• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月31日

美空ヒバリ。

美空ヒバリ。 今年生誕80年を迎えた昭和の歌姫のことではありません。
毎日我が家の周辺で、美しい鳴き声を聴かせてくれる野鳥のヒバリです。

昨年までヒバリの鳴き声なんて殆ど意識したことがなかったんです。

春のウグイス、初夏からのホトトギスなどは以前からハッキリと意識していました。

ツバメとかより一段と高い空を飛びながら、素晴らしい声を聴かせてくれます。
前述の歌姫がなぜ「美空ひばり」と名付けられたかというと、歌唱力はもちろんですが七色の声を見事にコントロール出来るところなのではないでしょうか?

ウグイスもキレイな鳴き声なんですが、多少のバリエーションはあっても基本ワンパターンです。
それに比べヒバリは、まさに七色の声を見事にコントロールしています。

時には電子音としか思えないような澄んだ声も聴かせてくれます。

今年からだけ我が家周辺で鳴いているわけではないと思います。
今までは私が聴く耳を持っていなかったんでしょうね。

とは言え、家から聴こえる野鳥の種類が増えたような気がします。
水質などの環境が良くなって、餌になる虫などが増えているのかもしれません。

その証拠の一つがホタルです。

子供の頃は周辺でホタル狩りが出来たんですが、一時全く見掛けなくなりました。
復活は殆ど諦めていたんですが、数年前に歩いていける場所で見事に復活していました。

水質はもちろんですが、水辺の近くに木や草が生えていないといけないんですね。
最近は殆どの小川の護岸がコンクリートで固めてあるので、ホタルには厳しい環境になっているようです。

昼は雲雀の美声を聴き、夜は蛍の輝きを観る。
なんという贅沢なんでしょう。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2017/05/31 07:27:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年5月31日 10:41
「雲雀」、なんてぴったりなんでしょうね🎵
高~い空でホバリングしながら鳴いている姿が思い出されます。そしてそこからの急降下も。
子供のころの麦畑を思い出しました。😄
コメントへの返答
2017年5月31日 11:45
こうして見ると、鳴き声と比べて外見は地味なんですね。

まさにホバリングという表現がピッタリです。

我が街のキャラクターはキジなんですが、キジも一時より見ることが増えたような気がします。

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん、亡くなったのは元阪神の亀山努さんの双子の弟、タレントの亀山忍さんですよ。」
何シテル?   08/08 20:26
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation