• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月22日

久し振りのスキージャーナル

久し振りのスキージャーナル 岩手の週間予報、昨日から晴れマーク。

来週のゴールデンウィークまで、傘マークが有りません。

昨日、わが町の桜も咲き始めた枝がちらほら。

と思っていたら今日の帰りにはどっと咲き始めました。

この調子では各地の桜も一気に咲いてあっという間に散りそう。

昨年は桜の開花時期が平年通り、ズレていたので

何週間か楽しめたのですが。



スキー場の雪も月曜日の雨と、この天気ではあっという間に融けちゃいそう。

ゴルデンウィーク前半までかも。

今年もまた、終盤に来て調子が良くなり、もっと滑りたいところなのですが...




先週、久しぶりに立ち寄った本屋、スキージャーナルとスキーグラフィックが並んでいました。

どちらも3月に行われた、「全日本スキー技術選手権」の技術解説がメイン。

スキージャーナルはDVDが無くなり、スキーグラフィックは今まで通りDVDが付いていますが、1300円と高め。

といってもかつては内容によって買っていたスキー雑誌も、もう5年程、新書では買っていません。

BOOKOFFに行けば100円で売っていたりしますから。

数年前まではNetで毎日順位と滑りを確認していましたが、ここ数年、結果もしばらくしてから。

パラパラと立ち読み。

なぜか、普通は読む筈が無い、巻頭のeditors voiceに目が。

「技術選の会場で気付かされた、忘れがちだけど大切なこと」と題したコラム。

内容は、技術選の会場、八方で開催期間中、ゼッケンを付けた出場選手がかなりのスピードを出し

ゲレンデを滑走、その勢いで迫られた女性が見の危険を感じ転倒。

その話を聞いた方が、「あいつら本当に勘違いしている、調子に乗っている。」と憤慨していたとの話。

sのノバにはいませんが、技術選を知っているスキーヤーは状況が目に浮かぶと思います。

全国からこの大会に向け1年関連っ修してきた選手達、バーンの雪質の確認と調整の為、

本番を想定したスピードで滑りたい気持は良くわかります。

それでも、一般スキーヤーに身の危険を感じさせる滑りをしてはいけません。

ある程度のレベルのスキーヤーであれば、高速で滑っていても安心できるスキーヤーと

危ないスキーヤーの見分けは付きますが。

今でも自分では格好良く滑っているツモリかもしれませんが、行き先はスキーに聞いてくれと言うような

腰が外れて自分が見ても怖いスキーヤーが猛スピードで滑っているのをよく見ます。

まるでハンドルから手を離してアクセル全開にしているようなスキーヤーが。

そういう人に限って斜度変化がある場所も減速せずそのままのスピードで滑走。

ブラインドコーナーが近づいたらスピード落としますよね。

見ていて怖い状況、結構目にします。



話がそれてわけがわからなくなりましたが、コラムに戻ると、せっかく全国のトップレベルの選手が集まる技術選。

一般スキーヤーから苦情が来る事態は最悪、もっとリスペクトされる行動、大会運営をすべきというまとめ。


全くその通りです。

現在の技術選はスキー好きのマニアでしかわからない存在になっています。

各県の県予選もそうですが、全くアナウンスせずコースをクローズしてやっている予選も含め、

もっと宣伝、アナウンスで観客を惹きつける努力が必要かと思います。




結局このコラムがきっかけで久し振りにスキージャーナルを購入しました。


3分58秒にコラムと似たようなシュチュエーションがあります。




ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2015/04/23 01:03:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2015年4月23日 6:15
私は別件(姪が出た大会記事の確認)で同じ雑誌を買いました。

コラムにあった内容ですが、残念ながら似たような事故は昔から減らないですね。
コースオープン前にフリースキーを行ったり期間中もゲレンデ移動等が有るので、競技者に大会コース(クローズドエリア)以外で滑るなと言うのも難しい話しですが、会場となるスキー場・競技会主催者が競技会自体を無くさない為にももっと真剣に取り組んでもらいたいモノです。
コメントへの返答
2015年4月23日 21:02
こんばんは。
そうでしたか。
成績はいかがでしたか?

やはり事故も起きているんですね。
選手達も成績によってその後の1年の生活がかかっていたりして必死でしょうから。

クローズしてしまうと一般スキーヤーとの壁がますます厚くなりますからね。
難しいですね。

ただ個人的には選手達の滑走スピードが高過ぎると思うんですよね。
もっとウェーブを高くするとか難易度を上げて低速で演技させるとイイと思うのですが
2015年4月23日 19:39
選手の人が本気で滑るなら色々考えないといけませんよね


コース規制したり時間で区切ったり・・・難しい問題なんでしょうが(汗)
コメントへの返答
2015年4月23日 21:05
こんばんは。

ビデオでは分かりにくいですが、選手達のスピードは半端ないですから。
大事故が起きなければイイのですが。

何か対策を考えないといけませんね。
2015年4月24日 16:29
こんにちは。
大会に来た選手と一般スキーヤーがコースで交わらない様にコース規制されている場所では遠慮なく思い切って滑る!
一般スキーヤーが滑ってる場所は一般スキーヤーに合わせたスピードで滑る配慮が欠けてたと言う事ですね…
全日本と名の付く大会なのだから選手は一般スキーヤーの模範となる意識を持って欲しいですね。
コメントへの返答
2015年4月24日 19:51
こんばんは。

現実的な解決策はそれしかないでしょうね。

「あいつら本当に勘違いしている、調子に乗っている。」

的を得ていると思います。

こういう気持ち、表には出さなくても、選手達には少なからずあるかと思います。

選手、大会関係者は、このコラムを読んで欲しいです。

プロフィール

「年々進化している大曲の花火 http://cvw.jp/b/19077/48630889/
何シテル?   09/01 01:51
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation