• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月19日

トワイライトの軌跡を追って…

5月30日の朝、私は金沢駅にいました。

前夜にサンダーバードで金沢に着いた後は、駅前の東横インで一泊。

この日は朝から北陸新幹線に乗る計画だったのです。
乗り継ぎの関係で、前泊しないと間に合わないのでした。

早速、初めての北陸新幹線に乗ります。


今回は東京行きのはくたか558号のグリーンで行きます♪
O(≧▽≦)O
(指定席とグリーン席の料金差が少ないからね)

車両が新しいだけあって、車内は綺麗のひとこと。
落ち着いたブルーの内装と、電動シートの座り心地は悪くないです。
ちょっと閉塞感が強く感じましたが…。

立山が見えるように山側の席を選んだのですが、霞んでいて見えませんでしたー。(ノд-。)クスン

約1時間で上越妙高に到着。
ここで越後トキめき鉄道経由の特急しらゆきに乗り換えるのですが、乗り換え時間は8分しかありません。
しかも、越後トキめき鉄道の切符はJR駅や遠隔地から買えないというので、不便ですねぇ。

実際には、乗り換え時間と切符の購入を合わせても十分に間に合うくらいですが、混雑していると乗り遅れる可能性もあります。

さぁ、新潟行きのE653系特急しらゆき3号に乗り込むと、新幹線に比べて大きな窓に落ち着きます。

新潟までの約2時間の旅は、日本海沿岸を走るので景色はバッチリです♪(人´∀`)


少し遅れて新潟駅に到着しました。

ここから特急いなほ5号に乗り継ぎできるのですが、お昼時なので途中下車してランチに行きます。

予め目星をつけておいた、駅に隣接したお店へ。


折角なら美味しいものを一杯食べたいので、色々付いてくるセットに。


(゚д゚)ウマー
お酒も豊富にあったのでちょっと飲みたい気分でしたが、どうにも体調が良くなくて止めておきました。

と、言いつつも…。

このお店の2階では、地酒の飲み比べが出来るぽんしゅ館という施設があるので、そこで500円を支払ってメダルを5枚受け取り、お猪口5杯分の飲み比べ。

93蔵の日本酒を飲み比べられると言われても、好みを見つけるのは難しいと思います…。
体調も良くなかったので4杯だけ飲んで、最後のメダルは冷えた胡瓜を貰いました。

用意してある様々な塩を載せて食べる胡瓜が美味しかったなぁw

さて、新潟駅周辺でたっぷり3時間ほど時間を潰して、有名な笹団子を買ってから再び駅へ。

ここから秋田行きのE653系特急いなほ7号に乗り込みました。

画像は夜ですが…特急しらゆきと同じ車両です。

さて、察しの良い方はもうお気付きでしょうか?

私はこの旅の往路に、遂に乗れなかったトワイライトエクスプレスの旅を重ねていたのです!
m9( ゚д゚)ビシッ!


この日の切符がコレです。

乗車券をよく見ると…。

経由:信越・白新・羽越・奥羽・海峡・函館線・室蘭線・千歳線というもの凄いルートがw
北陸新幹線区間を除いては、トワイライトの軌跡を追っています。

この乗車券と特急券を窓口で発券してもらうのに、20分かかりましたからねぇ…。
これだけ長距離の切符だと7日間も有効です♪

さて、この特急いなほ7号ですが…新潟から秋田まで乗り換えなしで行ける便利な特急なのですが、3時間半も座りっぱなしです。
( ̄Д ̄;)マジカ・・・

相変わらず日本海沿岸を走るので景色は良いのですが、暇になりました。

しかし、途中駅で停車すると何故か撮り鉄さん達が大勢いると思ったら、向かいのホームに国鉄色の485系が団体表示で停まっていました。

どうやら、この日は485系のサヨナラ運転だったようです。
またひとつ、国鉄時代の電車が消えてしまいました。(´・ω・`)ショボーン

日も落ちて暗くなってきた頃、定時で秋田に到着。
珍しい車両が停まってましたー。

これが元はキハ48だなんて信じられませんねー…。
整形し過ぎですw

そしてすぐさま、連絡の青森行きE751系特急つがる9号に乗り換えます。

JR東の特急は、どうも魚っぽい感じがしますね~。

始めはガラガラで好きな席に座ったのですが、車内放送では『本日は指定席は満席です』との事。
直後に大勢の人が乗り込んできて、あっという間に自由席も満席になりました。

恐らく秋田新幹線との最終連絡特急なのでしょうね。

ちなみに…つがるにも2時間40分乗ります。

外は真っ暗で景色も見えず、隣に知らない人も座っているので、することがなくて暇でした~。
携帯を見てても、充電が出来ないので困るんですよね…。( ´Д`)=3

隣の人が降りた9時頃、ようやく買っておいた駅弁で夕食をとりました。

もち豚美味い…

お腹が満たされると眠くなるので、そのまま抗わずにウトウトしていると、青森に到着。
時刻は22時、やっとこの日の宿が見えました。

流石に朝から晩まで電車に乗っていて疲れましたので、少しばかり周りを撮影したあと、時間もないので私の部屋へと乗り込んで、寝支度を整えたのでした…。

の・り・こ・ん・で?(゚ー゚*?)
ブログ一覧 | 大旅行 | 日記
Posted at 2015/06/20 23:54:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

この記事へのコメント

2015年6月21日 10:54
引っ張りますね~
長編の予感♪

最後の言い回し的に、寝台ですかね??
コメントへの返答
2015年6月21日 19:43
引っ張りすぎですかね~?

すぐにバレてしまいますよね…。

プロフィール

「最近の活動記録いろいろ http://cvw.jp/b/182778/48569295/
何シテル?   07/28 20:39
家では猫と戯れ、休日はドライブか鉄旅に出かけます。 一人旅が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋のドライブ前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 21:48:38
ワイパー自由化計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 11:03:10
ボクスター 幌の引っかかり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:10:07

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
晴れの日はついついボクスターに乗っていたので、乗り換え前のミラジーノがセカンドカーとして ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェに憧れていたわけではなく、欲しい車の条件を絞った結果がボクスターだったという事で ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニカに乗っていた頃、ミニカはよくできた車なのにどうしても面白みに欠けると思い、買い替え ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
90年代に流行ったクラシックな外装の軽自動車が買い替え候補でした。 オプティクラシック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation