• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月08日

まさかの展開

まさかの展開 土曜日、実家へ行くと、「デミオの調子が悪い。」との話。

よく聞いてみると、ABSのランプが時々点灯するとの事。

車を見てみると、確かに点灯しっぱなし。

ボンネットを開けてマスターシリンダーの付近の配線を触ると

消えました。

ちょうど6ヶ月点検の案内がカローラから届いていたので早速電話。

日曜日の15時が空いているというので、昨日の田沢湖ドライブが忙しかったのはそれが原因でした。

慌ただしく田沢湖から帰り、実家へ行きデミオに乗ってカローラへ。

確かにABSランプが点灯しています。

ところが自宅へ寄った際、エンジンを切ると消えてしまいました。

その状態でカローラ到着。

点検とオイル交換、そしてABSランプのチェックを依頼。

30分ほどで終了したのですが...




サービスマンが申し訳なさそうに作業内容を説明。

点検は問題無かったが、ABSランプの件はマスターシリンダーの配線はサイドブレーキのランプの配線と

繋がっているので、事象は出なかったそうです。

ABSはメーカーの診断ツールが無いと原因がわからないので、マツダで点検してほしいとのこと。

まあ、マツダへ行くのは億劫ですがしょうがないかと納得。問題はその後の話。



「下回りにサビが広がっていて、ABSのランプもサビが関係していると思われる。」

「問題は燃料タンクを固定しているバンドが錆びて燃料タンクが落ちそうになっている。」との事。

今にも壊れそうで障れなかったとのこと。

外装は車庫保管なので未だ問題無いと思っていましたが、やはり下回りはダメだったようです。

燃料タンクと言われれば一気に買い替えモードに進むしか...

サービスさんに『トヨタさんでこのクラスのMTの車はありますか?』と聞いてみると思い当たる車が無いようで、

「セールスに確認してきます。」と。

しばらくしてやってきたセールスさん。「すいませんご両親へおすすめのMTは無いんですよ。」との回答。

「ATに慣れて頂いた方が良いかと思います。PASSOはいかがでしょうか。」と。

とりあえずカタログを貰って実家へ。道中写真を撮っておきました。



実家に戻り、ジャッキアップして確認、暗くて見難いですけど...

 

やはり錆びてはいますが、まだ落ちる感じではないですね。



両親に説明すると、未だまだ乗れると思っていたようでさすがにショックの模様。

代わりの車はやはりマニュアル車で、軽自動車が良いとの事。

網張温泉と盛岡の病院、街場の買い物しか乗らないからとのこと。

燃料タンクのステー、近所の鉄工所で溶接してくれないかとも言っていましたが...



家に帰り、軽自動車のMTはこれしか無い模様。

ワゴンR 、ミラ、ミラのOEM、プレオですかね。

鉄工所で溶接して終わりの可能性も高いですけど。



しかし、予想外の展開でした。

ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2015/06/09 01:10:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年6月9日 1:20
MTならカローラとも思いましたが、軽自動車ですか。
スズキ ハスラーにもMTの設定がありますよ。
コメントへの返答
2015年6月9日 20:04
こんばんは。

カローラはFFしか無いんですよね。

ハスラーは自分的にデザインがNGです。

2015年6月9日 8:27
バモスもMT設定有りますよ。うちのオヤジが乗ってます。
コメントへの返答
2015年6月9日 20:07
こんばんは。

そうでしたか。
情報有り難うございます。

意外が良くないのと、衝突時、ボンネットがないのはちょっと怖いので...
2015年6月9日 9:03
おはようございます。

やはり、降雪地域ゆえの悩みなのでしょうかね。。。

薄肉溶接の可能な鉄工所やステンレス加工所、
建築ダクトを製作してる工場でも
OKみたいな気もしますけど難しいかな~

うちの母親もMTしか乗れないので
車種選択には難儀します。
コメントへの返答
2015年6月9日 20:36
こんばんは。

冬は殆ど走らないんですけどね。

技術的には全然OKだと思います。


燃料タンクの固定バンドなので、鉄工所さんがどう判断するかでしょうね。

一覧で見ても本当に少ないですね。
スポーツカー以外、無くなりそうですね。
2015年6月9日 10:33
MT車を探そうと思ったらなかなか無いんですね(汗)


ワゴンRとかでもMTあるんですね〜
コメントへの返答
2015年6月9日 20:38
こんばんは。


こんなに減ってたんですね。
ダイハツはMT無くなりそな勢いですね。
2015年6月9日 15:12
こんにちは

MTは本当に選択肢が狭くなりますよねぇ…

今時のATはMTより燃費が良かったりして、そのうち消えるんじゃないかと心配です(^^;
コメントへの返答
2015年6月9日 21:02
こんばんは。

随分減ってますね。

CVTはMTより燃費は良いですから。

メーカーは燃CVTで費競争、わざわざ余計なお金が掛かるMTは正直作りたくないでしょうね。
2015年6月9日 19:09
こんばんは。

私の両親もMTしか乗れません。
母親のクルマは550ccのミラパルコで、もはや化石のような物です。

中古で古くても良いのでMT車が欲しいですね。
コメントへの返答
2015年6月9日 21:09
こんばんは。

そうなんですね。
MTしか乗れない年配のドライバー、結構居るでしょうね。
ATの踏み間違え事故も調べると、syouganakuATに乗り換えた人が多いかもしれませんね。

そのうち中古しかなくなるかもしれませんね。
2015年6月9日 21:45
こんばんは

燃料タンクの固定バンド、ボルト固定のよう
ですが、バンドだけ交換できないのでしょうか?

ホントMT車がドンドン少なくなっていきますね。
コストの問題もあるのでしょうが、MTが好み
って人もまだ多いと思うのですが・・・・

私の営業車もATになったのですが、かえって
疲れるようになりました。
コメントへの返答
2015年6月9日 22:11
こんばんは。

良くは見ていませんが、バンドとボルトの受け側が腐食しているようです。
まあ、何とか対応できるとは思うのですが。
ABSランプの件もサビが原因のようです。
税金はUPするし。

ニーズはあるでしょうけど、メーカーが、少ないニーズに対応する気があるかですね。

時分は逆でたまにMTに乗らないとクラッチを切るのを忘れます。


2015年6月9日 22:09
こんばんは。

MT車少なくなりましたね。
MT車といえば、盛岡市内で高齢者マークを付けたマーチニスモを見かけます。
孫の車かな?とも思ったんですが、車内を見たらヘッドレストにレースのカバー付いてました。
現実的ではないですけど、MT車で選択なら、この車もアリかも?と思いました。
コメントへの返答
2015年6月9日 22:21
こんばんは。

そうなんですか。
多分MTの選択肢が無く、コンパクトなマーチということで選んだのかもしれません。

多分数年先にはスポーツカー以外はMTはなくなるかと思います。

ミニバンの次はCVTのエコカー。
日本の自動車文化って...

2015年6月9日 23:03
ホント、MTは選択肢が少ないです~
でもハスラーも設定あったのは知りませんでした(^_^;

コンパクトFFなら結構あったりしますけど、トルクステア嫌いなんですよね…冬も前輪から横滑るりするし。

前のカリブはマフラーのタイコが二回も切れました。タイコをベルト止めすると言う稀な構造で、針金常備してました(笑)

コメントへの返答
2015年6月10日 0:26
こんばんは。

少ないですね。
これからどんどん減るでしょうね。

トルクステア、初代レオーネを思い出しました。

だいぶ進化しましたよ。FITの横滑り防止は雪道は踏んで行ったほうが安定します。

ベルト止だったんですか?
そりゃあ切れますよね。

プロフィール

「これで水不足解消か http://cvw.jp/b/19077/48585744/
何シテル?   08/07 01:43
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation