• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka10のブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

2025年9月22日美浜サーキット(6)

2025年9月22日美浜サーキット(6)









年休推奨日で休みなので美浜へ♪

気温少し低いし、少しだけでもタイム更新できそうと思ってましたがダメでした(>_<。)

9A:48.795


今の仕様
スイスポ ZC33S(AT)
オープンデフ
ECUノーマル
ファンコン取付け
Bフルード、F、Rブレーキパッド交換
VSCC取付けによるVSCキャンセル
LAILE車高調
タイヤ シバタイヤ TW280 R23
225/45R16
205/50R16

知りあいはいないだろうなと思ったら、元エボ10乗りの方がNCロードスターで来てました。
お互い、エボ10降りた者ですが、どうしてもエボ10良かったな〜トークに
なっちゃいますね(笑)

走行終了後は、まちの駅 食と健康の館に行ってみました♪


お昼はシーフードカレーにしました。
美味しかったですが、ご飯が・・・・
(最近どこのお店もご飯がいまいちで、備蓄米とか海外米を使って、価格アップ
しないように頑張ってるのかな?)


昼食後は、噂の美浜の塩ソフトを食べました。
適度な甘さで美味しかったです♪


おばちゃんスタッフの対応が良く、雰囲気が良いまちの駅でした♪
次回は美浜の塩を買おう♪


ちなみに、CRUISEシステム要点検が出て、メータパネルはエラー画面しか
表示されなくて困っていたのですが解決しました♪

経緯
8/5(火)帰宅時、車道走行中にドンって何かに乗り上げた感覚を受ける
8/6(水)朝通勤時にエラー発生(ミリ波レーダのカバーがずれておりガタガタする)
8/7(木)ガリバーに連絡して整備工場で見てもらう依頼
8/8(金)整備工場と言われている○zコンシェルに行き、診断機でエラーを
     消せないか試してもらうがエラー消えず
8/23(土)整備工場に車を預ける
      最初に聞いていたガリバーからのプランは、
      ・原因の追求からの見積もり
      ・安心保証の申請
      ・修理
       という流れ
      併せて、左ミラーの異音についての異常も伝える
9/2(火) ガリバーからエーミングとミラー交換の保証が通ったと連絡
9/6(土) ガリバーから電話があり、純正車高じゃないとエーミングが
     できないと・・・・
     こちらからは、購入時にダウンサスが入っており車高調取付け前
     より車高は低かったことを伝えましたが、そもそも、ミリ波レーダが
     グラグラしていることは伝えているので、そこの確認はしたのか聞き
     ましたが診断機のエラーコードから軸ずれと出ているので、何も確認
     はしていないと・・・
     →だったら、8/8時点で見積もりだせていたので預ける必要なかった
      のでは?と思ってしました
9/7(日) 9/13(土)にCRUISEシステム要点検未解決で構わないので返却依頼
9/13(土) 左ミラーのみ保証交換していただき返却してもらう


本日、ミリ波レーダの支点となるボールジョイントが外れてるのでは?と思い、
どうせ行きつけのショップでステーなどを頼んでいるので、つぶれても一緒かと
思い、支点部(右上)を強く押し込むと、ガコッて嵌まりました。
その後、エンジン始動5回目位のタイミングでエラーが消えており解決
しました(^O^)
結局、ミリ波レーダの支点のボールジョイント?が外れて位置ズレを起こしていたことになります。
ボールジョイント?が外れた理由は、動物か何かが衝突したと推測。
何かに乗り上げた衝撃があったので、恐らく申し訳ないですが猫か犬さんを踏ん・・・・・

ガリバーさんの対応はすこぶる良いのですが、その先の提携している整備工場が
対応良くなく、診断機などのソフト的にしか見てくれていなくて、バンパー外さず
ともミリ波レーダのカバーを外せば、調整用の支点1箇所、ネジ調整部2ヶ所
が見えるので確認してくれていれば、3週間も車預ける必要はなかったです。
ガリバーさんいろいろ要望も聞き入れてくれて、台風が接近する時も、整備工場
のほうですぐ作業しないためか川沿いの保管場所に保管されていることが、
AirTAGで分かったので、ガリバーから整備工場に言って、台風接近につき
川沿い以外への移動を依頼して対応いただけました♪

転勤前に直して起きたかったので、直って良かったということと、純正車高じゃ
ないとエーミングを拒否されることが分かりました(。>﹏<)
皆さん車高調入れてる方でCRUISEシステム要点検出た場合はどうしているの
だろうか。。。。。

ほぼ愚痴になってしまった

Posted at 2025/09/22 19:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年09月15日 イイね!

2025年9月15日美浜サーキット(5)

2025年9月15日美浜サーキット(5)









3週間車ぶりに車戻ってきたのでストレス発散に♪

9A:48.710
   6周目までファンコンの強制ファンをONするの忘れて走ってた(笑)
 流石に48.7を下回ることは出来ず(´・ω・|||)


今の仕様
スイスポ ZC33S(AT)
オープンデフ
ECUノーマル
ファンコン取付け
Bフルード、F、Rブレーキパッド交換
VSCC取付けによるVSCキャンセル
LAILE車高調
タイヤ シバタイヤ TW280 R23
225/45R16
205/50R16

久々にM木さんエボ10見ました♪
最終コーナーからの立ち上がり加速見てるとやっぱスゲ〜って思いました(笑)


村正さんのVABも速くて羨ましい(>_<。)


Posted at 2025/09/15 15:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年08月15日 イイね!

2025年8月15日幸田サーキット(1)

2025年8月15日幸田サーキット(1)









会員は昨年で切れてるけと、せっかく休みなので
昼から走ってきました
元々朝一から行く予定でしたが、起きれず午後からにしました。

行きからボケてて、大高出口で23号バイパスに行く予定が、間違って
知多半島道路へ行ってしまい東海出口?で降りて下道で、再び23号バイパスに
戻りました(>_<。)
こっち方面は美浜に行くしかなかったので癖になってました(笑)

13:25枠:51.697
ランサーの時は、幸田タイムは美浜+2秒だったので、50秒台かと思って
   ましたが約3秒差と(。>﹏<)

   コーナー出口で内側のタイヤが空転しまくりで立ち上がりロスが大きい
   ですね・・・



今の仕様
スイスポ ZC33S(AT)
ファンコン取付け
Bフルード、F、Rブレーキパッド交換
VSCC取付けによるVSCキャンセル
LAILE車高調
タイヤ シバタイヤ TW280 R23
225/45R16
205/50R16

14:30ごろに幸田を出発したのですが、23号パイパスまあまあ順調で、
名古屋高速に入り事故渋滞に(涙)
堀田付近で事故渋滞みたいなので、呼続で降りて下道で北上したほうが速いと
思い降りたのですが、下道も超渋滞で高速よりひどい状態でした。
途中、覆パトが大渋滞のところを後ろから抜いていったので、事故かと
思ってまして、ようやく解消付近に到着(雁道)すると、警察が規制しており
雁道交差点以降全車線停めており、左折か右折を手信号で(>_<。)
Xで検索すると、なんか撮影をしてたみたい・・・
勘弁してほしい!!

迂回路からまた41に戻り帰宅したのですが、2時間40分かかってしまい
疲れました(・_・;)
名古屋高速の渋滞が数キロだったので、我慢したほうが良かった〜
Posted at 2025/08/16 08:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年08月09日 イイね!

2025年8月9日美浜サーキット(4)

2025年8月9日美浜サーキット(4)









ファミエボさん(エボ10)からツーファミさん(GR86)に進化してからの
美浜初走行に併せて美浜行ってきました。

9A:48.74
   気温的には7/20よりましで、ファンコン付けたので、少しでもタイムアップ
   するかと思ったけど変わらず。




枠終盤で、案の定ホーリーさんからの洗礼煽られ運転パート2を受けました(笑)
水温、油温が厳しいから2周クーリングしたかったのですが、仕方なく赤い閃光○ー○ー号
を後ろにアタック開始したものの、終始真後ろでいつもよりイン側の空転も多め(>_<。)
でも、2アタック目に出た当日ベストと同じ位出たので、煽られるとタイムアップするみたい(笑)

※○ー○ーさん アップ動画より掲載

今の仕様
スイスポ ZC33S(AT)
ファンコン取付け
Bフルード、F、Rブレーキパッド交換
VSCC取付けによるVSCキャンセル
LAILE車高調
タイヤ シバタイヤ TW280 R23
225/45R16
205/50R16

ツーファミさんは11時少し前に到着したので、先に3人で昼食に行きました。
初めて波平ってところに行き海鮮丼定食食べました♪
美味かった〜(^O^)

昼からツーファミさんが走るのですが、ホーリーさんや僕のノーマル時のタイムが目標
タイムになってしまい、自分らのタイムが抜かれないことを祈りつつ走りを見学(笑)

純正タイヤが完全に終わっているタイヤだったので、立ち上がりで踏み切れないようで
苦労されている様子!

でも本人は楽しそうで何より♪
近くで見れたTOM’sのサイドスポイラー?やフロントのエアロがめちゃくちゃ空力
考えられててカッコよかった(^O^)





走行後に、ツーファミさんは、○ー○ー号の助手席にて二乗♪
流石に二乗で48秒切りは無理でしょと皆で言ってたのに走行すぐに
48秒切手くるのですがから○ー○ーさん凄すぎでしょ(。>﹏<)




朝一から15時位まで滞在しましが、立っている時間が長く疲れました・・・・
小さいアウトドアチェアが欲しい(・_・;)
Posted at 2025/08/10 16:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年07月20日 イイね!

2025年7月20日美浜サーキット(3)

2025年7月20日美浜サーキット(3)









車高調(LAILE)とタイヤをSHIBATIREをTW300から280(R23は同じ)に
変更したので走ってきました♪

今の仕様は
・Bフルード、F/R Bパッド交換
・VSCC取付け(CUSCO)
・LLC PG系
・SBT TW280 225/45R16 205/50R16
・車高調 LAILE(純正アッパーマウント仕様)

13B:48.75(デジスパ4)
   1ラップ目に出ましたが、車高調やタイヤのグリップに慣れてくるころには
   エンジンタレまくりでした。
   水温と油温を見ながら2周クーリングしたりしてましたが、水温すぐ100度
   超えるは油温は120度超えるはで冷えません。



ようやく50秒切れたので良かった〜(^O^)


元々は、7/12-7/13で車高調取付けして7/14(月)に走る予定でしたが、
LAILEの車高調に一部の部品が入っていないため延期(´· ·`)
部品が入り、ショップで早急に対応してもらい7/15(火)には組み付け完了
しましたので本日になった経緯があります。

車高調の減衰を変更する際に、右フロントの調整ノブの周辺に少しオイル滲みが
あることが分かりましたので、脱脂して走行後に再確認しましたが、またオイル
が滲んでいました・・・・
少しですがショックです(><)

LAILE車高調はKYB製だと思いますがちょっと品質的には残念・・・・・
たぶん、初期不良で交換なんてしれくれないから、外してメーカに送って修理に
なるかと思うと、修理期間がどれだけかかるかなど憂鬱(T_T)
Posted at 2025/07/20 19:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@さと26(ジロー) さん CZですか?」
何シテル?   12/04 09:22
naka10です。(なかてんと呼びます) ペーパードライバー歴19年です。(運転歴:2010年11月から) 車買う前に、教習所でペーパードライバー教習を2H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21 222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:37:12
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 16:17:01
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:20:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
中古で購入 軽自動車からコンパクトカーへ通勤車を グレードアップしました♪ これから快 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
中古で購入! 買い物と通勤に利用予定です。 めちゃくちゃ快適です。 かっくんブレーキ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初の車です。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ほぼノーマル車です。→から少しづつ変化してます(^_^)b
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation