• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月08日

さよなら!マツダ787Bシャーシナンバー002番(EX-5)

さよなら!マツダ787Bシャーシナンバー002番(EX-5)
本日最終日の東京モーターショーではRX-VISIONがロータリーエンジン復活の狼煙役として相変わらず人気を博していますが、こちら北海道の小樽でもマツダファンにとっては宝物のようなロータリーエンジン車が今日人気を集めてましたよ…ご存知マツダ787B 55号車です!

前回のブログの通り小樽で常設展示されていた787Bがマツダ本社に帰還する事になった為、本日さよならイベントが企画されていましたので私も早速行って来ました^ ^

前回訪れた時と違い、綺麗に清掃が行われて、空気が抜けていたタイヤも調整され、リア下がりだった車高も修正されて…と、見違えるようにシャンとした姿で展示されていたのには一安心(笑)

さて、今回のイベントで最大のミソは787Bとの写真撮影、それもなんと!コックピットに座っての撮影オッケーという大変太っ腹な企画です^ ^

後で係員の方に聞いた話では、本来は小さなお子さんに向けての企画だったらしいのですが蓋を開けてみると乗り込むのは大人の男性がなんと8割(笑)大人の女性も1割は希望されていたそうです…私もそうですが、この車のコックピットに入れるなんて全国的に見てもそうそうあるものではないと思いますのでそれも納得ですね^ ^






実際に乗り込むのですが、この展示車は本来外れるステアリングが固定されていたのでとにかくアクロバティックな乗降姿勢で、実際に乗り込むのを諦める方もチラホラ…それでも何とかシートに収まると、予想に反して見渡しの良い前方視界と近目のステアリング位置&上体をしっかり起こしたシートポジションが印象的。乗り込むのに苦労する割には一度収まってしまえば意外と快適な姿勢を保てるなぁと感じました…流石に24時間という長丁場に向けた仕立てだと感心しきり…ただし、ペダルレイアウトだけは予想よりもかなり左にオフセットされていて、なおかつ各ペダル間隔がかなり近目に配置されているので、冬用の靴で行った私は最初どれがアクセルかもわからない程でした。

クラッチペダルやシフトレバーの手応えが全く無かった為に係員の方に聞いた所、「この車体にはエンジンは搭載されていません、マツダ本社に保存されています」との返答に納得。そう、この車体はマツダ787B55号車のレプリカと思われる車体なのです^ ^


それを裏付けするかのような物が写真のコーションプレート。


写真では左側が見えなくなってますが「787B 002 EX-5」と記載されています。

最後のEX-というのは恐らくエキストラの略では無いかと推測し、その5台目だからEX-5なのかもしれません。
ネット情報でもレプリカは5台制作されたと言われてますので、そうするとこの車体はレプリカ最終モデルなのかもしれません…

レプリカと言えども787Bは787B…貴重な車体には変わりなく、子供たち(私のような大きな子供も⁉︎)がコックピットに乗り込んで目をキラキラさせてるのを見るとむしろこの車体の果たす役割には優勝車両に匹敵する大きな可能性が有るのでは無いかと…係員に聞いた話では、マツダ本社に帰還した後は展示目的で保存されると伺いましたが、是非今回のイベントの様にコックピットに乗り込むイベントを通じてマツダ787Bが果たした功績を全国の広い世代に伝えて行って欲しいな、と感じさせてくれたイベントでした^ ^



ブログ一覧 | マツダ車 | クルマ
Posted at 2015/11/08 21:21:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年11月9日 22:46
銘板の「MAZDASPEED」の文字が涙を誘いますわー。。。
コメントへの返答
2015年11月10日 1:06
こんばんは、コメントありがとうございます^ ^

そうですね、プレートから「真の」マツダスピードの息吹が感じられますよね、その位「マツダスピード」の冠はファンにとっては特別な響きを持ちます。

このマシンが優勝した当時は、そんなマツダスピードが解体の道を辿るとは夢にも思いませんでした。。。いつの日にか「マツダのアフターパーツブランド」としてでは無いマツダスピードの活躍を再び観たいものです。

プロフィール

「[整備] #CX-5 遂に4回目…2019年式CX-5のリアショックアブソーバーオイル漏れ https://minkara.carview.co.jp/userid/175479/car/2852535/8086210/note.aspx
何シテル?   01/16 17:55
しばらく眺めていただけの「みんカラ」をはじめてみようかなと思いまして、はい。。 マツダ&ロータリー党でありますが、事故でランティスを廃車にした後は初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ馬鹿の独り言 RX-8 受難 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:07:12
[マツダ RX-8]マツダ(純正) 13B-MSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 07:21:30
[マツダ RX-8]AutoExe Fine Tuning Rebuilt Engine 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 16:11:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
長い事欲しかった大好きな車です! RX-8がMCをしたら新車を買うと公言していましたが ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
フィットに代わる新たな家族車です。 マツダ定例の年次改良型を待ちたかったのですが、エン ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さんが乗っていた車&現・通勤買い物車 さすが大ヒットしただけあってそのスペース効率や ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
「ランティスアピール」の効果もあり(笑)すっかりランティスの魅力にとりつかれてマニュアル ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation