• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

今年の米は...

今年の米は... 今日もまたイイ天気。

この時期は毎年稲刈り。

今年は夏場は雨が続きましたが、米の出来はまずまず。

の筈でした。

ところが、先日の台風18号。

直接、浸水等の被害は無かったのですが、実家の話では

稲が倒れてしまったと。

今日は、弟と、息子も鉄だてくれての稲刈り。

自分たちで食べる分だけを稲刈りし、後の出荷分はコンバインにお任せ。

稲刈りの作業は例年1日もあれば終わるのですが。

朝、田んぼに行ってみると確かに稲はベッタリと倒れてしまっています。

ところが倒れているのは自分の家の田んぼだけ。

理由を聞くと、他の家より堆肥が多かったと。台風が来なければ収量も良かったのでしょうけど。

いざ刈り始めてみると見た目以上にひどい状態。倒れた稲が水をたっぷり吸って腐っている所も。

当然稲刈り機にも負担がかかり、稲刈り機の稲を送るガイドが外れる様になってしまいました。

その都度ばらしてチェーンをハメますが、数十メートルでまた外れてしまい中断。

何とか午前中だましだまし刈っていましたが、もう無理と農機具屋さんへ出張依頼。

さすがは本職、全てバラして調整してもらうとバッチリ外れない様には成ったのですが...

倒れた稲が絡み合い、稲刈り機内に稲が詰まってしまう様になりました。

結局手作業で刈る前の稲を一株毎に整列させ、そこを刈り取り、また整列。

結局刈り取りが終わったのは16時。

稲を乾燥させる為、ハセという木に掛けなければいけませんが日は短く17時30分で終了。

終わりませんでした。

明日も有給休暇で作業決定です。



美味しい米を食べ用途やっている天日干し。

でも今年はその米が倒れてしまいグチャグチャ。

残念ながら、今年の米はあまり美味しくないかも。

それでも母親は

「台風で流されたり、土砂が流れ込んだ田んぼも有るのだから、

コメが取れるだけでも良しとしないと。」

川の水が入った田んぼは金属やゴミが入っている可能性が高く、

高価なコンバインを壊してしまう可能性が高いので、

刈り取りを依頼しても断られる事例が出ているそうです。



【今年の写真に差し替えました】
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2013/09/24 01:08:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

2025年の梅雨入り・明け及び夏( ...
どんみみさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年9月24日 10:43
こんにちは

お疲れ様です。こちらでも倒れた稲があちこちに見られますが、そんな苦労があるんですねぇ…
コメントへの返答
2013年9月24日 19:48
こんばんは。

宮城に居た頃、ずいぶん宮城の米は倒れるもんだな~と眺めていました。
ササニシキは倒れやすい品種だった様です。

収量増を狙っての堆肥ついかだった様ですが、今回は台風にやられました。

2013年9月24日 15:42
こちらもちらほら倒れた稲があります(汗)


先週の台風被害はそんなところにも爪痕残してました
(´・ω・)ω・`)こわい
コメントへの返答
2013年9月24日 20:49
こんばんは。

やられましたね。台風に。
実際に流されたり、川の意思が流れ込んだり。

我が家はようやく今日終わりました。
2013年9月24日 18:44
こんばんはです。

倒れた稲の収穫お疲れ様です(⌒_⌒;

倒れた稲の収穫は本当に大変だと
お聞きしますが。。。

こちらは収穫前の台風を予期して品種改良された
稲長の短いコシヒカリが植えられてますが
台風には及びません。。。

大自然相手の産業って何かと大変ですよね。

そちらのおコメって美味しいのでしょうね♪

もちろんお酒も(笑)
コメントへの返答
2013年9月24日 21:32
こんばんは。

これまでこんなに倒れたのは初めてです。

稲が倒れて田んぼに食い込み、そして腐っていたりと。一束ずつ起こしてやるのは大変でした。
稲刈り気には絡みつくし。

こちらでも昔に比べればだいぶ改良が進んでいますけどね。

米に限らず、リンゴや果物など、1年かけて育てて来たものがようやく収穫という時にたった1日の台風で無くなってしまうなんてやりきれないですよね。

お米って結局自分で作ったものしか食べないので食べ比べって中々機会が無いんですよね。

プロフィール

「1日のブログ何故消えた? http://cvw.jp/b/19077/48633992/
何シテル?   09/03 01:54
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation