• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月18日

LED信号機の着雪対策急務

LED信号機の着雪対策急務 LED普及に伴い、信号もLED化。

わが町の信号も先日交換工事。

LED信号化、だいぶ進みましたね。

最近では昔からの電球信号の方が珍しいくらいに。

先日の爆弾低気圧通過後のニュース。

LED信号機に着雪、交差点こわごわ 大雪の内陸部

旧型の信号機の電球は逆光での視認性が悪かったので、カバーが付いていました。

LED式になりこのカバーも必要が無くなり、フラットな信号に。

信号に雪が積もる心配は無くなりましたが、吹雪の雪は張り付きます。

電球だったら熱で融けた雪も、LEDは発熱しないので融けません。

これはこれから普及するであろう、車のLEDライトも対策が必要でしょうね。

このニュースを見ると、警察官が雪を払って対応しているんですね。

ヒーターを付ける等の対策が必要でしょうね。





今日は家に帰ると日曜日に注文した品が届いていました。



Yahooショッピングの注文でしたが、Amazonnから送られてきました。

自社で在庫、発送管理するより、Amazonに外注し、一括管理た方が安価なんでしょうね。

今日は再び眠気が出て、家に帰るとスグに寝ました。

嫁さんの機嫌を見ながら取り付けしたいと思います。


ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2015/02/18 23:49:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2015年2月19日 0:22
パウダースノーの中を愛車で走ると、テールランプのレンズが真っ白になっちゃって、ちょっとマズいなと思っております。

後付けのLEDヘッドライトはエンジンルーム内に放熱する構造になっていますから、その熱を少しヘッドライト内に回してもらうように構造変更してくれなきゃ、真冬の北東北じゃ使い物にならないような気がしてます。



コメントへの返答
2015年2月19日 18:48
こんばんは。

そうですね。巻き上げる雪で真っ白になる時が。
レガシィのテールランプはその辺も考慮してデザインしているとどこかで読んだのですが。

自動車メーカーも、安全に係るものなので、大作は考えてくれているとは思うのですが。
2015年2月19日 3:22
LEDの信号機が着雪で見えなくなるって、作った時から分かりそうなものですけどねぇ~。

自動車のHIDやLEDヘッドランプに関しては、欧州ではヘッドランプウォッシャーやワイパーが義務化(ロービームで2000ルーメン以上の光束を持つ光源を使用するヘッドランプに対して洗浄装置を装備することを規定。@Wikipedia)されているので、日本でも標準装備の車が増えてくるでしょうね。
コメントへの返答
2015年2月19日 18:55
こんばんは。

雪が積もらないように下向きに取付けたりはしているようですが。

結局、雪国育ちでない人は雪は上から降るものとしか考えていないんでしょうね。

なるほど、日本も早めの法規制して欲しいですね。後手後手にならないように。
2015年2月19日 6:41
Silverstoneさん、おはようございます。

信号機に雪が張り付いて全く見えない状態にΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

雪国で暮らしてる人たちは時々体験するかもしれませんが、雪に縁のない人がこんな信号機に出くわしたらパニックになるでしょうね\(◎o◎)/
コメントへの返答
2015年2月19日 18:58
こんばんは。

こちらでもこれまでは電球だったのである程度融けていたものがLEDで真っ白に。

信号が見えなかったら進めないですね。
止まって確認するしか。

雪掃きをしなければいけない警察官が大変です。
2015年2月19日 15:38
雪国で雪が付くからヒーター付けたら結局省エネにはなるんですかね??


それなら電球のままの方がと思ってしまうんですがまあ色々あるんでしょうね〜(苦笑)
コメントへの返答
2015年2月19日 19:00
こんばんは。

そうですね、ヒーターは本なりの省エネの意味が無くなります。

検索すると、雪がつきにくい形状のカバーを考えだしたメーカーが有るようです。
いずれ早急に対策して欲しいです。

プロフィール

「降りました http://cvw.jp/b/19077/48587131/
何シテル?   08/08 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation