• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bellwoodのブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

マツダ3のマツコネにはグラフィックイコライザー有り!

マツダ3のマツコネにはグラフィックイコライザー有り!新型マツダ3を早速試乗してきたのですが、車の感想は差し置いて(良かった!)新マツコネで気になる方も居るであろうオーディオ部分について確認できたので情報提供したいと思います。ちなみに標準オーディオ車についての記述です。

新マツコネの取説ではザックリとした記載だった音質モード設定の「シンプル」と「アドバンス」についてですが、「シンプル」は従来ながらのbassとtrebleのみの調整ですが、「アドバンス」を設定するとイコライザーを設定出来るように項目が現れプリセット何種類かとユーザーカスタムも編集項目にて設定出来ますが…これがちゃんとグラフィックイコライザーになっているではありませんか!

調整出来るのは13バンドで下から

40Hz
63Hz
100Hz
160Hz
250Hz
500Hz
1kHz
1.6kHz
2.5kHz
4kHz
6.3kHz
10kHz
16kHz

になります。(調整範囲は±9段階らしいです、dBなのかは未確認)

今迄のマツコネからするとかなりの自由度が有りますのでこれなら社外オーディオを選べない事で敬遠される事も減るのではないでしょうかね。運転席と全席とのタイムアライメント機能も結構な違いが有りますので色々と楽しめそうなオーディオになってます。

もっとも、パイオニア製8スピーカーを採用した標準オーディオ車の音はフラットな状態だとクリアでは在るものの低域の伸びは流石にあまり無いので(エンクロ入りとは言え12cmウーファーですからね)上手く自分好みに調整する必要はあるかなとは感じました。

ともあれ、長らく希望されていた調整機能の充実が図られた新マツダコネクト含め、新しいマツダ3は魅力的な一台ですね^ ^
Posted at 2019/05/25 10:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車 | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 (動画有り)車検時のプラグコードリークトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/175479/car/308140/6917965/note.aspx
何シテル?   06/06 16:48
しばらく眺めていただけの「みんカラ」をはじめてみようかなと思いまして、はい。。 マツダ&ロータリー党でありますが、事故でランティスを廃車にした後は初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]マツダ(純正) 13B-MSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 07:21:30
[マツダ RX-8]AutoExe Fine Tuning Rebuilt Engine 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 16:11:05
BMアクセラスポーツにレトロフィットキットを取り付けてCarplayしてみた(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 23:01:17

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
長い事欲しかった大好きな車です! RX-8がMCをしたら新車を買うと公言していましたが ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
フィットに代わる新たな家族車です。 マツダ定例の年次改良型を待ちたかったのですが、エン ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さんが乗っていた車&現・通勤買い物車 さすが大ヒットしただけあってそのスペース効率や ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
「ランティスアピール」の効果もあり(笑)すっかりランティスの魅力にとりつかれてマニュアル ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation