• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Juneのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

フィアットはまだ車検から戻らず、ボクスターを使い倒す日々

フィアットはまだ車検から戻らず、ボクスターを使い倒す日々大げさなタイトルですが、フィアットの車検はとっくに終わっていて取りに行けないだけです。
私が取りに行けない間に、お店がお盆休みに入っちゃったんですよね…。

で、お盆中の帰省やら買い物にボクスターを使い倒しているわけです。

以前はこれが普通だったのですが、20万㎞を越えて流石に走行距離が伸びすぎるのもな~と、今ではフィアットがメインの足になっていました。

ボクスターには特段、大きなトラブルがある訳ではありませんが、小さなトラブルは色々と…。

以前にもボクスターは壊れないと書きましたが、この点について少し思う所があります。

車に詳しくない人たちって、こんな風に言っていませんか?

車のライトが切れた → 車が壊れた
車のエアコンが壊れた → 車が壊れた
車のオーディオが壊れた → 車が壊れた


というように。
でもそれって、家でも同じことを言いますか?

家のライトが壊れた → 家が壊れた?
家のエアコンが壊れた → 家が壊れた?
家のオーディオが壊れた → 家が壊れた?


言わないですよね?

車に関しては、車の付属品についても全て車が壊れたことにされるのって理不尽な気がします。
実際に整備士時代にはたくさん言われました(笑)

皆さんはどう思います?


話を戻して、ボクスターの小さなトラブルですが、春先にはスピーカーから音割れが大きくなったので、外してみたところダッシュボード上のスピーカーがボロボロでした(笑)

加水分解ですねー。
輸入車あるある。

しかしこの純正スピーカー、交換できる構造にはなっていないんですよ。
プラスチックのベースに組み込まれています。

なので、切ったり貼ったりして無理やり交換しました。
写真を撮ったはずなのですが、見当たらない…。(お見せするようなクオリティでもないです)

え?

どんなスピーカーに交換したのかって?


中華製の激安スピーカー、1,000円也。

人柱と思って交換してみたら、普通に使える代物でした♪
割れているスピーカーとは比べ物にならない…。

そんなこんなで、ボクスターは普通に使えています。
エアコンの効きは悪いですけどね?

今日はちょっと買い物以外のドライブにも行ってきましたよ。

近江鉄道の線路沿いのひまわり畑です。
ロケーションが良い!


しかも駐車場はひまわり畑の中。
車好きはこういう所を探しているんですよね。


ひまわり畑とローカル線というのが味があって良いのです。

列車の本数が少ないので、ひまわりと一緒に撮るには暑い中で待たないといけませんが。

こんな感じの池もあって、良き!

最後はやっぱり、愛車と一緒に撮りたいですよね!


という何ともまとまりの無いブログでした。
ひまわりもそろそろ終わりですね…。

今日は鍾馗水仙が咲いているのを見かけたので、そろそろ白や黄色、ピンクの彼岸花が咲き始めるのでしょうか。

秋が待ち遠しいですね。
Posted at 2025/08/18 19:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日ブラブラ | 日記
2025年08月11日 イイね!

雨の日のボクスター維持運転

雨の日のボクスター維持運転本日は雨でしたが、ボクスターの維持運転に、出かけてきました。

先月は雨が降らずに猛暑が続いたと思ったら、今度は梅雨のような雨続き⋯。

昨日まで山陰へ出張に行っていたので、危うく帰れなくなるところでした。

お盆休み?ナニソレ美味しいの?


しかしこんな雨の中で何故ボクスターを出したのかというと、フィアットが車検でお泊り中なんです。
もう完了しているのですが、タイミングが悪く取りに行けないのでボクスターしかありません。

ちょうど雨の止み間だったので屋根を開けてブン回してきました。

フィアットの車検は昨年の1年点検でお世話になったFJファクトリーさんにお願いしようと思ったのですが、お忙しいのか電話が繋がらず⋯。
結局いつもお世話になっている京都のナックさんに預けました。


フィアットに装着している美響マフラーがとても勇ましい音がするので、車検に引っかかるんじゃないかとヒヤヒヤしていましたが、流石に認証を受けているので大丈夫でした。

さて、そろそろ秋のイベントに向けても動かなければいけませんね。

今年もWRCは見に行く予定ですが、まだチケットは予約していません。
Posted at 2025/08/11 22:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月28日 イイね!

最近の活動記録いろいろ

最近の活動記録いろいろ長いブログを書き終えると、やり切った感から更新が滞る私です。

前回のブログからご無沙汰しておりました。

実は東北旅行にも行ったのですが、まとめるのが大変でまた頓挫しております。(いつものことです)
気が向いたらそちらも書きたいです。

とりあえず今日は生存報告代わりに、最近の活動記録です。


猛暑続きで前回はいつ雨が降ったっけ?という関西ですが、写真を撮りに行くには絶好の機会でもあります。

夏の花と言えば、もちろん向日葵。

いつもどこに見に行こうか迷うのですが、色んな種類が見たいという事で奈良県の馬見丘陵公園へ行ってきました。

まだ少し早かったようですが、それでも色んな種類のヒマワリが咲いていました。


大きくて白いのは結構珍しいのでは?
私もあまり見た記憶がありません。

こちらの小さい白は時々見ます。


黄色くて小ぶりの向日葵。


グラデーションのある向日葵。


そしてまだ少なかったですが、赤い向日葵も。
やっぱりこの赤い向日葵は見ておきたいです。

この日は午前中のまだ涼しい内に奈良まで行ったので、昼頃には帰るつもりでいましたが、途中でふと見たい場所を思い出して寄り道を。

奈良から和束の茶畑を通り抜け…新しいトンネルが完成していましたね。


立ち寄ったのは岩尾池。

ここの一本杉が有名なのですが…


この時期は後ろの緑と一体化してしまってよくワカラン…
それとも撮り方が悪いのか…?
ちょっと消化不良になりました。

車に戻ってくると、ツーリング中みたいな光景になっていました。

狭い山道なので、停めるところが少ないです。
皆様も小さな車で行くことをおススメしますよ。

変わって別の日。

JR西日本の観光列車、トワイライトエクスプレス瑞風が滋賀県に来ることが決まって、試運転が行われるという情報を仕入れたので、ちょいと写真を撮りに行きました。

湖西線だったので、Google mapで目星をつけて車と一緒に撮れそうなところを探します。

最初の候補は琵琶湖も見える良い場所で、結局ここでは撮らなかったのですが、ここにしておけば良かったと後悔しましたね~。


第二の候補は京都方面へ下ってくる際の撮影場所として、思った通り良い感じでした。
サンダーバードをフィアットに乗っけてみました。

そして本命の場所があったのですが、先客がいたため駐車できずに急遽別の場所を探し…

結局中途半端な写真になりました…orz

去り行く姿はしっかり撮りましたが…


1時間ほどで折り返して戻ってくるので、マクドで手早くランチを済ませて第二候補へ戻りました。
思ったよりも時間がタイトで、屋根を開ける時間もなく練習した構図とも違うというグダグダな写真になりましたが(笑)

まぁ、撮り鉄じゃないし良いんです。

この後は、若狭にあるひまわり畑を見に行ったのですが、まだまだ全然咲いていなくてこちらも空振り…。


仕方ないので、滋賀県内で早く咲く第一なぎさ公園の向日葵を見て帰りました。


という休日のブラブラ、グダグダ日記でした。
Posted at 2025/07/28 20:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日ブラブラ | 日記
2025年06月19日 イイね!

いつの間にかそんなに経っていたの?という話

いつの間にかそんなに経っていたの?という話梅雨がどこに行ったんだと言うくらい暑いですね!
皆様、熱中症にはお気をつけください。

さて、私は今年また異動がありそうな気がするので、仕事の環境が変わりそうです。
何一つ確定要素は無いのですが(笑)

しかし今年の夏は少し時間があり、有給消化に東北へ行こうと計画しています。

魅力的な場所が多すぎて計画を練るのが大変なんですが、一週間近くかけて東北縦断に行ってきます。

今までは一度も行っていない恐山が最終目的地です。

私が好きな「ざつ旅」という漫画(祝♪アニメ化)でも出てきたので、行きたい熱が再燃しました。

そういえば、ボクスターを買った年にも東北旅行に行ったなーと思って自分のブログを見返していたのですが、2015年…だと?(゚A゚;)ゴクリ

ボクスターを買ってからもう10年も経っていたのか…。
確か6月20日位の納車だった筈なので、ちょうど10年なんですよね。

そりゃあ、あれから130,000kmとか走りますわね。
どこまで走れるでしょうか…?
あとクラッチはいつ換えようか?


まだ色々と治す所はあるのですが、次期愛車の納車まで頑張ってもらいます。


と、ボクスターの過去の写真を色々貼りましたが、東北旅行はフィアットで行きます(笑)
だって燃費が2倍違うし…
Posted at 2025/06/19 20:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2025年06月17日 イイね!

ミラフィオーリ2025に参加してきました!その②

ミラフィオーリ2025に参加してきました!その②ミラフィオーリ2025の続きです。

お昼のカレーを食べて満腹になった後、昼からのイベントであるジャンケン大会が始まりました。
最近はジャンケン大会でちょっと強い私。
今年も何かゲットして帰るぞ~と意気込んでいたのでした。この時までは。

最初に出てきた景品はマツダの販促品でしたので、これは要らないなーと思いつつジャンケン開始。
いつの間にか最後の1人に残ってしまいました…
何で最近はこんなに勝てるんだ…

でも折角なので受け取ったら、当然ながらその後は参加権を失ってしまいました。
罠だわ(笑)

まぁ仕方ないので、いつものネタ探しをしに行きました。

これは見事なタワーでしたね。
欲を言えばもう一つ大きいのが欲しいところですね。


あ、IKEAのサメ。
この挿し方は上手い。

私のボクスターにも居ますよ。


あとこれね。

サメにゃんでしたっけ?
めっちゃ欲しいです…


この人のセンスは好きだなー。


このサケよ。
イクラがはみ出てるんよね…。
断末魔が聞こえそう(笑)


こんなデカい大根のぬいぐるみなんて、どこに売ってるんだろ…


屋根上が賑やかな500も居ました。


こっちはトトロと…味噌󠄀ソース??


これは公式車?のモリゾーとキッコロ。

多分もっと色々ネタがあったと思いますが、探しきれませんでしたねー。

最後に私のネタも公開しておきますねー。
今回は色んなところを同色に塗りました。

ワイパーフィンを同色にして、紫陽花のステッカーで装飾。


ホイールカバーの中央も同色に。
ついでにリアカメラやキーカバーなんかも塗りました。



アクセントにキラキラのエアバルブ装着(笑)


フロントにオタマトーンヘッドを貼り付けてバラを咥えさせ…

1番頑張ったのは、昨年と同じゼンマイ!


ですが、今年は…

ソーラー発電で回しましたよ!

これは皆さんに楽しんでいただけたと自負しております。

この後、閉会式前には雨が降り出してしまって、全部撤収することになってしまいましたが…。

最後こそ天気が崩れましたが、概ね良い天気で楽しいミーティングでした。

今年はほとんど喋らなかったな…
もっと交流したいのに人見知りは辛いところです(笑)
Posted at 2025/06/17 15:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「フィアットはまだ車検から戻らず、ボクスターを使い倒す日々 http://cvw.jp/b/182778/48608230/
何シテル?   08/18 19:19
家では猫と戯れ、休日はドライブか鉄旅に出かけます。 一人旅が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋のドライブ前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 21:48:38
ワイパー自由化計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 11:03:10
ボクスター 幌の引っかかり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:10:07

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
晴れの日はついついボクスターに乗っていたので、乗り換え前のミラジーノがセカンドカーとして ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェに憧れていたわけではなく、欲しい車の条件を絞った結果がボクスターだったという事で ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニカに乗っていた頃、ミニカはよくできた車なのにどうしても面白みに欠けると思い、買い替え ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
90年代に流行ったクラシックな外装の軽自動車が買い替え候補でした。 オプティクラシック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation