• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月10日

「役目を終えたスキー場」

「役目を終えたスキー場」 暫く読んでいなかったフェルディナント・ヤマグチの走りながら考える

惹かれるタイトルが。

「絶対にリストラしない」で瀕死のスキー場を再生できるワケ

バブル全盛1993年の1860万人をピークに減り続けたスキー人口。

2010年に570万人まで落ち込んだようです。


スキー人口は近年若干盛り返しているようですが、スノーボードは下降線。

毎年スキー場に通っている自分にも年々スキー場を訪れる客が減っているのはヒシヒシと感じます。

空いているスキー場は嬉しいのですが、ここまで減るとスキー場の経営も心配になります。

比較的良い方と思われる安比にしても、

ゴンドラのスキーキャリアが中々カービングスキーに対応しなかったり、

ボードで傷だらけになって外が見えない状態のゴンドラのガラスやクワッドのフード。

経営が厳しいだろうという事は容易に想像出来ます。

安比でさえこういう状態ですから、近隣のスキー場は更に酷そう。

特にワールドカップまで開いたわが町のスキー場は負のスパイラルに入っているとしか思えません。

今回の日本スキー場開発の会長インタビューでも「役目を終えたスキー場」という表現が使われています。

この日本スキー場開発、白馬八方尾根を始めとして結構有名なスキー場を買収していますね。

やはり、やっているのは大幅なコストカット。それでもリストラは全くしないそうで。

今回のインタビューではどうやって集客するかについて触れていないのが残炎ですが。


今年やっていた「雪マジ!19」はいいアイディアでしたね。

全国的に書くスキー場で実施してもイイと思うのですけど。



写真はバブルの象徴とも言える現在のセカンド安比の下部に作ったコース。
数シーズン運行していましたが、緩斜面で人気が無く、直ぐに閉鎖され現在まで放置されています。
ブログ一覧 | スキー | スポーツ
Posted at 2013/04/11 00:54:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

0801
どどまいやさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年4月11日 7:49
Silverstoneさん、おはようございます。

岐阜にも閉鎖されて荒れ地になったスキー場やお化け屋敷化したホテルがけっこうあります。
しんな風景見るたびに悲しくなります。
剛力あやめちゃんとか人気の女優さん使って「私をスキーに連れてって」みたいな映画を作ったらまたスキーブームが再来しそうな気がします。
コメントへの返答
2013年4月11日 22:29
こんばんは。

5年前、英太、田中麗奈、海猿の監督羽住英一郎で銀色のシーズンという映画が作成されました。業界も期待充分だったんですけど...
やはり時代の流れには逆らえないようです。

スキーに限らず多様化した今の若者達には爆発的なヒットするレジャーはこれからも出ないのではと思います。
車もしかりでしょうね。
2013年4月11日 9:45
おはようございます。

うちの町にも大手企業がスキー場開発が予定されてた時期があり、規模も安比に匹敵するような規模で図面も既に出来上がり、いよいよ着手という時にバブル崩壊。今となってはスキー場開発が無くなって良かったんだろうと(-。-;
1月や2月のハイシーズンなら、平日でも割とお客さん来てますが、3月の平日はガラガラのスキー場多いですね。
スキーにしろスノボにしろ、他のスポーツに比べたらマテリアルに掛かる金額が高いと言うのも、スキー&スノボ人口が減ってる要因かもしれませんね。
コメントへの返答
2013年4月11日 22:36
こんばんは。

そんな計画が有ったとは。
わが町も秋田県境にスキー場が出来るという噂はバブルの頃ありました。

我町の名前を掲げるスキー場も多分数年後には...

マテリアルに加えて、リフト代や交通費、宿泊費を考えるとそう簡単にできないレジャーであることは間違いないですね。
特に最近の若者にとっては魅力が無いのだと思います。
2013年4月11日 10:44
スキーやスノーボード減ってますね(汗)


俺も行かなくなることが増えましたが友達とかも今年行ってないって言うのを聞くとスキー場経営大変だろうな〜と感じます(涙)
コメントへの返答
2013年4月11日 22:41
こんばんは。

スキーは年をとってからも楽しめるのでそう言った年代の人達が最近増えていますね。
その年代を狙うのもいいかもしれません。

2013年4月11日 11:38
私もスキー、スノボを辞めて早いもので13年が経ちました(;^_^A

昔は、安比・雫石・網張・夏油に滑りに行ってましたが結婚してからは財政難で…。

子供たちが成人したらスキー場が無い事態にならないと良いけど(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2013年4月11日 22:46
こんばんは。

そういった方、多いですよ。
近年スキーヤーが若干盛り返したのは子供が成人し余裕が出来たので二人でスキーをまた始めようという人達が増えたからだそうです。
安比の様なリゾートスキー場は特にそういう方が増えた感じがします。

この会長の論理で行けば不要なスキー場は淘汰され必要とされるスキー場は残ると。
2013年4月11日 22:01
はじめまして。
お友達のたも兄@いんぷさんの所より飛んで参りました。
突然のコメ、失礼致します。


同じく冬山をこよなく愛するモノとしてコメントさせていただきます。
最近のスキー場はホントに財政難で我がホームは県内唯一の黒字経営とはいうものの、2月にびっしりとスケジューリングされている小中学校・高校のスキー教室で得ている様なモノで、平日特にナイターは悲惨なものです(涙
さらに県内屈指の国体コースを有する大鰐ですら全体の半分のみの営業、施設は老朽化。
毎年町議会で存続の議論がされる始末。
あと10数年後にはどうなってしまうんでしょうか・・・・。
しかも一番お金を使う現代っ子はお金にシビア。無駄なモノには一切・・・って事も少なくなく・・・。

イントラの最近の研修テーマは実施人口をいかに増やすかってテーマばっかりです。
コメントへの返答
2013年4月11日 23:02
こんばんは。はじめまして。

スキーは勿論ですけど、スキー場からの眺めも好きです。
仕事のもやもやも吹っ飛びます。

大鰐も勿体無いですね。ああ有立派なコースが有るのに。
なるほどスキー教室は大きな収入源ですか。
自分の周りでは父兄のボランティアが多いですけどね。
後は修学旅行の収入は大きいでしょうね。

若者のレジャーはますます多様化するでしょうからあまり期待できないかもしれませんね。
子育てが終わった年代にターゲットを絞るというのも手かもしれません。

イントラの研修テーマでそういったことをやっているだけでも凄いです。
結構しょうがないと諦めたり他人任せにしている関係者も多いのではないでしょうか。
2013年4月11日 23:34
「雪マジ!19・・・
そんな、良い企画があったんですか!

それ知らない19が沢山だったのか?

どうしたら、人口増えるかな・・・
コメントへの返答
2013年4月12日 0:09
こんばんは。

これはいいとこ突いていますよね。

たざわ湖でもやっていました。

やはりスキー教室でもいいから一度経験させることですよね。そうすればまたやってみようかと思う時が来るかも。、
最近スキー教室すら無くなっているようですからね。

プロフィール

「もう勘弁して最更新高気温 http://cvw.jp/b/19077/48581121/
何シテル?   08/04 01:17
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation