• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月22日

勿体無い?

勿体無い?
玄関も香しくなって・・・ 何より邪魔なので

スタッドの組み換えをお願いして来ました!!

(^_^;)



ショップのお兄さんに預けて、中を見たら

「このスタッド、処分で良いんですか?」

ってあからさまに勿体無い?ってリアクションだったのですが



「保存には気を使ってるけど、このタイヤ’11年製造なんですよ」

と伝えて、改めて見直したお兄さんが・・・

「あっ・・・  よく見ると、ヒビが入り始めてますね・・・」

と納得の様子・・・

リアならもう1年くらい使えるかなぁ~と思う反面

来年末は車検も有るので、一緒だとおサイフ的にも厳しいので

やっぱり、今年替えちゃっておくのが得策かなぁ~と・・・  (=_=)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2017/12/22 13:33:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2017年12月22日 15:35
うーんこ、んなにあると、もったいないお化け世代としては後ろ髪を引かれますね。
コメントへの返答
2017年12月22日 17:44
まだ充分柔らかいと思っていても
やっぱり新品と比べると
ちょっと硬くなったるのが解ります
(^_^;)
2017年12月22日 16:00
ちなみに…サイズは?🤔
(今季、my壱号機に五年振りにアジアン・スタッドレスタイヤを購入&履き替えたモノで。😓)
コメントへの返答
2017年12月22日 18:01
195/65-15です
昔のミニバンの純正サイズなので
低姿勢の車とは別物ですよ
(^_^;)

我が家でスタッドが無いのが
プレだけなのですが・・・
降ったら乗らなければ良いので
スタッド用意する予定は有りません
(・_・;)
2017年12月22日 16:59
悩みますよね確かに(^^ゞ
コメントへの返答
2017年12月23日 11:54
本格的な雪道なんて
スキーに行った時くらいしか走りませんし
登りで不安な場合はすぐチェーンを
巻いてしまいます
正直言えば、スタッドにあまりコストを
かけたくないってのが本音なんですけどね!
2017年12月22日 17:16
うちのもかなりの年月が経ってましたが、見なかった振りでせめて今シーズン使います。
でも、不思議とまだ弾力あるしひび割れてないんですよねぇ。
2年前の雪でも普通に使えたし。
コメントへの返答
2017年12月23日 11:56
ヒビも無くて、弾力も有れば
それはOKでしょ!
僕が買ってるスタッドは
コスト重視でロースペックの安めの物なので
小ヒビが出て来るのが早いのかもしれません
(^_^;)
2017年12月22日 20:45
処分ですか?
売らなかったんですか?
コメントへの返答
2017年12月23日 11:57
11年製造で7シーズン目のスタッドなんて
買う人居ます?    (・_・;)
2017年12月22日 22:33
こんばんは!
我が家のスタッドレスは2008年製でもうとっくの昔に限界超えてますが
まだ溝自体はそこそこあるので今シーズン使ってお終いにするつもりです。

本当は今年換えたかったけど、4月に車検が有るので・・・・・。

コメントへの返答
2017年12月23日 12:00
豪雪地や雪の山道は走らず
市街地メインって事であれば
そんなにきにする必要も無いかもしれません
ただ、やっぱり重心の高いミニバンだと
気にしちゃう部分もありまして・・・
消費税や車検のタイミングを踏まえて
今回、交換に踏み切りました! (^_^;)
2017年12月22日 22:37
消費税UP的な都合もありますもんね

タイミングよく考えなきゃデスヨネ(^-^ゞ
コメントへの返答
2017年12月23日 12:55
N-ONEではスキーに行かないけど
ステップはスキーに行くのに使うので
普段の使用頻度は低くとも
スタッドは逆に重要になるって矛盾が
生じちゃうわけですよ・・・

まぁ~もし地元で降った場合
スタッドの無いプレの代わりに
僕の足にもなりますし・・・
(^_^;)
2017年12月22日 23:08
古くても保存状態が良く
ゴムがしなやかで
ヒビが無ければ
まだ行けそうな気がしますが、
ヒビが気になるようだと更新した方が
無難かもしれませんね。
安全第一ですね(^^)
コメントへの返答
2017年12月23日 14:27
ゴムに関しては、やっぱり新品と比べると
若干硬くなってるかなぁ~と言う程度で
まだまだ行けそうな気はするんですが
ブロックの根元とか、細かなヒビを
見つけちゃうと、やっぱり寿命かなと
思ってしまいますね・・・  (^_^;)

車重の重いミニバンだからなおさら・・・
2017年12月23日 13:50
おっ、MAXX01ですね!

うちのモビリオも今年、同じ銘柄に4本換えました。
先代も同じDSX2です・・・爆

2本ずつのローテーション交換の方がフトコロに優しいですよね。
ラップ?テープ?で包むとひび割れがホントに少ない。
リヤならもう1シーズンぐらい行けそうです。

私の場合、ローテーションして使用していますので、
4本同時交換です。
それでも、2シーズン履かなかったので、7シーズンぶりですわ〜。
コメントへの返答
2017年12月23日 14:34
流石!
解りますね!

02は高くて手が出ませんでした・・・
まぁ~雪山に行ったらチェーン巻いちゃうし
01で充分かなぁ~と・・・  (^_^;)

今回廃棄となったのは
DSXも2では無くてそれの前のただのDSXです
今までフロントで使ってて
今回のローテで、リアに回すのがDSX-2です
国産で絞ってコストで選んで行くとダンロップに
行きつくんですよねぇ~・・・
(^^ゞ
2017年12月24日 7:19
確かにパット見て綺麗だと状態が良く見えますからね。

中古スタッドレスは2011年製造でも関係なく売ってますから。

二本ずつ買うのは無難ですよ。
コメントへの返答
2017年12月24日 14:03
売ろうと思えば売れたかな?
(・_・;)

でも手間考えたら、そんなに+には
ならないですよね・・・  (^_^;)

比較的安めのスタッドを選んでますが
それでも4本だとそこそこの
金額になりますからね・・・
2017年12月30日 0:05
確かにとても11年製のタイヤには見えない・・・。というか、小石なんかも完璧に取り除かれているんですか?!凄すぎます。

うちはアコゴン用が溝が少なくて、次回はもう無理です。4本購入は痛いけど、前後綺麗になくなっているので2本購入も無理・・・(泣)
コメントへの返答
2017年12月30日 17:39
小さな溝に入り込んだモノで小さなモノは
スルーしますが、やはり目に見える小石は
しまゆ前に、出来るだけ取る様にしています
(^^;)

実際スタッドを履くのは3か月程度なので
毎回溝はじゅぶん残っているのですが
硬化したり、小ヒビが入り始めて
スタッドとしての性能が充分で無くなると
交換してる感じです

山道に行くとチェーンを巻くので
多少硬化していても使いたい所ですが
小ヒビがはいり始めると
さすがにちょっと抵抗があります・・・・
(^^;)

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation