアミラーのネタではウインカーよりウイングライトはどうです?
車検は通りそうもないけど!
コメントへの返答
2009年12月28日 12:54
ウイングライトってのが解らなくてググりまくりました。
アレのことなんですね。

えーと・・・スミマセン、好みじゃないっす。テヘヘ♪


プロフィール

「SVXも教材としてレストアしてくれないかな
https://maidonanews.jp/article/15901091
何シテル?   07/14 22:24
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation