• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月29日

GW初日からお出かけー

ワタシも少しだけGWを頂けたので、初日からお出かけしてきました♪

今回は、あまりバタバタせず、あまりお金も使わず、のんびりツーリングして、早目に帰ってくる…というプランで福井へ。

またまた長文+写真多いので覚悟してください…。


前日までの予報では降水確率70%という良くない天気だったので、エクリで行くことは決めていたのですが…。

朝、ワタシが起きたのは9時

それでも余裕なのでゆっくりコーヒーを飲み、出発の準備をしてエクリを見ると、黄砂で斑点模様だったので洗い、さぁ出発と思ったのは11時でした。
もうすでに快晴の空を見ながら、ヴィヴィオで行こうか迷いましたが…折角エクリ洗ったしw

余裕があるので高速は使わず…まずは京都市内を抜けて滋賀を目指します。

鴨川沿いの川端通りの緑も綺麗ですね~。

北上して、途中トンネル(途中という地名です)を通りやって来たのは…


ロフトカフェ♪


朽木にツーリングへ行く時はお勧めのカフェです。
店内はこんな感じ。


ここでフレンチトーストを頂いてお腹を満たしました。


店内には来店した車やご主人がイベントに行った時に撮った写真がいっぱい。

見慣れた車を発見しましたw

もちろんワタシの車も貼ってあります♪

さて、お腹が膨れたらさらに北上します。

熊川宿を経て、先日みん友さんがツーリングで訪れたという三方五湖へ!

駐車場に車を置いて、ちょっと怖いリフトで昇ると…
おぉ~凄い。

でも800円は高いなぁ…。

気温も暖かいし、景色も最高でしたけどね♪


そしてソワソワしながら駐車場へ戻ります。

だって…

ワタシが来た時から、スパイダーが停まってたんですもの♪


ワタシがエクリに乗り始めて12年半。
こうして同じD30系が偶然、同じ駐車場に停まった回数は…2回だけw


そして…そのオーナーさんと話したのは初めて♪


車両は後期スパイダー。
フロントエンブレムやリヤスポイラーはスムージングされてました。
前のオーナーが乗っていたまんまだという事でしたが…。

偶然の出会いに電話番号も交換して、お互い予定もあるのでお別れしました。

ついでに海をバックにパチリ。


この後は宿泊予定の敦賀まで走り…駅近くの気比神宮へ。


神社は良いです…落ち着きます。

って写真撮ってたら団体さんがゾロゾロ来て、一気にうるさくなりましたが…。

その後は近くの気比の松原を見に、海岸線へ。


晩御飯は敦賀駅前に車を停めて、ソースカツ丼が食べられるところを探しましたが…。
時間はまだ18時だというのに、どんどんシャッターが閉まっていくという現実orz

GW初日の夕方ですよ?

特急も停まる敦賀の駅前ですよ?

地方都市の現実というのをまざまざと見せつけられました。


なので少し歩いて探すと、駅前通りの半分くらいは閉まっているものの、所々で開いている店が…。
主に居酒屋さんでしたがw

結局、更に歩いて見付けた定食屋さんに入りました。

オススメのチキンカツ定食♪


ソースカツ丼と同じソースなんです。
柔らかくておいしいチキンカツでした♪

そしてこの日は敦賀で一泊。


翌日。

朝から快晴なのでヴィヴィオでも良かったな~と思いつつ、小浜方面を目指します。

途中で少しルートを逸れて山を越えます。


そしてやって来た、この景色。


この美しい場所は、美浜という。

そして奥に見えるこの場所の現実。

暖かい日差し、爽やかな潮風、美しい海岸という最高のロケーション。
そして奥に見える美浜原発

この景色は複雑な心境になりますね…。

ここからは海岸線を走って小浜へ。
マラソンの日だったらしく、渋滞に巻き込まれて一気にGWという現実に戻ってきましたw

フィッシャーマンズワーフという所で軽くお昼を食べて、ここから船に乗ります。


調子に乗って外に出ていたら風圧で窒息しそうでした…orz

これは蘇洞門めぐりというツアーで、荒波に削られた奇岩を見るツアーです。


これがメインともいえる大門・小門。


奥に階段が見えるのが気になります…。
中に入れるんでしょうか…?
今回は遠くから眺めるだけでした。

ここからは右手に大飯原発を見ながら全速力で戻ります。
ちなみに結構揺れるので、船酔いする人は厳しいかもしれません…。

さて、車に戻ったら次なる目的地へ。

GWらしく、途中で色んな車に出会いましたが…一番珍しかったのはコレ。

ポンティアック トランザム!

残念ながら方向が違ったのですぐにお別れしました~。

わたしはそのまま、音海という場所へ。


静かな所ですが…釣り人が多く、狭い道路なのに路駐が凄くて通るのが大変でした。

まぁ、ワタシの方がどう見ても場違いな車なのですが。

何とか駐車スペースを見つけて停めました。
奥に見えるのは高浜原発…。


少し歩いて遊歩道へ。

最終目的地までは2kmの道のりです、楽勝♪

やっぱりこの時期は歩くのに最適です。
緑が綺麗ですね。


1つ目の目的地、音海大断崖です。


なかなか大きさが伝わりませんが、高さ260mだそうです…(((( ;゚Д゚)))ガクブル

もうしばらく歩くと(登ると)見えてきました、押廻埼灯台が。


もちろん灯台には登れませんが、景色は最高でした♪


今回の旅はここで終了。

ここからは京都縦貫道でT車のミニバンに煽られたりして嫌な思いもしつつ、新しく開通した沓掛~大山崎を通って帰ってきました。

急がず、ゆっくりした旅も良いもんですよ~。
ブログ一覧 | 小旅行 | クルマ
Posted at 2013/04/29 22:39:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2013年4月29日 22:53
そんな偶然にスパイダーに会うなんて!
しかも赤!!

僕もD5系に出会ってトキメキたい…笑

最後のミニバンはけしからんですね
(;^_^A
コメントへの返答
2013年4月29日 23:06
ワタシはD53は結構見るんですけどね~?
いつも停まっている車もありますしw

ミニバンには高速なのにナンバーが写らない位接近されて、ブレーキランプで警告したらクラクション鳴らされて、その後高速降りるまで煽られましたヾ(○`з´)ノプンプン!!
2013年4月29日 23:31
泊りだったんですね(汗)
11時で余裕があるとは、どんな弾丸ツアーになるのかと思いました。

今日、黒いエクリプス見ました。
Juneさんと同じ型で、黒色でした。
左ハンドルのクーペで、老夫婦が乗っていました。
普通ならマークXとか、転がしてそうな雰囲気でしたが…。
どうしてエクリプスなのか、聞いてみたくなりました。
コメントへの返答
2013年4月29日 23:38
いや、いくらワタシでも11時から日帰り弾丸はしませんてw


老夫婦がエクリですか…。
お年を召した方も乗っておられることが多いのですよ♪

理由は…三菱関係の人だったり?
2013年4月30日 0:29
原発巡りの会場はコチラですか?(違爆
美しい景色だけに複雑な心境になりますよね…

いつもお泊まりが多くて羨ましいです☆

走行車線で煽って来るヤツとかもいて呆れますが、ドライブの楽しさに比べたら小さいことですよね。
コメントへの返答
2013年4月30日 0:50
福井の海岸線を走っていると必ずツアーに紛れ込みますw

お泊りは…一人ですからねぇw
ビジネスホテルに一泊しても、たかが知れてますw

片側1車線で前も詰まっているのに煽られました…。
運転手はサングラスかけてましたが…あれでよくトンネルもライト点けずに走れるなぁ…。
2013年4月30日 12:08
お~♪
ナイスサプライズ(´∀`*)
自分は一度もありませんでした笑
これからもないでしょう爆

美浜めっちゃ綺麗ですね♪
コメントへの返答
2013年4月30日 20:37
嬉しいサプライズでした♪
代わりに、駐車場が気になって観光もそこそこに…。

美浜は凄く綺麗な所でした。
日本海なのに海も穏やかでした♪
2013年4月30日 19:16
やっぱりエクリプスいいですね(T^T)
いつかまた乗りたい車です…
滋賀では意外とエクリプス乗ってる方いる気がします。
昨日自分も前期赤のスパイダー見かけました!思わず「おっ」てなりますね。


写真良く撮れてますね(^O^)
すごい綺麗です(^_^)
コメントへの返答
2013年4月30日 20:47
エクリプス良いですよw
無理せずにいつかまた戻ってきてください♪

ワタシは何故か、滋賀や奈良のエクリ乗りの知り合いが少ないのですよ…。
特にクーペが居ないw

ありがとうございますm(_ _)m
写真は、天気が良かったので良い写真が撮れました♪
2013年4月30日 21:59
旅は、いいですね~
私も行ってきたので またUPします

私も今回D3系と駐車場が一緒でした♪
今はほんと暑くなく旅をするには
いい時期ですよね~

ソースチキンうまそうです!

GWオフですが めどが立ちません
行けたら ドタ参します(^_^;)
なので気にしないでください
行けてもトンボ返りですが・・(>_<)
コメントへの返答
2013年5月1日 1:15
お、行ってきたんですか~。
ワタシは完全に旅ブログになってますがw

KafukaさんもD3系と出会いましたか♪
連休は出かけてみるものですねw

チキンは美味かったですよ~。
どう見ても「地元の」って感じの店でしたが…。

オフは無理のない程度に。
今回は殆ど車のそばに居ませんから…。
2013年5月1日 20:14
えっ!?
車のそばに いないのですか!?

エクリが密集しているのに!?(笑)
ほんとに行きたいです!!
私の精神力に私が 期待します・・・
コメントへの返答
2013年5月1日 23:00
はいw
高速のPAに車を置いたまんまでウロウロしますので…。

今までも、時々車を置いて電車で移動したり、色んな試みをしてます♪

来られた場合は、誰か参加者に電話してください♪
2013年5月1日 20:20
ゆっくり福井方面、良いですねぇ~。三方五湖で聞いた五木ひろしの唄が忘れられません(笑
あそこには有名なうなぎ屋があるのに、結局行けずじまいでした(汗

コメントへの返答
2013年5月1日 23:12
太平洋とはまた違って良いですよ♪
五木ひろしの唄は聞きませんでしたが…。

ワタシはうなぎがダメなので、海鮮が良いですねぇw

プロフィール

「最近の活動記録いろいろ http://cvw.jp/b/182778/48569295/
何シテル?   07/28 20:39
家では猫と戯れ、休日はドライブか鉄旅に出かけます。 一人旅が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋のドライブ前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 21:48:38
ワイパー自由化計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 11:03:10
ボクスター 幌の引っかかり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:10:07

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
晴れの日はついついボクスターに乗っていたので、乗り換え前のミラジーノがセカンドカーとして ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェに憧れていたわけではなく、欲しい車の条件を絞った結果がボクスターだったという事で ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニカに乗っていた頃、ミニカはよくできた車なのにどうしても面白みに欠けると思い、買い替え ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
90年代に流行ったクラシックな外装の軽自動車が買い替え候補でした。 オプティクラシック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation