• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年10月09日 イイね!

「働いて働いて働いて働く」

「働いて働いて働いて働く」今日は在宅勤務、夕方時間休を取得。

先日時間が合わず説明を受けれなかった主治医の先生との打合せ。

親父、弟、嫁さん、自分と4人で話を聞くことに。

今日の母親の状況としては吐き気が有り果物は食べたものの

食事が摂れず点滴を受けたとのこと。

状況としては肝臓の機能が低下している為に横断の症状がで始めているとの事。

膵臓の腫瘍も大きくなっていて肝臓からの胆汁の流れを阻害しているために

機能が低下している状態になっている為に横断の症状が出てきているとの事。

膵臓の腫瘍は腸も圧迫しているので腸閉塞も。

太い血管が近くにあり、今後痛みも出てきそうとの事でした。

緩和ケア病棟なので痛みを抑える事はするが治療は行わないと。

入院時は「歩けるようにリハビリし退院を目指しましょう。」と言っていた先生ですが状況は悪化。

この状況からすると半年と言われていた余命は2ヶ月とのこと。

言葉も有りません。

癌の宣告されたのは先月19日、まだ1ヶ月も経っていません。

現実として受け入れられない状況。

今回の先生の説明内容は母には伝えません。

「働いて働いて働いて働く」

まさに母親はこの言葉の通り働き詰め、休めたのは癌が判明してからなんて。

癌を告知された帰り道、「これからは好きなものを食べ、好きな事をする!」

なんて言っていましたが、それも叶わないなんて....

今日の夕飯時、親父は泣いていました。

前回は不在時で嫁さんから泣いていたと聞きましたが、親父が泣く姿、始めてみました。
Posted at 2025/10/10 00:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年10月08日 イイね!

渋滞の原因は

渋滞の原因は今日は課長との面談が有り出社。

今日の通勤路は空いていて順調に市内へ。

ところが駅前から長蛇の列。

何とか会社の裏通りまでたどり着いたところで

渋滞が動かなくなりました。

諦めて会社近くの駐車場が満車の際に利用する駐車場に停め会社まで歩き。


渋滞の原因が知りたくて歩いていくと救急車とパトカーが停まっていました。

『やっぱり事故か。』と思っていたのですが...


仕事を終えニュースを見ると

「町の宝物が燃えてしまった」創業400年以上の老舗そば店など全焼 盛岡中心部

何と老舗蕎麦屋さんが火災で消失。

残念ながら食べた事は無かったですが。

古い蕎麦屋さんは味があって良いですが、やはり耐火性には問題が有ったのかと。

再建されれば良いのですが。
Posted at 2025/10/09 01:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年10月07日 イイね!

4Kが無くなる...

4Kが無くなる...昨晩、弟からメッセージ。

「母の見舞いに行ったら病院が介護保険の打合せをしたいそう。」

朝イチに病院へ電話すると16時前に来て欲しいとのこと。

夕方、休みを取って病院へ行ったのですが...

一通り説明は有ったのですが、

「担当者が休みなので後日来て欲しい」とのこと。

呼び出されて休んで言ったのに何なんでしょう?



先日ダイニングに有ったテレビが古く4Kが見れる様にと新調したばかりなのに...

民放5局、BS4Kから撤退か──TBSの資料から浮かび上がる厳しい現状とは? 代わりに浮上した4K配信

確かに自分が見たいのはNHKのBS4K放送、他局はの番組は殆どがテレビショッピングと再放送、そして環境音楽。

民放は見たいと思う番組はゼロ。



これだけの赤字を出すのであれば経営判断として撤退は当然。

対して「Netflix」「Amazon Prime Video」「Disney+」等のNET配信は4Kでの配信が好評。

放送による配信は衰退していき、NET配信にシフト、

視聴者が好きな番組を好きな時間に見れる方向に変わっていくのは当然の選択。

NHKもNHK+からNHK ONEを始めNET配信に力を。

テレビ業界、フジテレビだけでなく業界全体が方向性を見誤ると存続の危機が迫っているようです。

「NHK ONE」始動、民放はBS4K撤退へ 放送終焉の兆し
Posted at 2025/10/08 01:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 日記
2025年10月06日 イイね!

軽は黄色、抜け道作らなければ良かったのに

軽は黄色、抜け道作らなければ良かったのに昨晩帰宅は23時過ぎ。

そこからF1シンガポールGPの決勝の録画を再生。

角田選手がスタートに失敗し入賞は絶望的に。

開いていたPCに決勝結果が出てしまいガッカリ。

気が付くと寝ていて嫁さんに起こされたのが残り10周でした。

流石に今週末の結果ではレッドブル残留は消えてしまったでしょう。

来シーズン、角田選手のシートが無かったらどうすれば良いのやら...

レッドブル昇格時、こんな自体になるなんて夢にも思っていなかったのですが、現実は厳しい物でした。



今日見た記事

N-BOXに白いナンバーをつけているのですが、駐車場の軽専用スペースに停めたら怒られてしまいました。

軽には変わりないですし、文句を言われる筋合いはないですよね?


この記事には2つ有り、前半の駐車場の話はご当地ナンバーを知らない人が結構いるという話。

そして後半は軽自動車の偏見を持つ人も結構居ること。

そもそも軽自動車に白ナンバーを装着出来る様にしたのが良くないと思います。

何のために軽自動車は黄色ナンバーと規定しているのか。

>全国版図柄入りナンバープレートの申請数のうち、9割以上を軽自動車が占める。

これは驚きです。

というか、軽自動車購入時、「黄色ナンバーは嫌」と思いつつ購入している人が多いという事。

安全面を含め軽自動車の規格の見直しもそろそろ必要と思います。
Posted at 2025/10/07 01:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2025年10月05日 イイね!

癒された。

癒された。今日は急遽仙台へ。

このご時世、贅沢な話ですが米が余りました。

自家消費予定で出荷せず冷蔵庫保管していた銀河のしずく。

今年は所々の条件が重なり昨年より30キロ詰めで4俵余りました。

昨日見舞いに来てくれた叔母夫婦、米は店で購入し

古古米も食べているとの事。

宅配便で送るとなると3600円もかかることが判明。

嫁さんの実家も米は嬉しいとの事で仙台までドライブすることに。

雨の予報でしたが朝は何とか曇り空、道中も何とか持ちました。

仙台到着は13時すぎ、何年頭に宮城在住時に良く食べたイエローファクトリーへ。

相変わらずの人気で駐車場は満車、開くのを待って駐車し行列に並びました。

ラストオーダーが14時との事で間に合うか心配しましたが10分前に席に着くことが出来て食べることが出来ました。

注文はおすすめ日替わりランチ、十分なボリュームでしたが

息子が好きでよく食べていたモッツァレラの上げ第四うどんもどうしても食べたくて注文、

嫁さんと分け合って食べました。

 

どちらも美味しく頂きました。

食後、昨日見舞いに来てくれた叔母夫婦の家へ。

震災時、ガソリン不足で届けに行って以来の訪問でした。

米ともち米、栗や野菜を届け、嫁さんの実家があるのでという話だったのですが

話好きの叔父の話に付き合い1時間ほど立ち話をして嫁さんの実家へ。

何とか持っていた空でしたが雨が降り出してしまいました。

すっかり暗くなってから嫁さんの実家に到着。

既に夕飯の時間でしたがコーヒーブレイク。

嫁さんの目当ては生まれた姪っ子の赤ちゃん。

人見知りすることもなく誰に抱かれても「あなたは誰?」というような顔で覗いてくれます。

自分も何十年ぶりで赤ちゃんを抱きました。そのうちスヤスヤ。

癒やされました。

帰り道は時折、結構な強い雨に。道中事故現場にも遭遇しましたが無事帰宅しました。

Posted at 2025/10/06 02:48:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「「働いて働いて働いて働く」 http://cvw.jp/b/19077/48702284/
何シテル?   10/10 00:45
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation