• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

よくここまで...

よくここまで...いきなり汚い水槽の写真ですいません。

7月に買ったザリガニ、暑さ寒さに負けず、元気です。

8月末時点はこんな感じ。

大っきくなっちゃった!

まだまだ可愛いものでした。

昨日は右側のやつが脱皮。



こんなに立派な姿に。

実はつい一ヶ月ほど前までは2匹を一緒にしていました。

ところがこいつはいつも左の奴にいじめられてばかり。

遂には脱皮の時にやられたのか左のハサミが根本から取れてしまいました。

脚も一本取れて立っているだけでも辛そうな可哀想な姿に。

それからは水槽の真ん中に仕切りを入れました。

痛々しい姿でしたが、前回の脱皮で小さなハサミが出来ていました。

この頃から食欲旺盛になり、人が近づくと餌をくれと催促する様に。

そして昨日の脱皮で完全復活です。

よくあそこからここまで復活したものです。

手や足がここまで再生するなんて、人間より凄いものを持っているんですね。

大きさもいじめっ子より一回り大きかったのですが...

今日帰って水槽を見ると...



左の方が大きくなっています。

タマに仕切りを超える事があったので、入れ替わったのかと思ったのですが。

いじめっ子の方も今日脱皮。とんでも無い大きさに。

ハサミの大きさだけで5センチほど有りそうです。

挟まれたら痛そうですね。


7月に購入した時は体調1センチ程、可愛かったのですが。



まあ、大きくなっても仕草は可愛いですけど。

(嫁さんは「あんなに可愛かったのに。」と完全に引いてますけど。)



わが町のセブン-イレブン、今日から24時間オープンです。



車で3分ほど、便利になります。

早速、オープン記念で30円引きのパンとスイーツを購入。

昨日の”ホンマでっかTV”でコンビニに家が近い程、太りやすいといってましたケド...

危険ですかね。


Posted at 2013/02/01 00:35:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年01月30日 イイね!

ポカポカ陽気にノックアウト

ポカポカ陽気にノックアウト今日は遠野での仕事。

大した仕事ではないのですが、担当者が退職で引き継ぎ。

新人君もつれて行くので5人。

今日はステップワゴンで行こうとしたのですが...

シートが2列しか有りません。

じゃあ昨日乗ったエクシーガで行こうという事に。

3列目のシートをセットして待っていたのですが、

結局肝心の退職する方は予定が入り来れない事に。

4人で出発。

今日も日差しがあり、ポカポカの陽気、気温は0度でしたけど。

遠野までの道のり、雪が融けビチャビチャ。

前走車と対向車からの泥水でワイパー動かしっ放し、ウォッシャー液もしょっちゅう出しっ放し。

遠野に着いた時はドアノブに触るのも躊躇う様な汚れに。


仕事は無事終わり、帰り道。

行きはあった会話も途切れがち、気が付くと全員爆睡。

自分も頑張ってはいたのですが、まぶたが重くなってきます。

す~っと意識が...

センターラインの凹凸を踏む音で我に返り、またしばらくすると...

そんな繰り返しで何とか事務所に帰りました。

近年、飲酒運転の危険性が一般に浸透してきていますが、

居眠り運転も危険ですよね。

今日の自分の運転は完全にアウトでした。

思い切って運転を代わってもらうか、休憩を取るかしないといけない状況でした。

事務所に帰り、洗車機で洗ってあげようと思ったのですが...

洗車機は凍結防止の為か片付けられてありませんでした。

写真を撮った筈なんですが、後で気付くとエラーで保存されていませんでした。


TOPの写真はようやくわが町に開店したセブン-イレブン。

今日はプレオープンということで自分が言ったときは既に閉店でした。

明日、また行ってみたいと思います。




Posted at 2013/01/31 00:56:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年01月29日 イイね!

久しぶりの夢

久しぶりの夢久しぶりに夢を見ました。

4人での現場の仕事、

「お昼にしよう!」と1台の車に乗り込み出発。

ところが...

「ヤバイッ」と道路脇に緊急停止。

なぜか真昼間に検問をやっています。

これまた何故か誰も免許証を不携帯。

誰が運転していたか分からない様にみんなで車を降ります。

「さて、誰が運転する?」

で、しばらく膠着状態。

『しょうがない、自分が。』

『イヤイヤ、これは夢だぞ?』

と目が覚めました。

本当に久しぶりの夢だったのですが...


今日の仕事も契約の事務処理だったのですが、午後から急遽打合せ。

花巻へ向かう事に。

出かけようとした所で

『あっ、免許証!』

忘れるところでした。



今日の社用車はエクシーガ。

エクシーガを運転するのは今日が初めて。

デビュー前、購入を検討した時期もあったのですが...

この大きさ、背の高さでパスすることに。

意外とレガシィと違和感ない感じでした。

レガシィの座面が10センチほど高くなった感じですね。

車内は意外と静か、エンジンの音は入って来ないですね。

タイヤの音がうるさかったですけど。


とりあえず、捕まりませんでした。



Posted at 2013/01/30 00:14:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年01月28日 イイね!

油断大敵

油断大敵今日は終日イイ天気、昨日晴れて良かったです。

月曜からストレス貯めずに済みました。

昨日のブログ、技術選の話ばかりでしたので昨日の話を。

と言ってもスキーの話ですけど。

技術選の写真もUPしたいのですが結果が未だに未発表。

こういう所も...



昨日の安比は晴れては居ましたが風が結構ありました。

大回りはハヤブサ上部。



普段から風が強い場所です。

しっかり着込んでは居ましたがじっとしての観戦、流石に寒かったです。

ところが、不整地小回りの第2ザイラーAコース。



風も無くポカポカ陽気、コース準備の方々の中にはジャケットを脱ぐ人も。

同じ安比でも山の裏側に行くとこんなに体感温度が違います。

残念ながら途中から行きが降り始めてしまいましたけど。

競技は午前で終わり、午後。

今日は調子がいいのでまじめに練習しようかと思っていると場内放送。

「只今より西森リフトの運行を開始します。」のアナウンス。

予定変更です。パウダーを求めて西森ゲレンデへ。

同じ考えの人も結構着ていましたが、ラッキーにも一番乗り。




ワクワクしながら滑りだしたのですが...



シュプールがチョットだけ。

新雪に見えますが、強風に飛ばされ、固く締まった雪でした。



下の方は洗濯板の状態でガチガチ。楽しめる状態ではありませんでした。

数本滑った帰りの緩斜面。

『今日は調子が良かった~。』と調子に乗って滑っていると...

突然スキーがズボーッと刺さり、どうにも出来ず大転倒。



圧雪されていない所に入ってしまいました。

今シーズンは早くも2回めの転倒です。

クラブに居た頃は1回転ぶと罰金500円なんてやっていましたけど。

数年前は転倒しないように頑張った結果、ふくらはぎの筋肉断絶なんてやっているので。

無理せず転んだほうがイイ時もありますが。


そんなこんなで帰りの駐車場。



MR-Sでスキー場に来ている方。この心意気、好きです。

自分も初代MR2でスキー場に通っていました。

帰りは温泉経由のいつもの山道。

ツルツルの圧雪路面、楽しんで帰りました。


Posted at 2013/01/29 00:47:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年01月27日 イイね!

2013シーズン8日目_安比高原スキー場_岩手県スキー技術選手権大会

2013シーズン8日目_安比高原スキー場_岩手県スキー技術選手権大会昨日、体重計に乗ったら前日より1キロダウン。

嬉しかったです。雪かきダイエット。

今朝はイイ天気、昨日の夜から降らなかった模様。

10センチほどの雪をササッと除雪し、安比へ。

天気もイイし、雪も最高。

ガンガン滑りたい所だったのですが...

今日は基礎スキーの岩手県スキー技術選手権大会。

昨日今日の開催ですが、流石に昨日は観戦できる状態では...

選手の皆さん、役員の方々、お疲れ様です。

技術選の写真は後でフォトギャラリーに。

デジイチでスキーの写真はこれが始めて。

当然連写ですが、演技の後半になると書き込みが追いつかず

肝心なところが撮れなかったり。

後半に的を絞って撮ればよかったのですが...

どうしても全体構成を撮りたくなります。

綺麗に撮れたのはこのゼッケン1番の方

  

競技の後、コースを滑ってみました。



他のコースは今日は軟雪でしたが、

競技コースはよく締まっていてエッジが噛んで滑りやすかったです。

次の競技はザイラーのコブでの小回り。

今年初の第2ザイラーAコース。新雪でコブが埋まり滑りやすかったのですが。

競技コースはしっかりと深いコブが。

  

やはり、苦戦する選手が多かったですね。

写真の方も今ひとつ。まともな方の写真です。

  

残念なのはせっかく岩手の基礎スキーのトップレベルの滑りを見れるチャンス。

もっと宣伝するべきと思うのですが、場内放送も無し。

安比のブログも全く触れていません。

観衆もほとんどが関係者ばかり。

一般のスキーヤーの中には「あんな滑りがしたい。」と思う人も出てくるかも。

もっと魅せる事を考えた方が良いと思うのですが。

スキー連盟も、技術がどうこうより、

どうすればスキーヤーを増やすことが出来るかを真剣に考えないといけないと思います。

Posted at 2013/01/28 00:20:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「カーナビディスプレイが http://cvw.jp/b/19077/48529440/
何シテル?   07/07 01:40
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation